研究課題/領域番号 |
20390562
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
島田 三惠子 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40262802)
|
研究分担者 |
関 博之 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (20179328)
鮫島 道和 聖隷クリストファー大学, 教授 (80135251)
坂口 けさみ 信州大学, 医学部, 教授 (20215619)
白井 文恵 (白井 文惠) 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (50283776)
大森 智美 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (00290099)
早瀬 麻子 神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (10511909)
竜岡 久枝 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (00456922)
木内 香織 (木内 佳織) 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (70467504)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2009年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | サーカディアンリズム / 生活リズム / 妊婦・褥婦 / ストレス / メラトニン / 睡眠覚醒リズム / 妊娠高血圧症 / 妊娠糖尿病 / 妊娠性高血圧症 |
研究概要 |
PSS で測定したストレス S は、合併症妊婦の妊娠中期・末期とも、正常妊婦よりも有意に高かった。唾液中の IgA 値は、妊娠中期は正常妊婦よりも高値であった。PSQI で測定した睡眠の質は、合併症妊婦では妊娠末期が妊娠中期よりも、睡眠困難(寝付けない、中途覚醒)が有意に多く、睡眠時間は有意に短かった。以上から、妊娠合併症を持つ妊婦は一般女性や正常妊婦よりもストレスが高いこと、妊娠中期から末期にかけて睡眠の質が悪くなることが示唆された。
|