• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICCペースメーカ活動におけるシグナル連携・統合の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20390198
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関名古屋大学

研究代表者

中山 晋介  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30192230)

研究分担者 鈴木 治彦  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90283431)
武川 紅年  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 研究補助員 (10397458)
岩下 寿秀  浜松大学, 医学部, 教授 (00283432)
連携研究者 西沢 祐治  中部大学, 生命健康科学部, 教授 (80252229)
廣瀬 謙造  東京大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00292730)
高木 都  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00033358)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2010年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
キーワード高ストレス社会 / 超高齢化 / Cajal細胞 / 消化管
研究概要

(1)分子基盤の研究のため、c-KIT蛍光抗体をマーカーとしてフローサイトメトリーを用いてマウスICCを濃縮採取する技術を確立した。採取したICCには、Ca活性化Clチャネル(Ano1)や細胞内CaストアーでのCaセンサーとして働くSTIM等が発現することをRT-PCRにより確認した。(2)次に低インピーダンス仕様の微小電極アレイを用いることにより、1mm2の微小な空間でICCネットワークのペースメーカ電位伝搬の特性を調べることに成功した。また、セロトニン(5-HT)がICCの電気活動を増強し、さらにその基礎メカニズムであるCaオシレーションも活性化することも明らかにした。(3)さらに、動物個体での実験では、野生型マウスに比較し、5-HT輸送体欠損マウスでは、5-HT関連薬物の経口投与により、行動パターンが長期間大きく影響されることも見出した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (8件) 図書 (3件) 備考 (2件) 産業財産権 (4件)

  • [雑誌論文] Assessment of gastric emptying and duodenal motility upon ingestion of liquid meal using rapid magnetic resonance imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Teramoto H, Shimizu T, Yogo H, Nishimiya Y, Hori S, Kosugi T. & Nakayama S
    • 雑誌名

      Experimental Physiology

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orexins stimulate the' appetite' of the gut2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayama S
    • 雑誌名

      Journal of Physiology

      巻: 589 ページ: 5907-5908

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulse-driven magnetoimpedance sensor detection of cardiac magnetic activity2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayama S, Sawamura K, Mohri K. & Uchiyama T
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6(10) ページ: 25834-25834

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serotonin augments gut pacemaker activity via 5-HT3 receptors2011

    • 著者名/発表者名
      Liu(Takekawa) HN, Ohya S, Nishizawa Y, Sawamura K, Iino S, Syed MMd, Goto K, Imaizumi Y. & Nakayama S
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6(9) ページ: 24928-24928

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulse-driven magnetoimpedance sensor detection of biomagnetic fields in musculatures with spontaneous electric activity2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayama S, Atsuta S, Shinmi T. & Uchiyama T
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 27 ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imipramine inhibition of TRPM-like plasmalemmal Mg^<2+> transport in vascular smooth muscle cells2011

    • 著者名/発表者名
      Hamaguchi Y, Tatematsu Y, Furukawa K, Matsubara T. & Nakayama S
    • 雑誌名

      Journal of Cellular and Molecular Medicine

      巻: 15 ページ: 593-601

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消化管運動ペースメーカを介した脳腸機能相関について2011

    • 著者名/発表者名
      中山晋介
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 48(2) ページ: 83-85

    • NAID

      10029303782

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Serotonin augments gut pacemaker activity via 5-HT_3 receptors2011

    • 著者名/発表者名
      Liu HN, et al
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orexins stimulate the 'appetite' of the gut2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayama S.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology

      巻: 589 ページ: 5907-5908

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances in studies of spontaneous activity in smooth muscle : ubiquitous pacemaker cells2010

    • 著者名/発表者名
      Takaki M, Suzuki H. & Nakayama S
    • 雑誌名

      Progress in Biophysics and Molecular Biology

      巻: 102 ページ: 129-135

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microelectrode array evaluation of gut pacemaker activity in wild-type and W/Wv mice2009

    • 著者名/発表者名
      Nakayama S, Ohishi R, Sawamura K, Watanabe K. & Hirose K
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 25 ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of gastric motility by magnetic resonance imaging in patients with enteral nutrition2009

    • 著者名/発表者名
      Teramoto H, Mizuno H, Yogo H, Hori S. & Nakayama S
    • 雑誌名

      Journal of American Geriatrics Society

      巻: 57 ページ: 1965-1966

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microelectrode array evaluation of gut pacemaker activity in wild-type and --2009

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, S., et al.
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics 25

      ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of gastric motility by magnetic resonance imaging in patients with --2009

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, H., et al.
    • 雑誌名

      Journal of American Geriatrics Society 57

      ページ: 1965-1966

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomagnetic field detection using very high sensitive MI sensor for medical --2009

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, T., et al.
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi A 206

      ページ: 639-643

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomagnetic field detection using very high sensitive MI sensor for medical application2009

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, T., et al.
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi A (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oscillatory membrane currents paradoxically induced via NO-activated pathways in detrusor cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kajioka S, Nakayama S, Seki N, Naito S. & Brading, AF
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 44 ページ: 202-209

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Na^+ -independent Mg^<2+> transport sensitive to 2-aminoethoxydiphenyl borate (2-APB)in vascular smooth muscle cells2008

    • 著者名/発表者名
      Hamaguchi, Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cellular and Molecular Medicine 12

      ページ: 962-974

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oscillatory membrane currents paradoxically induced via NO-activated pathways in detrusor cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kajioka, S., et al.
    • 雑誌名

      Cell Calcium 44

      ページ: 202-209

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 順逆方向の電気的興奮伝搬を可能とするICCネットワーク連携活動の微小電極アレイによる研究2010

    • 著者名/発表者名
      中山晋介
    • 学会等名
      第1回Japan Gut Forum
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 消化管運動ペースメーカを介した脳腸機能相関について2010

    • 著者名/発表者名
      中山晋介
    • 学会等名
      日本自律神経学会総会(第63回)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Use of pulse-driven pico-tesla magnetoimpedance sensor to detect cardiac magnetic activity on the surface of the human chest2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayama S, Sawamura K, Mohri K, Uchiyama T
    • 学会等名
      28th PIERS(Progress in Electromagnetics ResearchSymposium)
    • 発表場所
      Cambridge, USA
    • 年月日
      2010-07-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] セロトニントランスポーターの消化管ペースメーカー活動への作用2010

    • 著者名/発表者名
      谷口瑞毅、劉(武川)紅年、中山晋介
    • 学会等名
      第52回平滑筋学会シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-07-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Methods to analyze smooth muscle rhythmic activity2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayama S, & Uchiyama T
    • 学会等名
      6th International Symposium on Interstitial Cells of Cajal
    • 発表場所
      Miyazaki, Japan
    • 年月日
      2010-02-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Calcium and electric activities in gut pacemaker cells2009

    • 著者名/発表者名
      Nakayama S, Liu(Takekawa) HN, Goto K, Takaki M, Kajioka S
    • 学会等名
      IUPS(International Union of Physiological Society) 36th World Congress, PSJ Symposium
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Calcium and electric activities in gut pacemaker cells2009

    • 著者名/発表者名
      Nakayama S, et al
    • 学会等名
      IUPS (International Union of Physiological Society) 36th World Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 腸管リズム運動による精神衛生改善について2008

    • 著者名/発表者名
      劉紅年, 中山晋介
    • 学会等名
      日本平滑筋学会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Network of gut pacemaker cells : spatio-temporal evaluation of electrical activity by use of microelectrode array In : Modern Pacemakers-Present and Future, Chapter 242011

    • 著者名/発表者名
      Nakayama S, Taniguchi M. & Liu(Takekawa) HN.
    • 出版者
      INTECH
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 高齢化社会にかかわる新しいヒト恒常性監視機関:脳腸相関,医学のあゆみ2011

    • 著者名/発表者名
      中山晋介
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Modem Pacemakers-Present and Future2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayama S, Taniguchi M, Liu HN
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      INTECH, Austria
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://researchmap.jp/read0011077/-lang=english

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/view/html/100001208_ja.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 磁気検出装置2011

    • 発明者名
      内山剛、中山晋介、熱田諭志
    • 権利者名
      名古屋大学、フジデノロ
    • 産業財産権番号
      2011-049710
    • 出願年月日
      2011-03-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 細胞組織磁気信号検出装置2011

    • 発明者名
      中山晋介、内山剛、毛利佳年雄
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 取得年月日
      2011-01-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 細胞組織磁気信号検出装置2010

    • 発明者名
      中山晋介、内山剛、毛利佳年雄
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2010-509029
    • 出願年月日
      2010-11-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 器官運動解析装置及び器官運動解析プログラム2010

    • 発明者名
      小杉隆司、清水利恭、中山晋介、寺本英巳
    • 権利者名
      アールテック
    • 産業財産権番号
      2010-265376
    • 出願年月日
      2010-11-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi