• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビジネス日本語能力テストの信頼性と妥当性の連関に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20401023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 日本語教育
研究機関東京工業大学 (2010)
東京学芸大学 (2008-2009)

研究代表者

前川 眞一 (2010)  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (70190288)

加藤 清方 (2008-2009)  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (20185838)

研究分担者 前川 眞一  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (70190288)
加藤 清方  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (20185838)
越前谷 明子  東京農工大学, 留学生センター, 名誉教授 (30213549)
梅木 由美子  宇都宮大学, 留学生センター, 教授 (60203577)
連携研究者 小野塚 若菜  東京富士大学, 経営学部, 非常勤講師 (30574165)
吉沢 由香里  東京工業大学, 留学生センター, 非常勤講師
齊藤 良子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 博士課程在学
川端 一博  日本国際教育支援協会
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2010年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2008年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワードテスティング / ビジネス日本語 / テストの信頼性 / テストの妥当性 / 項目バンク / 項目プール / 日本語教育 / 評価・測定 / 言語テスト / 大規模日本語試験 / BJTビジネス日本語能力テスト / テスト・ビリーフ / 信頼性 / 妥当性
研究概要

本研究は,ビジネス日本語能力テストにおいて,テストの妥当性と信頼性の連関についての実験・検証を行った。本研究から,統計的性質が特異であったために試験実施後に項目プールへ追加されなかった項目も,適切に改変すれば再利用できることが判明した。このことは,大規模試験の現場に於いて項目作成の合理化の方法の一助になると考えられる。また,同時に実施したテスト・ビリーフ調査では,語学テストやビジネス日本語能力テストに対する高得点グループと低得点グループの意識や考え方に差異が認めることが解明できた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi