• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯里山ガバナンスをめぐるステークホルダー間にみる利害関係とその背景

研究課題

研究課題/領域番号 20401012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関高知大学 (2009-2011)
総合地球環境学研究所 (2008)

研究代表者

市川 昌広  高知大学, 教育研究部・自然科学系, 教授 (80390706)

研究分担者 井上 真  東京大学, 農業生命科学研究科, 教授 (10232555)
島上 宗子 (島上 宋子)  京都大学, 生存基盤科学研究ユニット, 研究員 (90447988)
阿部 健一  総合地球環境学研究所, 研究推進戦略センター, 教授 (80222644)
嶋村 鉄也  愛媛大学, 農学部, 准教授 (80447987)
連携研究者 生方 史数  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (30447990)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2011年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2009年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2008年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード先住民 / 熱帯雨林 / 生業 / イバン人 / ダヤック / 日本の里山 / 過疎高齢化 / 熱帯里山 / プランテーション
研究概要

熱帯雨林の劣化・減少が進む中、その保全の核として先住民が長年暮らしに利用してきた熱帯里山に着目し、ガバナンスの鍵となるステークホルダーの利害関係について、インドネシアおよびマレーシアの3つの主研究サイトにおいて調査した。その結果、各研究サイトの調査結果より、熱帯里山のガバナンスについては、熱帯里山の「内」の内発的意向を基盤とした「外」とのつながりの構築が重要になってくること、およびその際の鍵として、「内」の有する知識、知恵などの「知」と外の「知」との融合による高度化を指摘した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (103件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (42件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (38件) 図書 (17件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Exploring Villagers. Resources Network : Differences in the Pattern of Natural Resource Use in Yasothon2012

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F.
    • 雑誌名

      Thailand. The Journal of Forest Management

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自分ならではの新領域を拓く2012

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 12(2) ページ: 94-95

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ホトラヤマ聞き書き-椋川での取り組みから2012

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 雑誌名

      ざいちのち

      ページ: 113-126

    • NAID

      120004007595

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] インドネシアにおける住民の組織的行動と地域社会システム-4州における現地調査からの類型化の試み-2012

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 雑誌名

      アジア農村における地域社会の組織形成メカニズム

      ページ: 94-95

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploring Villagers-Resources Network : Differences in the Pattern of Natural Resource Use in Yasothon, Thailand2012

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F
    • 雑誌名

      The Journal of Forest Management

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 市場作物の浸透が樹園地作物の多様性と蓄積に与えた影響-インドネシア、ランプン州の事例2012

    • 著者名/発表者名
      生方史数, レトノ・クスマニンテャス, 嶋村鉄也
    • 雑誌名

      森林応用研究

      巻: (印刷中)

    • NAID

      110009479486

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Species Composition and Phylogenetic Diversity in a Tropical Peat Swamp Forest, Central Kalimantan, Indonesia2012

    • 著者名/発表者名
      Erna S.Poesie, Tetsuya Shimamura, Susan E.Page, Ikuo Ninomiya, Suwido H.Limin
    • 雑誌名

      TROPICS

      巻: 20 ページ: 11-20

    • NAID

      40018957498

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Practice of Community Forestry in Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      Bhatta Kiran, Tetsuya Shimamura, Ikuo Ninomiya, Nirmala Devi Bhatta
    • 雑誌名

      Center for Nepal and Asian Studies

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Levels of Users' Participation and Influencing Decision in Community Forest Management of Nepal : A Case Study of Kaski District Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      Bhatta Kiran, Tetsuya Shimamura, Ikuo Ninomiya, Nirmala Devi Bhatta
    • 雑誌名

      Center for Nepal and Asian Studies

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors behind differences in depopulation between rural villages in Sarawak, Malaysia2012

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M
    • 雑誌名

      Borneo Research Bulletin

      巻: 42(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Northeast Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Youn Yeo-Chang, Liu Jinlong, Sakuma Daisuke, Kim Kiweon, Masahiro Ichikawa, Shin Joon-Hwan, Yuan Juanwen
    • 雑誌名

      Traditional Forest-Related Knowledge

      ページ: 281-313

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Society in the Ecological Network2012

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa,M., Naito
    • 雑誌名

      Collapse and Restoration of Ecosystem Networks with Human Activity

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in cultural ecosystems of a swidden society caused by the introduction of rubber plantation2011

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Terauchi, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      TROPICS

      巻: 19(2) ページ: 67-83

    • NAID

      40018957496

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The possibility and challenge of achieving sustainable rural finance by a credit union of the Dayak people : The case of the middle-upper Mahakam region in East Kalimantan, Indonesia2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kawai, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      TROPICS

      巻: 19(4) ページ: 157-178

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学びあいのメディアとしての映像記録:中スラウェシの山村トンプにおける実践から2011

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 13 ページ: 138-166

    • NAID

      130007849777

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 大規模アブラヤシ農園開発に代わる「緩やかな産業化」の可能性:東カリマンタン州マハカム川中上流域を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      河合真之・井上真
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 63-7 ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マレーシア・サラワク州の焼畑栽培にみられる除草剤利用とその背景2010

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 雑誌名

      農耕の技術と文化 27

      ページ: 21-41

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模アブラヤシ農園開発に代わる「緩やかな産業化」の可能性:東カリマンタン州マハカム川中上流域を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      河合真之・井上真
    • 雑誌名

      林業経済 (63)7

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学びあいのメディアとしての映像記録:中スラウェシの山村トンプにおける実践から2010

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 雑誌名

      地域研究 13

      ページ: 138-166

    • NAID

      130007849777

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 制度の理念的設計・自生的進化とその整合化:タイの共有林管理の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 雑誌名

      社会と倫理 24

      ページ: 31-47

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] マレーシア・サラワク州の焼畑栽培にみられる除草剤利用とその背景2010

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 雑誌名

      農耕の技術と文化

      巻: 27 ページ: 21-41

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模アブラヤシ農園開発に代わる持続可能な地域発展の可能性を探る:東カリマンタン州マハカム川中上流域における「緩やかな産業化」2010

    • 著者名/発表者名
      河合真之
    • 雑誌名

      Local Commons

      巻: 13 ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 生物多様性の保全を地域社会の生活基盤の保全に結びつける-ボルネオの森林開発と地域社2010

    • 著者名/発表者名
      小泉都
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 24 ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 蕪(かぶ)の豊かさ2010

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 雑誌名

      ざいちのち

      巻: 25 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 制度の理念的設計・自生的進化とその整合化:タイの共有林管理の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 24 ページ: 31-47

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] The Decentralization or Centralization? The CBNRM Policy and Its Local Impacts in Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F
    • 雑誌名

      Proceedings of The 2010 International Conference on Community Forestry.

      ページ: 60-72

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] コモンズにみる『見えざる手』と『見える手』2010

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 雑誌名

      SEEDer 2

      ページ: 74-78

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      市川昌広・生方史数・内藤大輔 編
    • 雑誌名

      熱帯アジアの人々と森林管理制度―現場からのガバナンス論(人文書院)

      ページ: 1-278

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 雑誌名

      「コミュニティ林政策と要求のせめぎあい:タイの事例から」市川昌弘、生方史数、内藤大輔編2010.『熱帯アジアの人々と森林管理制度:現場からのガバナンス論』(人文書院)

      ページ: 109-127

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      生方史数, 市川昌弘, 内藤大輔
    • 雑誌名

      「ローカル、ナショナル、グローバルをつなぐ」市川昌弘、生方史数、内藤大輔編2010.『熱帯アジアの人々と森林管理制度:現場からのガバナンス論』(人文書院)

      ページ: 243-262

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 雑誌名

      マレーシア・サラワク州の森林開発と管理制度による先住民への影響 -永久林と先住慣習地に着目して」. 市川昌広・生方史数・内藤大輔編『熱帯アジアの人々と森林管理制度 -現場からのガバナンス論』(人文書院)

      ページ: 25-43

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      市川昌広・生方史数・内藤大輔
    • 雑誌名

      森林管理制度の歴史的展開と地域住民. 市川昌広・生方史数・内藤大輔編『熱帯アジアの人々と森林管理制度 -現場からのガバナンス論』(人文書院)

      ページ: 7-24

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 雑誌名

      「インドネシアにおける村落ガバナンス-共同体か、自治体か、行政末端組織か-」永井史男・船津鶴代編『東南アジアにおける自治体ガバナンスの比較研究』(日本貿易振興機構アジア経済研究所)

      ページ: 110-127

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 雑誌名

      「インドネシアにおけるコミュニティ林(Hkm)政策の展開:ランプン州ブトゥン山麓周辺地域を事例として」『熱帯アジアの人々と森林管理制度―現場からのガバナンス論』(市川昌広・生方史数・内藤大輔編)(人文書院)

      ページ: 128-150

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] An Iriai Interchange Linking Japan and Indonesia : An Experiment in Interactive Learning and Action Leading toward Community-Based Forest Management2009

    • 著者名/発表者名
      Shimagami, Motoko
    • 雑誌名

      Afrasia Working Papers 46

      ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Formal/Informal Gap as a Factor in 'Green' Environmental Issues2009

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 雑誌名

      International Environmental Treaties

      ページ: 97-107

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 雑誌名

      「フィールドワークという実践」荒木徹也・井上真編『フィールドワークからの国際協力』(昭和堂)

      ページ: 202-203

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Getting Villagers Involved in the System : The Politics, Economics and Ecology of Production Relations in the Thai Pulp Industry2009

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies No. 40

      ページ: 1-39

    • NAID

      120004108289

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes and diversity in rules of natural-resource tenure by the Iban of Sarawak, East Malaysia : An evaluation from the viewpoint of biodiversity conservation2008

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa M.
    • 雑誌名

      Asian and African Area Studies

      巻: 8 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes and diversity in rules of natural-resource tenure by the Iban of Sarawak, East Malaysia: An evaluation from the viewpoint of biodiversity conservation2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ichikawa
    • 雑誌名

      Asian and African Area Studies

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes and diversity in rules of natural-resource tenure by the Iban of Sarawak, East Malaysia : An evaluation from the viewpoint of biodiversity conservation2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ichikawa
    • 雑誌名

      Asian and African Area Studies 8

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rules of inheritance and transfer of land by the Iban of Sarawak : Land as an intergenerational resource2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ichikawa
    • 雑誌名

      Borneo Research Bulletin 38

      ページ: 148-158

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ゴムノキ栽培の浸透にみる社会関係の変化:インドネシア・東カリマンタン州西クタイ県での事例研究2012

    • 著者名/発表者名
      大場寛之・井上真
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(茨木県)
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Species composition and phylogenetic diversity of tropical peat swamp forests, SE Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shimamura, Erna Poesie, Ikuo Ninomiya
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 怒田におけるミシマサイコの栽培と課題2012

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 学会等名
      第2回怒田高知大学連携セミナー
    • 発表場所
      大豊町怒田(高知県)
    • 年月日
      2012-02-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Exploring Villagers-Natural Resources Network in Yasothon2011

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F.
    • 学会等名
      The International Workshop on "Strategies of Local Live lihoods for Sustainable Management of Swamp Forests
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2011-12-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] プランテーション開発からみた熱帯アジア社会-環境・社会との共存への見通し2011

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 学会等名
      第22回国際開発学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高知県大豊町における高知大学の取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 学会等名
      文化と歴史そして生態を重視したもう一つの草の根の農村開発に関する国際会議
    • 発表場所
      阿武町(山口県)
    • 年月日
      2011-08-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] インドネシア:『村落自治』をめぐる理念と現実2011

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 学会等名
      東南アジア学会第85回研究大会パネルセッション「分権化時代の地方行政とガバナンス-インドネシア、フィリピン、マレーシア-」
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-06-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 焼畑民の生計戦略とその要因:インドネシア東カリマンタン州ベシ村を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      寺内大左・井上真
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」(沖縄県)
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] インドネシア東カリマンタン州からチレボンへの籐の流通の現状2011

    • 著者名/発表者名
      荒川祐太朗・井上真
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」(沖縄県)
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] トニョイ・ダヤック人によるゴム農園の利用形態:インドネシア・東カリマンタン州西クタイ県での事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      大場寛之・井上真
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」(沖縄県)
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 非木材林産物の利用から検討する持続的森林利用:ラオス南部サワナケート県における事例2011

    • 著者名/発表者名
      有田ゆりこ・井上真
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」(沖縄県)
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 熱帯泥炭湿地林における種多様性と一次生産量と現存量の関係2011

    • 著者名/発表者名
      嶋村鉄也・エルナポエシー・藤巻玲路
    • 学会等名
      熱帯生態学会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」(沖縄県)
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 里山の生態系サービスと地元社会2011

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌、コンベンションホール
    • 年月日
      2011-03-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of a forest frontier development by small peasants : focusing on their migration.2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ichikawa, Shigeo Kobahashi, Arbert Ricse, Julio Ugarte
    • 学会等名
      The International Workshop on incentive of lcal community for REDD and semi-domestication of non-timber forest products
    • 発表場所
      京都、京都大学
    • 年月日
      2011-03-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Prototype Design Guidelines for' Collaborative Governance' of Natural Resource2011

    • 著者名/発表者名
      Inoue Makoto
    • 学会等名
      13^<th> Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Prototype Design Guidelines for 'Collaborative Governance' of Natural Resource2011

    • 著者名/発表者名
      Inoue Makoto
    • 学会等名
      13^<th> Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Moderate Industrialization" and Commons : Alternative Develoament Stratesy to Oil Palm Plantation in East Kalimantan, Indonesia2011

    • 著者名/発表者名
      Kawai Masayuki
    • 学会等名
      13^<th> Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Depopulation and aging problem in rural areas in Japan and Malaysia2010

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Masahiro
    • 学会等名
      The third international conference on forest related traditional knowledge and culture in Asia
    • 発表場所
      Shiinoki Cultural Complex 、Kanazawa、Japan
    • 年月日
      2010-12-15
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Depopulation and aging problem in rural areas in Japan and Malaysia2010

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa M
    • 学会等名
      The third international conference on forest related traditional knowledge and culture in Asia.
    • 発表場所
      金沢、金沢大学
    • 年月日
      2010-12-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Decentralization or Centralization? The CBNRM Policy and Its Local Impacts in Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F.
    • 学会等名
      The 2010 International Conference on Community Forestry
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2010-12-08
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] The Decentralization or Centralization? The CBNRM Policy and Its Local Impacts in Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F.
    • 学会等名
      The 2010 International Conference on Community Forestry
    • 発表場所
      Taipei、Taipei Univ.
    • 年月日
      2010-12-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Development of Raw Material Supply System in Thai Pulp Industry : A Comparative Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F.
    • 学会等名
      Southeast Asian Geography Association Conferenee 2010
    • 発表場所
      Hanoi、Hanoi Univ.
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州の山村における過疎・高齢化進行の要因2010

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 学会等名
      第20回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      広島、広島大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インドネシアにおける持続可能なアブラヤシ農園開発の実現可能性の検討:エコロジー近代化論の視点から2010

    • 著者名/発表者名
      河合真之・井上真
    • 学会等名
      第20回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      広島、広島大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 生産関係から地域をみる:東南アジアのパルプ産業とその原料基盤2010

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 学会等名
      第10回アブラヤシ研究会
    • 発表場所
      京都、京都大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性条約の目的を実現するために地域社会を理解する-ボルネオの狩猟採集民の生活と文化の現実2010

    • 著者名/発表者名
      小泉都
    • 学会等名
      南山大学社会倫理研究所設立30周年記念公開シンポジウム「誰が環境問題を考えるのか-環境政策における地域レベルの視点と取り組みの重要性
    • 発表場所
      愛知、南山大学
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 制度設計と自生的進化:タイの共有林管理の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 学会等名
      南山大学社会倫理研究所設立30周年記念公開シンポジウム「誰が環境問題を考えるのか-環境政策における地域レベルの視点と取り組みの重要性
    • 発表場所
      愛知、南山大学
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 熱帯林保全と農園開発に基づく地域経済発展の共存可能性:インドネシアにおけるPIR制度とUPP制度の比較から2010

    • 著者名/発表者名
      河合真之
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波、筑波大学
    • 年月日
      2010-04-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Changes of land and forest uses by indigenous people of Sarawak2010

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 学会等名
      Sarawak Biological Resources Forum 2010
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2010-03-30
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Determinant Factors of Communal Forest Management : Cases in Yasothon2009

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F
    • 学会等名
      Northeast Thailand International Workshop on Local Conservation and Sustainable Use of Swamp Forest in Tropical Asia
    • 発表場所
      Ranong、Thailand
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Determinant Factors of Communal Forest Management : Cases in Yasothon, Northeast Thailand2009

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F
    • 学会等名
      International Workshop on Local Conservation and Sustainable Use of Swamp Forest in Tropical Asia
    • 発表場所
      Ranong、Thailand
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Formal/Informal Gap as a Factor in 'Green' Environmental Issues2009

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, F
    • 学会等名
      International Conference, International Environme ntal Treaties : their Role, their Possibilities, their Risks and Limitations
    • 発表場所
      南山大学、名古屋
    • 年月日
      2009-09-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 森林の生物多様性の総合的アセスメント手法の構築と課題2009

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 学会等名
      第1回JBONワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(駒場)
    • 年月日
      2009-05-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Significance and roles of anthropogenic forest-based land-use in tropical rain forests of Southeast Asia. Nature conservation and cultural background2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ichikawa
    • 学会等名
      The Kadota fund international forum 2008
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2008-12-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 山に暮らす人々と熱帯林問題2008

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 学会等名
      日本マレーシア研究会関西例会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A comparison of Satoyama(anthropogenic forests-based landscape) between Borneo and Japan Borneo Research Council2008

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa M.
    • 学会等名
      9^<th> Biennial International Conference
    • 発表場所
      Kota Kinabaru, Malaysia
    • 年月日
      2008-07-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A comparison of Satoyama (anthropogenic forests-based landscape) between Borneo and Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ichikawa
    • 学会等名
      Borneo Research Council 9^<th> Biennial International Conference
    • 発表場所
      Kota Kinabaru, Sabah, Malaysia
    • 年月日
      2008-07-29
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 「プカランガン」からみたジャワ系移民の生活世界2008

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 学会等名
      G-COE次世代研究イニシアティブ 研究助成報告会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-04-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 自然資源経済論入門<2>農林水産業の再生を考える2012

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 森林環境2012:震災復興と森林2012

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 出版者
      森林文化協会/朝日新聞社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 変わりゆく東南アジアの地方自治2012

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 環境・技術・制度の長期ダイナミクス2012

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 出版者
      京都大学出版会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 文化と歴史そして生態を重視したもう一つの草の根の農村開発に関する国際会議2012

    • 著者名/発表者名
      安藤和雄・辰己佳寿子・市川昌広編
    • 出版者
      高知大学「中山間」プロジェクト(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 野生鳥獣と農林業・農山村のこれからを考える2012

    • 著者名/発表者名
      市川昌広・市栄智明・松本美香編
    • 出版者
      高知大学「中山間」プロジェクト(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 人文書院熱帯アジアの人々と森林管理制度-現場からのガバナンス論2010

    • 著者名/発表者名
      市川昌広・生方史数・内藤大輔編
    • 総ページ数
      278
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 日本貿易振興機構アジア経済研究所東南アジアにおける自治体ガバナンスの比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ミネルヴァ書房ローカル・コモンズの可能性-自治と環境の新たな関係2010

    • 著者名/発表者名
      三俣学・菅豊・井上真編
    • 総ページ数
      270
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 地球環境学事典2010

    • 著者名/発表者名
      小泉都・市川昌広
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] ローカル・コモンズの可能性-自治と環境の新たな関係2010

    • 著者名/発表者名
      三俣学・菅豊・井上真編
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] 熱帯アジアの人々と森林管理制度-現場からのガバナンス論2010

    • 著者名/発表者名
      市川昌広・生方史数・内藤大輔編
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 東南アジアにおける自治体ガバナンスの比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 植民地環境政策-英帝国で展開したインド発祥の熱帯林業2010

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 熱帯林における先住民の知識と制度-その喪失・変容過程と社会構造2010

    • 著者名/発表者名
      小泉都・市川昌広
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ローカル・コモンズの可能性-自治と環境の新たな関係(三俣学・菅豊・井上真編)(緩やかな産業化』とコモンズ」)2010

    • 著者名/発表者名
      河合真之
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] フィールドワークからの国際協力2009

    • 著者名/発表者名
      島上宗子
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [備考] 一般社団法人あいあいネットのブログを通じて、調査の一部を発信

    • URL

      http://i-i-net.seesaa.net/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等を通じて市川の活動の発信

    • URL

      http://www.geocities.jp/nuta_otoyo_kochi/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 一般社団法人あいあいネットのブログを通じて、調査の一部を発信。

    • URL

      http://i-i-net.seesaa.net/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] を通じて市川の活動の発信

    • URL

      http://www.geocities.jp/nuta_otoyo_kochi/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 作成したウェッブページ

    • URL

      http://www.geocities.jp/nuta_otoyo_kochi/index.html

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.jp/nuta_otoyo_kochi/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi