• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先端技術を用いた中国内蒙古・新疆北部における漢魏都城・陵墓の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20401037
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 考古学
研究機関東亜大学

研究代表者

黄 暁芬  東亜大学, 人間科学部, 教授 (20330722)

研究分担者 宇野 隆夫  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (70115799)
吉井 秀夫  京都大学, 文学部, 准教授 (90252410)
河野 一隆  九州国立博物館, 学芸部, 資料室長 (10416555)
上原 雅文  東亜大学, 人間科学部, 教授 (30330723)
連携研究者 米田 穣  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (30280712)
河野 一隆  九州国立博物館, 学芸部, 資料室長 (10416555)
諫早 直人  奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (80599423)
宮原 晋吾  京都市考古研究所, 主任研究員
臼井 正  大阪産業大学, 非常勤講師
張 在明  陝西省考古研究院, 研究員
塔 拉  内蒙古自治区博物院, 院長
魏 堅  中国人民大学, 国学院・北方文化研究所, 教授
王 曉〓  中国人民大学, 国学院・北方文化研究所, 副教授
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2011年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2008年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード漢魏の都市計画 / 中央都城と地方郡県城址 / 都城・陵墓の方位と景観秦直道の探求 / 古代道路の比較研究 / 北方長城と城塞 / GPS・GIS解析人骨DNA分析と年代測定 / チベット吐蕃王墓 / 戦国・秦漢時代 / 内蒙古辺境の城塞と長城 / 中央帝都と北方郡県城市 / GPS・GIS解析 / 北方位重視の都市空間 / ロマン・ロードと秦直道 / 作道工法 / 東西古道の比較 / 都市と陵墓 / 中央宮都と郡県城址 / 方位と景観 / 秦直道の探求 / 東西文化交流 / 人骨DNA分析と年代測定 / 都城と陵墓 / 秦直道 / 漢魏の郡県城址 / 人骨DNA分析・年代測定 / 漢魏時代とローマ帝国 / チベット・吐蕃王墓 / 都城(市)・墳墓の方位と景観 / 郡県城址と秦直道 / 北魏・盛楽城と金陵 / 版築土と舗装道路 / 北方遊牧民・長城 / 漢魏とローマ / 秦の始皇帝 / 匈奴・北方騎馬民族 / 舖装道路 / 都市と墳墓 / 北方位重視 / GPS調査・GIS解析
研究概要

本研究は4年間にわたり、対象調査地のフィールドを通して考古学、歴史学、地理情報システムや年代測定法などの学際的研究を展開していた。主な成果は下記3点にまとめられる。
1.漢魏帝都と郡県城址の構造プランとその象徴性
1)帝都建設における理念空間の完成:漢帝都長安の建設プランは、南山子午谷口から嵯峨郷五方基壇まで南北軸線全長75kmに及ぶ。それが渭水を中心として都城・陵墓との生・死空間が南北正方位に対置し、天と地・自然山川と記念的建造物の対象性をベースにおき、漢帝国支配の正統と神聖を表象したシンボルであり、東アジア古代都城の成立にも多大な影響を与えていた。
2)郡県城址の調査と復元:華北、内蒙古における戦国・秦漢期の郡県城址が計26ヵ所を調査、測量した。GPS・GIS解析によって各遺跡の方位と構造プランを解明し、中央帝都建設に対して地方郡県都市の特色を初めて把握した。一辺500~600四方の城郭都市がほとんどで、北方位を重視するが、真北からの偏角は1度~7度あり、帝都建設ほどの精度がない。その偏角の大小は、中央勢力との関係緊密度に影響されるように見て取れる。城外には正方位重視の墳墓が造営されたことも判明し、帝都長安の都市計画を模倣したものと考える。
3)北方国境線遺跡の探求:内蒙古の陰山南麓一帯の調査では、城塞、長城、烽火台の併存が発見した。一辺40-50四方の城塞は城門1つ、石積みの城壁が幅3-5、頑丈な防御施設で、それに長城と烽火台は近接に築かれ、戦国秦漢期の北方軍事施設として完備されたことが判明した。
2.秦直道の調査と研究
1)秦直道の真相究明:紀元前212年建造された秦帝国の南北幹線道路-秦直道は歴史上、深い謎に包まれ、長い間不明なままであった。近年、秦直道の発掘調査や日中連携調査によって、秦直道の真相がようやく解き明かされてきている。山岳高地の作道、版築土の舗装道路の道幅は平均30m、道の沿線に壮観な皇室の行宮や防御に備えた関所、駅舎施設が付設された。それは高度な土木技術と巨大な権力組織によって創り出された「帝国の道」である。
2)古代ローマ道との比較:ローマ道は礫石や砂石の作道が主で、道幅4の石畳みの舗装道が特徴的である。帝国領域間の軍事、交通運輸道として発達し、商用道路の兼用を含む実用性の優れた古代ハイウェーである。
3.チベット吐蕃王墓の調査と実測
チベットの吐蕃王国を象徴する巨大墳墓の4大分布地点で実地調査とGPS測量を行った。その結果、時期の異なる巨大方墳・円墳を特徴とした吐蕃王室・貴族大墓の構造配置と分布を総合的に把握し、吐蕃大墓の立地方位と景観の特色などの検証が初めて実施した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (27件) 図書 (27件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 甦る、東洋最古のハイウェー2012

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 雑誌名

      東亜大学紀要

      巻: 15号 ページ: 49-58

    • NAID

      40019530705

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 論西漢帝都長安的形制規画与都城理念2011

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 雑誌名

      歴史地理

      巻: 第25輯 ページ: 189-208

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 秦直道の研究2011

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬・張在明
    • 雑誌名

      日本考古学(日本考古学協会)

      巻: 第31号 ページ: 1-19

    • NAID

      40018888175

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 百済墓制研究の新潮流2011

    • 著者名/発表者名
      吉井秀夫
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 第113号 ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 論西漢帝都長安的形制規刻与都城理念2011

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 雑誌名

      『歴史地理』(中国上海)

      巻: 第25輯 ページ: 189-208

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 考古学2011

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫
    • 雑誌名

      ブリタニカ国際年鑑

      巻: 2011 ページ: 221-224

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 秦直道の研究2011

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬・張在明
    • 雑誌名

      『日本考古学』(日本考古学協会) 第31号

      ページ: 1-19

    • NAID

      40018888175

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 百済墓制研究の新潮流2011

    • 著者名/発表者名
      吉井秀夫
    • 雑誌名

      季刊考古学 第113号

      ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 秦直道の研究2011

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬・張在明
    • 雑誌名

      『日本考古学』日本考古学協会

      巻: 第31号 ページ: 1-19

    • NAID

      40018888175

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の墳墓-後漢~魏晋南北朝2011

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 雑誌名

      講座「日本の考古学」5『古墳時代』

      巻: 第5巻 ページ: 327-364

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国漢帝国首都圏の歴史空間2010

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫、黄暁芬、宮原健吾、臼井正
    • 雑誌名

      『ユーラシア古代都市集落の歴史空間を読む』(勉誠出版(東京))

      ページ: 65-74

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢帝都長安の都市計画と造営理念2009

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 雑誌名

      古代文化(古代文化協会)

      巻: 第61巻2 ページ: 43-58

    • NAID

      40016847212

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 九州国立博物館による装飾古墳のデジタルアーカイブ2009

    • 著者名/発表者名
      河野一隆, 赤司
    • 雑誌名

      月刊文化財

      ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 漢帝都長安の都市計画と造営理念2009

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 雑誌名

      『古代文化』(古代文化協会) 第61巻2

      ページ: 43-58

    • NAID

      40016847212

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢帝都長安の都市計画と造営理念2009

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 雑誌名

      『古代文化』(古代文化協会) 第61巻2号

      ページ: 43-58

    • NAID

      40016847212

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢墓与漢文化的伝播2009

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 雑誌名

      『漢代文明-国際研討会論文集』(北京燕山出版社)

      ページ: 331-345

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 九州国立博物館による装飾古墳のデジタルアーカイブ2009

    • 著者名/発表者名
      河野一隆, 赤司善彦
    • 雑誌名

      『月刊文化財』特集古墳壁画の保存と活用 4月号

      ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] GISを基盤とする考古・歴史民俗・環境情報の高度連携研究2008

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫
    • 雑誌名

      論壇人間文化

      巻: 第3号 ページ: 136-147

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] GPS・GISを用いたオマーン前期青銅器時代墳墓群の分布研究2008

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫
    • 雑誌名

      京都歴史災害研究

      巻: 第9号 ページ: 1-11

    • NAID

      40015971888

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISを基盤とする考古・歴史民俗・環境情報の高度連携研究2008

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫
    • 雑誌名

      論壇人間文化 第3号

      ページ: 136-147

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] GPS・GISを用いたオマーン前期青銅器時代墳墓群の分布研究2008

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫
    • 雑誌名

      『京都歴史災害研究』(立命館大学歴史都市防災センター) 第9号

      ページ: 1-11

    • NAID

      40015971888

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISを基盤とする考古・歴史民俗・環境情報の高度連携研究2008

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫
    • 雑誌名

      『論壇人間文化』(人間文化研究機構) 第3号

      ページ: 136-147

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A Study of Qin Straight Road2012

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      (米)Early China Seminar
    • 発表場所
      アメリカ・ニューヨークColumbia University
    • 年月日
      2012-05-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A Study of Qin Straight Road2012

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      早期中国研究会
    • 発表場所
      コロンビア大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 漢代帝陵の空間配置と設計プランの復元2011

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      学習院大学・東洋史研究会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 漢代帝陵の空間配置と設計プランの復元2011

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      学習院大学・東洋史研究会『衛星データと中国古代陵墓の世界』
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 秦漢墓と地中海葬制の比較2010

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      中国社会科学院『漢文化研究会』国際研究集会
    • 発表場所
      河南省
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 秦直道の探求2010

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      国際シンポジウム
    • 発表場所
      学習院大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 秦漢墓と地中海葬制の比較2010

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      中国社会科学院『漢文化研究会』国際大会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 秦漢墓と地中海葬制の比較2010

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      (中国社会科学院考古研究所)漢文化研究会
    • 発表場所
      中国河南省安陽市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 利用衛星数据復元秦始皇陵及自然景観2009

    • 著者名/発表者名
      鶴間和幸, 黄暁芬, 恵多谷, 松村
    • 学会等名
      中国秦陵・秦俑学会-第七届国際研討会-
    • 発表場所
      中国・西安市
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 漢墓研究と東アジア2009

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      第二回日本4学会合同講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 利用衛星数据復元秦始皇陵及自然景観2009

    • 著者名/発表者名
      鶴間和幸, 黄暁芬, 恵多谷, 松村
    • 学会等名
      秦俑学会第七届大会
    • 発表場所
      西安市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 秦始皇陵的構造原理-与地中海文明相比-2009

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      秦俑学会第七届大会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 利用衛星数据復元秦始皇陵及自然景観2009

    • 著者名/発表者名
      鶴間和幸, 黄暁芬, 恵多谷, 松村
    • 学会等名
      『秦俑学会』第七届大会
    • 発表場所
      西安市
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 秦始皇陵的構造原理-与地中海文明相比較-2009

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      中国秦陵・秦俑学会-第七届国際研討会-
    • 発表場所
      中国・西安市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] GPS・GISを用いた秦漢都市、陵墓、直道の調査と研究2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      京都大学『考古学談話会』H20年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] GPS・GISを用いた秦漢都市、陵墓、直道の調査と研究2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      京都大学『考古学談話会』H20年度大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] GPS・GISを用いた秦漢都市、陵墓、直道の調査と研究2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      京都大学『考古学談話会』平成20年度大会
    • 発表場所
      京都市会場
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 華南・ベトナム北部における漢墓と郡県城址の調査と認識2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      中国社会科学院『漢文化研究会』国際大会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 秦直道の調査と研究2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬・張在明
    • 学会等名
      中国社会科学院『漢文化研究会』国際大会
    • 発表場所
      広州市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 漢墓与匈奴文化2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      モンゴル社科院・国際研究集会
    • 発表場所
      ウランバートル市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 漢墓与漢文化の伝播2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      中国秦漢史研究会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 華南・ベトナム北部における漢墓と郡県城址の調査と認識」(黄暁芬・張在明「秦直道の調査と研究」)2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      中国社会科学院『漢文化研究会』国際大会
    • 発表場所
      広州市
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 漢墓与漢文化の伝播2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      モンゴル社科院・国際研究集会『草原帝国-匈奴の研究』
    • 発表場所
      ウランバートル市
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 漢墓与漢文化の伝播2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      中国秦漢史研究会, その他国際学術研討会『漢代文明研究』
    • 発表場所
      中国・北京大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 漢墓と匈奴文化2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      モンゴル社科院・国家博物館主催国際シンポジウム『草原帝国-匈奴の研究』
    • 発表場所
      モンゴル共和国ウランバートル市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 秦直道の調査と研究2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      公開シンポジウム『東アジアの出土資料と交通論』
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] (1)華南・ベトナム北部における漢墓と郡県城址の調査と認識(2)秦直道の調査と研究2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬, 黄暁芬, 張在明
    • 学会等名
      中国社会科学院考古研究所主催国際シンポジウム『南越考古と漢文化』
    • 発表場所
      中国・広州市南越国博物館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 講座日本の考古学5古墳時代(中国の墳墓-後漢~魏晋南北朝)2011

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 講座日本の考古学7(朝鮮半島との交渉)2011

    • 著者名/発表者名
      吉井秀夫
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 百済の冠(百済の冠と日本の冠)2011

    • 著者名/発表者名
      吉井秀夫
    • 出版者
      国立公州博物館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『講座日本の考古学7』黄「中国の墳墓」pp.552-5892011

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『講座日本の考古学7』吉井「朝鮮半島との交渉」pp.615-6372011

    • 著者名/発表者名
      吉井秀夫
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『百済の冠』吉井「百済の冠と日本の冠」pp.70-772011

    • 著者名/発表者名
      吉井秀夫
    • 出版者
      (韓国)国立公州博物館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Changing Perception of Japan in South Asia in the New Asian Era : The State of Japanese Studies in India and Other SAARC Countries2011

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫(編著)
    • 出版者
      International Research Center For Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ユーラシア古代都市集落の歴史空間を読む(中国漢帝国首都圏の歴史空間)2010

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫, 黄暁芬, 宮原, 臼井
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ユーラシア古代都市集落の歴史空間を読む2010

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ユーラシア古代都市集落の歴史空間を読む2010

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫(編著)
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      勉誠出版(東京)
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 『ユーラシア古代都市集落の歴史空間を読む』(中国漢帝国首都圏の歴史空間)2010

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫, 黄暁芬, 宮原健吾, 臼井正
    • 出版者
      勉誠出版(東京)
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] ユーラシア古代都市集落の歴史空間を読む2010

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫 編著, 黄暁芬, 他分担者の執筆参加
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      勉誠出版(東京)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 漢代文明-国際研討会論文集2009

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 出版者
      北京燕山出版社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 漢代文明-国際研討会論文集(漢墓与漢文化的伝播)(中国社科院編)2009

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      北京燕山出版社(北京)
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] Changing Perception of Japan in South Asaia in the New Asian Era : The State of Japanese Studies in India and Other SAARC Countries2008

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 漢長安城学術調査研究五十周年記念2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 出版者
      中国科学出版社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 草原帝国-匈奴研究2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 出版者
      モンゴル社科院・国家博物館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 王権と都市(インダス文明の都市と王権)2008

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 百済と倭国(墓制からみた百済と倭-横穴式石室を中心に-)2008

    • 著者名/発表者名
      吉井秀夫
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Changing Perception of Japan in South Asaia in the New Asian Era : The State of Japanese Studies in India and Other SAARC Countries2008

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫(編著)
    • 出版者
      International Research Center For Japanese Studies(京都)
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 漢長安城学術調査研究五十周年記念(漢帝都長安的布局形制考)(中国社科院考古研究所編)2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      中国科学出版社(北京市)
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 草原帝国-匈奴研究(漢墓と匈奴文化の研究)(モンゴル社科院・国家博物館編)2008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      モンゴル社会科学院出版(ウランバートル)
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 王権と都市(インダス文明の都市と王権)2008

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      思文閣出版(東京)
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 『漢長安城学術調査研究五十周年記念』pp. 67-892008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬, 劉慶柱, 他共著
    • 総ページ数
      598
    • 出版者
      中国科学出版社(北京)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『草原帝国-匈奴研究』pp. 223-2672008

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬, その他共著
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      モンゴル社会科学院・韓国国家博物館編集・出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『王権と都市』「インダス文明の都市と王権」pp. 143-1692008

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫, 他(共著)
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『百済と倭国』pp. 117-136「墓制からみた百済と倭-横穴式石室を中心に-」2008

    • 著者名/発表者名
      吉井秀夫, 他(共著)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://homepage.mac.com/tuno/Fuang/Menu64.html

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://homepage.mac.com/tuno/Fuang/Menu64.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi