• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度生殖医療を受けた妊婦の母親役割獲得を促す看護介入プログラムの開発と実用化

研究課題

研究課題/領域番号 20390560
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関千葉大学

研究代表者

森 恵美  千葉大学, 看護学研究科, 教授 (10230062)

研究分担者 前原 邦江  千葉大学, 大学院・看護学研究科, 講師 (00302662)
森田 亜希子  千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教 (10402629)
小澤 治美  千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教 (40334180)
前川 智子  千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教 (40554605)
石井 邦子  千葉大学, 看護学部, 准教授 (70247302)
柏原 英子  千葉大学, 看護学部, 助教 (90375618)
高島 えり子  千葉大学, 看護学部, 助教 (10431735)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2008年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード高度生殖医療 / 母親役割獲得 / 妊婦 / 看護介入 / 不妊治療後妊婦 / 看護研修 / 生殖看護 / 母親役割 / 胎児愛着 / 母性
研究概要

研究目的は、1.高度生殖医療(ART : Artificial Reproductive Treatment)による妊娠をした女性の母親役割獲得過程の予期的段階を円滑に促す看護介入プログラムを考案・開発し、2.開発した看護介入プログラムを実施するための研修を行い、その方法が習得できるように工夫して実施し、その評価を行うことである。そして、3.上記の研修を受けた看護職者とART 治療後妊娠の妊婦について、看護介入場面と妊娠期の母親役割獲得状況を把握し、開発した看護介入プログラムの効果を検証し、それにより、有効な看護介入プログラムとして提示することである。そこで、以下の4つの研究を行う。【研究1】看護介入プログラムの開発のための基礎的研究、【研究2】開発した看護介入プログラムを展開するための看護研修の実施とその評価研究、【研究3】本看護介入プログラムの効果を実証する研究、【研究4】本看護介入プログラムの改良と実用化に関する研究である。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 高度生殖医療後の妊婦の母親役割獲得過程を促す看護介入プログラムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      森恵美、坂上明子、前原邦江、小澤治美、森田亜希子、前川智子
    • 雑誌名

      日本母性看護学会誌 11巻(1)

      ページ: 19-26

    • NAID

      40018798545

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高度生殖医療後の妊婦の母親役割獲得過程を促す看護介入プログラムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      森恵美、坂上明子、前原邦江、小澤治美、森田亜希子、前川智子
    • 雑誌名

      日本母性看護学会誌

      巻: 11 ページ: 19-26

    • NAID

      40018798545

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Developing the Maternity Portfolio for Pregnant Women after the Artificial Reproductive Treatment to Promote Maternal Role Attainment2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Maekawa, Emi Mori, Hiroko Iwata, Kunie Maehara, Akiko Sakajo, Harumi Ozawa, Akiko Morita
    • 学会等名
      14th East Asian Forum of Nursing Scholars, 389
    • 発表場所
      Seoul Olympic Parktel, Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-02-12
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Developing the Maternity Portfolio for Pregnant Women after the Artificial Reproductive Treatment to Promote Maternal Role Attainment2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Maekawa, Emi Mori, Hiroko Iwata, Kunie Maehara, Akiko Sakajo, Harumi Ozawa, Akiko Morita
    • 学会等名
      14th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Seoul Olympic Parktel(Seoul, Korea)
    • 年月日
      2011-02-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高度生殖医療後の妊婦の母親役割獲得を促す看護介入研修会の評価2010

    • 著者名/発表者名
      森恵美, 岩田裕子, 前川智子, 小澤治美, 森田亜希子, 坂上明子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高度生殖医療後の妊婦の母親役割獲得を促す看護介入研修会の評価2010

    • 著者名/発表者名
      森恵美、岩田裕子、前川智子、小澤治美、森田亜希子、坂上明子
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 高度生殖医療技術によって妊娠した女性に対する看護(交流集会)2009

    • 著者名/発表者名
      森恵美
    • 学会等名
      第11回日本母性看護学会学術集会
    • 発表場所
      千葉大学けやき会館(千葉県)
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高度生殖医療技術によって妊娠した女性に対する看護2009

    • 著者名/発表者名
      森恵美
    • 学会等名
      第11回日本母性看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [産業財産権] マタニティポートフォリオMaternityPortfolio2010

    • 発明者名
      森恵美
    • 権利者名
      森恵美
    • 取得年月日
      2010-10-15
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi