• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌間シグナル伝達系阻害による口腔バイオフィルム形成阻害剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20390537
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

竹原 直道  九州歯科大学, 歯学部, 名誉教授 (00038879)

研究分担者 吉田 明弘  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (20364151)
安細 敏弘  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (80244789)
粟野 秀慈  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (20301442)
邵 仁浩  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (10285463)
濱嵜 朋子  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (60316156)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2010年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2008年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワード細菌間シグナル / クオラムセンシング / バイオフィルム / 口腔細菌 / 阻害剤
研究概要

既知のAI-2の構造を参考にして、その化学構造を改変した構造類似体の作製を行った。AI-2が4,5-dihydroxy-2,3-pentanedioneにホウ素分子が取り込まれたフラン系分子であることより、フラノン誘導体などのアナログを検索し、候補となるアナログを合成した。この際、候補となるアナログの遊離型はAI-2同様不安定であることが予想されるため、AI-2の場合、o-phenylenediamineと結合させ、安定化を図った。
このようにして作製されたアンタゴニストの活性阻害能について検討を加えた。海洋の発光細菌であり、AI-2のレポーター株であるVibrio harveyiはAI-2による発光の制御を行うため、V.harveyiの発光量を測定することによりAI-2の量を測定することが可能である。この菌株を用いて、合成したアナログのAI-2活性の阻害能を調べ、阻害活性を有するアナログとして有効であるかについてスクリーニングを行ったところ、いくつかのアナログが候補として挙がった。
さらにそれらのアナログについてバイオフィルム形成阻害剤としての有効性を調べるため、う蝕細菌であるStreptococcus mutansなどの口腔細菌のバイオフィルム形成能を検討したところ、いくつかのアナログが、S.mutansをはじめとした様々なレンサ球菌のバイオフィルム形成を阻害することが明らかとなった。また、これらのアナログは解析した全てのレンサ球菌のバイオフィルム形成阻害に共通して有効である訳ではなかった。そのアナログと、バイオフィルム形成阻害に有効な菌種との間の関連はまだ明らかにされておらず、現在解析中である。さらに、バイオフィルム形成阻害機構を詳細に解析する目的で、バイオフィルムのマトリクス形成に重要な、グルコシルトランスフェラーゼの発現とアナログによるバイオフィルム形成阻害の関与についても現在解析を継続している。
このように、いくつかのアナログがバイオフィルム形成阻害作用を持つことが明らかとなったが、これらのアナログのバイオフィルム形成阻害における対象および作用機序は異なっていることがこれまでの研究から示唆されており、それぞれのアナログの作用機序について、今後解析を進めていくことが必要であることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) 図書 (5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Streptococcus anginosus L-cysteine desulfhydrase gene expression is associated with abscess formation in BALB/c mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Yoshida, A., Nagata, E., Hoshino, T., Oho, T., Awano, S., Takehara, T., Ansai, T.
    • 雑誌名

      Molecular Oral Microbiol. 26

      ページ: 221-227

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Rapid LED-based fluorescence microscopy distinguishes between live and dead bacteria in oral clinical samples.2010

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo, Y., Yoshida, A., Takahashi, Y., Shintani, Y., Awano, S., Ansai, T., Sawayama, S., Shimakita, T., Takehara, T.
    • 雑誌名

      Biomed Res. 31

      ページ: 21-26

    • NAID

      130004903779

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The identification of genes specific to Prevotella intermedia and Prevotella nigrescens using genomic subtractive hybridization.2010

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo, Y., Yoshida, A., Shintani, Y., Takahashi, Y., Ansai, T., Takehara, T.
    • 雑誌名

      Anaerobe 16

      ページ: 265-269

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The identification of genes specific to Prevotella intermedia and Prevotella nigrescens using genomic subtractive hybridization2010

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo, Y., Yoshida.A., Shintani, Y., Takahashi, Y., Ansai, t., Takehara, T
    • 雑誌名

      Anaerobe

      巻: 16 ページ: 265-269

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid LED-based fluorescence microscopy distinguishes between live and dead bacteria in oral clinical samples.2010

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo, Y., Yoshida.A., Takahashi, Y., Shintani, Y., Awano, S., Ansai, T., Sawayama, S., Shimakita, T., Takehara, T
    • 雑誌名

      Biomed Res.

      巻: 31 ページ: 21-26

    • NAID

      130004903779

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid LED-based fluorescence microscopy distinguishes between live and dead bacteria in oral clinical samples2010

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo, Y., Yoshida, A., Takahashi, Y., Shintani, Y., Awano, S., Ansai, T., Sawayama, S., Shimakita, T., Takehara, T.
    • 雑誌名

      Biomed Res. 31

      ページ: 21-26

    • NAID

      130004903779

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide production from cysteine and homocysteine by periodontal and oral bacteria.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., Yoshimura, M., Ohara, N., Yoshimura, S., Nagashima, S., Takehara, T., Nakayama, K.
    • 雑誌名

      J Periodontol. 80

      ページ: 1845-1851

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide production from cysteine and homocysteine by periodontal and oral bacteria.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., Yoshimura, M., Ohara, N., Yoshimura, S., Nagashima, S., Takehara, T.
    • 雑誌名

      J.Periodontology 80

      ページ: 1845-1851

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the genes associated with a virulent strain of Porphyromonas gingivalis using the subtractive hybridization technique.2008

    • 著者名/発表者名
      Tachibana-Ono, M., Yoshida, A., Kataoka, S., Ansai, T., Shintani, Y., Takahashi, Y., Toyoshima, K., Takehara, T.
    • 雑誌名

      Oral Microbiol. Immunol. 23

      ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Identification of the genes associated with a virulent strain of Porphyromonas gineivalis usine the subtractive hybridization techniaue2008

    • 著者名/発表者名
      Tachibana-Ono, M., Yoshida, A., Takehara T., et al
    • 雑誌名

      Oral Microbiol. Immunol. 23

      ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The prevalence of periodontopathogenic bacteria in saliva is linked to periodontal health status and oral malodour2008

    • 著者名/発表者名
      Kurata, H., Awano, S., Yoshida A., Takehara. T., et al
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiology 57

      ページ: 636-642

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The identification of genes specific to Prevotella intermedia and Prevotella nigrescens using genomic subtractive hybridization

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo, Y., Yoshida, A., Shintani, Y., Takahashi, Y., Ansai, t., Takehara, T
    • 雑誌名

      Anaerobe (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マウス膿瘍形成におけるStreptococcus anginosus ss C-S liase 遺伝子の発現解析2010

    • 著者名/発表者名
      高橋優介、吉田明弘、新谷泰之、粟野秀慈、安細敏弘
    • 学会等名
      第70回九州歯科学会総会(2010)(九州歯会誌64:139
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Streptococcus mutansの生菌と死菌/損傷菌を区別した定量検出法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      正清義朗、吉田明弘、高橋優介、安細敏弘
    • 学会等名
      第59回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 生菌・死菌を区別した根管内細菌の定量検出法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      高橋優介、吉田明弘、粟野秀慈、安細敏弘
    • 学会等名
      第59回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Streptococcus anginosus bC-S lyase gene expression and experimental abscess formation.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A., Takahashi Y., Nagata, E., Hoshino, T., Oho, T., Awano S., Ansai T.
    • 学会等名
      第88回IADR
    • 発表場所
      Centre Convencions Internacional Barcelona
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Streptococcus anginosus βC-S lyase gene expression and experimental abscess formation2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida.A., Takahashi, Y., Nagata, E., Hoshino, T., Oho, T., Awano, S., Ansai, T.
    • 学会等名
      第88回International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Centre Convencions Internacional Barcelona
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マウス実験膿瘍におけるStreptococcus anginos us lcd遺伝子の発現解析2010

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘、高橋優介、長田恵美、於保孝彦、粟野秀慈、安細敏弘
    • 学会等名
      第59回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 生菌と死菌/損傷菌を区別した定量的口腔細菌検出法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Quantitative analysis of Streptococcus anginosus lcd gene expression in the tongue coat.2009

    • 著者名/発表者名
      高橋優介, 吉田明弘, 新谷泰之, 正清義明, 粟野秀慈, 安細敏弘, 竹原直道
    • 学会等名
      ISBOR
    • 発表場所
      Germany
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis mgl gene expression in the tongue coat.2009

    • 著者名/発表者名
      新谷泰之, 吉田明弘, 高橋優介, 正清義明, 粟野秀慈, 安細敏弘, 竹原直道
    • 学会等名
      ISBOR
    • 発表場所
      Germany
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛍光染色フィルタ法を用いた根管内細菌の迅速定量2009

    • 著者名/発表者名
      高橋優介、吉田明弘、正清義明、安細敏弘、粟野秀慈、新谷泰之、竹原直道
    • 学会等名
      第31回日本口腔衛生学会九州地方会総会
    • 発表場所
      九州歯科大学講堂
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The prevalence ofperiodontopathic bacteriain patients withchronic kidney disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A., Awano S., Ansai T., Masakiyo, Teratani, G., Soh, I., Hamasaki, T., Takehara T.
    • 学会等名
      The 9th WorldCongress on Preventive Dentistry
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 口腔細菌のクオラムセンシングとバイオフィルム形成.シンポジウム「バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して」2009

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘
    • 学会等名
      第61回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      (名古屋大学)名古屋
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] う蝕細菌のクオラムセンシング.シンポジウム「細菌の生存戦略をめぐるあらたな展開」2009

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド・神戸
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 口腔細菌のクオラムセンシングとバイオフィルム形成シンポジウム「バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して」2009

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘
    • 学会等名
      第61回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] う蝕細菌のクオラムセンシング.シンポジウム「細菌の生存戦略をめぐるあらたな展開」2009

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Streptococcus gordoniiと共培養時におけるStreptococcus mutansバイオフィルムでの遺伝子発現2008

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘、安細敏弘
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      (国立京都国際会館)京都
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Transcriptional Profiling of Streptococcus mutans Biofilms Co-cultured with Streptococcus gordonii.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A.,, Kuramitsu, H.K., Takehara T.
    • 学会等名
      86th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Metro Toronto Convention Centre, ON, Canada
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Streptococcus gordonii存在下におけるStreptococcus mutansバイオフィルムでの遺伝子発現2008

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘、安細敏弘
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      (TOC有明コンベンションホール)東京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 舌苔における口臭関連遺伝子の発現解析2008

    • 著者名/発表者名
      新谷泰之、吉田明弘、高橋優介、正清義朗、粟野秀慈、安細敏弘、竹原直道
    • 学会等名
      第57回日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      (大宮ソニックシティ)埼玉
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛍光染色フィルタ法を用いた口腔細菌の迅速定量2008

    • 著者名/発表者名
      正清義朗、吉田明弘、安細敏弘、新谷泰之、高橋優介、竹原直道
    • 学会等名
      第57回日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      (大宮ソニックシティ)埼玉
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Transcriptional Profiling of Streptococcus mutans Biofilms Co-cultured with Streptococcus gordonii2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A. Takehara, T., et al
    • 学会等名
      86th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Metro Toronto Convention Centre, on, Canada
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 必修臨床研修歯科医ハンドブック(平成22年度版)2010

    • 著者名/発表者名
      粟野秀慈、吉田明弘、邵仁浩、安細敏弘
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 衛生学・公衆衛生学.宮武光吉,渡邊達夫ほか編,第17章高齢者保健(p.211-p.216)2008

    • 著者名/発表者名
      竹原直道
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 2.グラム陰性細菌のクオラムセンシングとバイオフィルムの関係を利用した抗菌剤の可能性(p.264-p.277).『バイオフィルムの基礎と制御』第2編応用編1形成防止、除去技術、第2章バイオフィルム形成防止具体事例、第4節バイオフィルム形成阻害剤2008

    • 著者名/発表者名
      中山二郎、吉田明弘
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 第IV部基礎編,第9章う蝕の歴史.(231p-236p)田上順次ら編:う蝕学ーチェアサイドの予防と回復のプログラムー2008

    • 著者名/発表者名
      竹原直道
    • 出版者
      永末書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 今日からはじめる!口腔乾燥症の臨床-この主訴にこのアプローチー安細敏弘、柿木保明編集2008

    • 著者名/発表者名
      粟野秀慈、吉田明弘
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.kenkoyobou.net/college/index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kenkoyobou.net/college/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kenkoyobou.net.college/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kenkoyobou.net/college/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi