• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生殖技術の実用化に伴う親子・家族・婚姻関係の再編に関する国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 20401049
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関成城大学

研究代表者

上杉 富之  成城大学, 文芸学部, 教授 (00250019)

連携研究者 石原 理  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70176212)
出口 顯  島根大学, 法文学部, 教授 (20172116)
研究協力者 中村 八重  韓国外国語大学校日本語大学, 日本学部, 助教授
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2010年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード新生殖技術 / 生殖(補助)医療 / 親子・家族・婚姻 / 国際養子縁組 / スウェーデン / 韓国 / 日本 / 多元的親子関係 / グローカル研究 / 親子・家族・結婚 / アイルランド / 社会・文化理論 / 非欧米社会 / (国際)養子 / 北欧 / アメリカ / フィンランド / デンマーク / 国際養子
研究概要

本研究は、配偶子(精子/卵子)提供や体外受精等の新生殖技術(先端的生殖補助医療)の実用化やその代替手段としての国際養子縁組を通して近年急激に進行しつつある親子・家族・婚姻関係再編の実態を、アメリカ合衆国やスウェーデン、韓国等における不妊治療クリニック医療従事者並びに不妊治療患者等へのインタビューを通して明らかにし、そうした再編の実態を視野に入れた新たな親子・家族論として多元的親子論・家族論を展開した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (16件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 養父母になった国際養子たち2011

    • 著者名/発表者名
      出口顯
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新しい家族観の形成に向けて-『~である家族』から『~となる家族』へ2011

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      新生殖技術の実用化に伴う親子・家族・婚姻関係の再編に関する国際比較(上杉富之(編))

      ページ: 101-113

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] グローカル化の観点からみる生殖補助医療2011

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      新生殖技術の実用化に伴う親子・家族・婚姻関係の再編に関する国際比較(上杉富之(編))

      ページ: 179-181

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代的『文化』概念への挑戦-日韓の『海女文化』の創出とユネスコ世界無形文化遺産への登録運動-2011

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      共振する世界の対象化に向けて-グローカル研究の理論と実践-(上杉富之・及川祥平(編))

      ページ: 92-102

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 非欧米社会における生殖医療の受容過程と実践-Culture,Medicine and Psychiatry誌2006 年特集号の概要紹介から-2010

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      日本常民文化紀要 第28輯

      ページ: 33-75

    • NAID

      110007590782

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第三者配偶子による生殖の可能性と問題点2010

    • 著者名/発表者名
      石原理
    • 雑誌名

      産婦人科治療 59

      ページ: 389-395

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 非欧米社会における生殖医療の受容過程と実践-Culture, Medicine and Psychiatry 誌2006年特集号の概要紹介から-2010

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      『日本常民文化紀要』(成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻) 28輯

      ページ: 33-75

    • NAID

      110007590782

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Economic Impact of Assisted Reproductive Technology : A Review of Selected Developed Countries2009

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Osamu, et.al.
    • 雑誌名

      Fertil.Steril. 91(6)

      ページ: 2281-94

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 配偶子提供の現状2009

    • 著者名/発表者名
      石原理・出口顯, 他
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科 63

      ページ: 1415-1421

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] グローカル研究の構想-社会的・文化的な対称性の回復に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      グローカル研究の可能性-社会的・文化的な対称性の回復に向けて-

      ページ: 14-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学院研究・教育におけるグローカル研究の展開2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      グローカル研究の実践的展開-社会・文化のグローバル化に対応した研究・教育環境の整備- 成城大学CGSワーキングペーパー No.2

      ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的・文化的な対称性の回復に向けて-成城大学民俗学研究所グローカル研究センターの設置とその取組み-2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      『成城教育』(成城学園教育研究所) 第146号

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『グローカル研究』の構築に向けて-共振するグローバリゼーションとローカリゼーションの再対象化-2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      『日本常民文化紀要』(成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻) 27輯

      ページ: 43-75

    • NAID

      110007480477

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] つながる2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      日本文化人類学会(編)『文化人類学事典』(丸善出版)

      ページ: 84-85

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 生殖補助医療2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      日本文化人類学会(編)『文化人類学事典』(丸善出版)

      ページ: 86-87

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] トランスナショナリズム2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      日本文化人類学会(編)『文化人類学事典』(丸善出版)

      ページ: 110-111

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『外』と『内』から見る人類学・民族学・民俗学の歴史2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      上杉富之・及川祥平(編)『歴史としての人類学・民族学・民俗学-フランスと日本の場合一』(シンポジウム報告書) 成城大大学院文学研究科・成城大学民俗学研究所

      ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 単胚移植に関するガイドラインと海外の動向2008

    • 著者名/発表者名
      石原理, 他
    • 雑誌名

      J.Mamm.Ova.Res. 25

      ページ: 98-104

    • NAID

      10021217944

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 各国における多胎妊娠防止への取り組み2008

    • 著者名/発表者名
      石原理, 他
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科 62

      ページ: 259-263

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 代理母-生殖と主体2008

    • 著者名/発表者名
      出口顯
    • 雑誌名

      人類学で世界をみる(春日直樹(編))(ミネルヴァ書房)

      ページ: 9-76

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ポスト生殖革命時代の比較家族史研究に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 雑誌名

      家永登・上杉富之(編)『生殖革命と親・子一生殖技術と家族II』(早稲田大学出版部)

      ページ: 241-248

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 複数性の人類学-生殖医療がもたらしつつある新たな親子・家族の関係性の理解に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「人類学における家族研究の新たなる可能性」(代表・小池誠桃山学院大学教授)研究会報告
    • 発表場所
      於大阪・国立民族学博物館4階第3演習室
    • 年月日
      2011-02-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 複数性の人類学-生殖医療がもたらしつつある新たな親子・家族の関係性の理解に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「人類学における家族研究の新たる可能性」(代表・小池誠桃山学院大学教授)
    • 発表場所
      国立民族学博物館4階第3演習室
    • 年月日
      2011-02-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 養父母になった国際養子たち:スカンジナビアの国際養子縁組におけるアイデンティティと親子関係」2011

    • 著者名/発表者名
      出口顯
    • 学会等名
      公開講演会『国境を越える身体とツーリズム』、リプロダクション研究会主催、生殖テクノロジーとヘルスケアを考える研究会・「女性に神話的なテクノロジーの探究と新しいヘルスケア・システムの想像」(科学研究費補助金、日比野由利代表)、代理出産を問い直す会共催
    • 発表場所
      明治学院大学白金キャンパス
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 北欧の国際養子縁組について2010

    • 著者名/発表者名
      出口顯
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「リプロダクションと家族のオールターナティブデザイン-文化と歴史の視点から」(代表松岡悦子・奈良女子大学教授)
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 韓国と日本における『海女文化』の創造・再発見とユネスコ無形文化遺産登録運動-グローカリゼーションの観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      (大韓民国済州学会)第5回海女国際学術シンポジウム「海女文化の傳承保存への課題と展望」
    • 発表場所
      大韓民国済州KALホテル
    • 年月日
      2010-10-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近代的な親子・家族・親族論を超えて-先端的生殖医療を通した親子・家族・親族関係の再編2010

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      園田学園女子大学共同研究推進委員会プロジェクト「生命観よりみた家族・親族の社会人類学的研究」(研究代表・河合利光園田学園女子大学教授)
    • 発表場所
      於・神戸・園田学園女子大学30周年記念館特別会議室
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代的な親子・家族・親族論を超えて-先端的生殖医療を通した親子・家族・親族関係の再編2010

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      園田学園女子大学共同研究「生命館よりみた家族・親族の社会人類学的研究」(研究代表・河合利光園田学園女子大学教授)
    • 発表場所
      園田学園女子大学30周年記念館特別会議室
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] リプロダクションと家族のオルターナティブ-人類学の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「リプロダクションと家族のオルターナティブ」(代表・松岡悦子奈良女子大学生活環境学部教授)研究会報告
    • 発表場所
      於大阪・国立民族学博物館4階第4演習室
    • 年月日
      2010-07-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] リプロダクションと家族のオルターナティブ-人類学の観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「リプロダクションと家族のオルターナティブ」(代表・松岡悦子奈良女子大学教授)
    • 発表場所
      国立民族学博物館4階第4演習室
    • 年月日
      2010-07-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近代的『文化』概念への挑戦-日韓の『海女文化』の創出とユネスコ世界無形文化遺産への登録運動-2010

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      成城大学民俗学研究所グローカル研究センター主催シンポジウム「共振する世界の対象化に向けて-グローカル研究の理論と実践-」
    • 発表場所
      成城大学3号館2階321教室
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「生殖を通して見た家族のあり方-『である家族』から『となる家族』」近代的な親子・家族・親族論を超えて-先端的生殖医療を通した親子・家族・親族関係の再編2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      園田学園女子大学共同研究推進委員会プロジェクト「生命観よりみた家族・親族の社会人類学的研究」(研究代表・河合利光園田学園女子大学教授)
    • 発表場所
      於・神戸・園田学園女子大学30周年記念館6階学部長室
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「新しい家族観の形成に向けて-『である家族』から『となる家族へ』」(発表要旨:『日本生殖医学会雑誌』54-4:87(237)頁に所収)2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      第54回日本生殖医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      於・石川県立音楽堂
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 第三者配偶子を用いる生殖医療2009

    • 著者名/発表者名
      石原理
    • 学会等名
      第5回日本生殖医学会特別シンポジウム
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 新しい家族観の形成に向けて-『である家族』から『となる家族へ』-2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      第54回日本生殖医学会(総会・学術講演会)
    • 発表場所
      石川県立音楽堂
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] グローカル研究の構想-社会的・文化的な対称性の回復に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 学会等名
      成城大学民俗学研究所グローカル研究センター主催シンポジウム「グローカル研究の可能性-社会的・文化的な対称性の回復に向けて」
    • 発表場所
      於・成城大学3号館2階321教室
    • 年月日
      2009-03-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 世界の不妊治療の現況2009

    • 著者名/発表者名
      石原理
    • 学会等名
      第73回奈良県産婦人科医会臨床カンファレンス
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2009-02-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 新生殖技術の実用化に伴う親子・家族・婚姻関係の再編に関する国際比較(上杉富之(編))(科学研究費補助金研究成果報告書)2011

    • 著者名/発表者名
      上杉富之
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      成城大学文芸学部/大学院文学研究科
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 新生殖技術の実用化に伴う親子・家族・婚姻関係の再編に関する国際比較(平成20年度~平成22年度科学研究費補助金(海外学術調査)基盤研究(B)[課題番号20401049]研究成果報告書)2011

    • 著者名/発表者名
      上杉富之(編)
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      成城大学文芸学部/大学院文学研究科
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 共振する世界の対象化に向けて-グローカル研究の理論と実践-2011

    • 著者名/発表者名
      上杉富之・及川祥平(編)
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      成城大学民俗学研究所グローカル研究センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 生殖医療と家族のかたち2010

    • 著者名/発表者名
      石原理
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 人類学的比較再考(出口顯・三尾稔(編))(国立民族学博物館調査報告SER90)2010

    • 著者名/発表者名
      出口顯・三尾稔
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] グローカル研究の可能性-社会的・文化的な対称性の回復に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之・及川祥平(編)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      成城大学民俗学研究所グローカル研究センター
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] グローカル研究の実践的展開-社会・文化のグローバル化に対応した研究・教育環境の整備-2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之・佐山淳史(編)
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      成城大学民俗学研究所グローカル研究センター
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 歴史としての人類学・民族学・民俗学-フランスと日本の場合-2009

    • 著者名/発表者名
      上杉富之, 及川祥平(編)
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      成城大学大学院文学研究科・成城大学民俗学研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 生殖革命と親・子-生殖技術と家族II(家永登・上杉富之(編))2008

    • 著者名/発表者名
      家永登・上杉富之
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 生殖革命と親・子一生殖技術と家族II2008

    • 著者名/発表者名
      家永登, 上杉富之(編)
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi