• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポストソ連時代における中央アジア諸国の教育戦略に関する総合的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20402059
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 教育社会学
研究機関筑波大学

研究代表者

嶺井 明子  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (80209840)

研究分担者 関 啓子  一橋大学, 社会学部, 教授 (20107155)
遠藤 忠  宇都宮大学, 教育学部, 教授 (10104118)
岩崎 正吾  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (30203368)
連携研究者 川野辺 敏  星槎大学, 教授 (60382553)
水谷 邦子  芦屋大学, 教育学部, 教授 (50148582)
森岡 修一  大妻女子大学, 文学部, 教授 (30103188)
福田 誠治  都留文科大学, 文学部, 教授 (30128631)
松永 裕二  西南学院大学, 文学部, 教授 (30128095)
澤野 由紀子  聖心女子大学, 文学部, 教授 (40280515)
大谷 実  金沢大学, 教育学部, 教授 (50241758)
高瀬 淳  藤女子大学, 人間生活学部, 准教授 (00274035)
研究協力者 木之下 健一  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 院生
タスタンベコワ クアニシ  筑波大学, 人間総合科学研究科, 院生
デメジャン アドレット  筑波大学, 人間総合科学研究科, 院生
ミソチコ グリゴリー  筑波大学, 人間総合科学研究科, 院生
アスカルベック クサイーノフ  カザフスタン教育科学アカデミー, 総裁
セリック オミルバエフ  カザフスタン共和国教育科学省, 高等教育長
菅野 怜子  タシケント国立東洋学大学, 日本語学科, 講師
サイダ マフカモワ  タシケント国立東洋学大学, 教育学, 心理学講座長
伊藤 宏典  クルグズ国立大日本語学, 科長
アブドゥジャボル ラフモノフ  タジキスタン共和国教育相
ズバイドゥッロ ウバイドゥロエフ  タジキスタン科学アカデミー国際交流, 課長
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2010年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2009年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2008年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード中央アジア / 教育 / ポストソ連 / ウズベキスタン / クルグズ / カザフスタン / タジキスタン / 比較教育 / キルギス
研究概要

中央アジア4カ国は独立国家樹立後、国連やユネスコ加盟を果たし、脱・社会主義、民主的法治国家の樹立をめざし教育改革に着手した。国外からの協力と援助(ユネスコ、国際援助機関、ロシアなど)、及び国内事情(多民族国家、イスラム的伝統、都市と農村の格差、経済の人材需要など)の葛藤の中で教育政策が推進されている。初等中等教育の高い就学率、教育の世俗制、多民族への配慮などソ連時代からの正の遺産を多く継承しているが、教育へ市場原理が導入され競争的環境が強化されている。高等教育ではボローニャ・プロセスに対応した改革が進んでおり、無償制は後退している。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (17件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] カザフスタンの帰還民2011

    • 著者名/発表者名
      関啓子
    • 雑誌名

      新聞「日本とユーラシア」

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中央アジアにおける教育と発展-タジキスタンとカザフスタンの社会変動に関するケース・スタディーを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      森岡修一
    • 雑誌名

      コミュニケーション文化論集 8巻

      ページ: 89-112

    • NAID

      110008768011

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシアにおける学校の民営化2010

    • 著者名/発表者名
      森岡修一
    • 雑誌名

      教職研修 8巻

      ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カザフスタンの言語教育政策に関する一考察-「言語の三位一体」政策に焦点を当てて2010

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 雑誌名

      比較教育学研究 41巻

      ページ: 117-137

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カザフスタンの言語教育政策に関する一考察-在外帰還カザフ人(オラルマン)の言語問題に着眼して-2010

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 雑誌名

      教育学論集 6巻

      ページ: 83-103

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウズベキスタンにおける教育のグローバル化とナショナル・アイデンティティ2010

    • 著者名/発表者名
      木之下健一
    • 雑誌名

      日本中央アジア学会報 6巻

      ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中央アジアにおける教育と発展-タジキスタンとカザフスタンの社会変動にケース・スタディーを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      森岡修一
    • 雑誌名

      大妻女子大学コミュニケーション文化学会『コミュニケーション文化論集』

      巻: 第8号 ページ: 89-112

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシアにおける学校の民営化2010

    • 著者名/発表者名
      森岡修一
    • 雑誌名

      教育開発研究所『教職研修』

      巻: 第8号 ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] カザフスタンの言語教育政策に関する一考察-「言語の三位一体」政策に焦点を当てて-2010

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワクアニシ
    • 雑誌名

      日本比較教育学会『比較教育学研究』

      巻: 41号 ページ: 117-137

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウズベキスタンにおける教育のグローバル化とナショナル・アイデンティティ2010

    • 著者名/発表者名
      木之下健一
    • 雑誌名

      日本中央アジア学会報 6(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カザフスタンの言語政策に関する一考察……在外帰還カザフ人(オラルマン)の言語問題に着眼して2010

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 雑誌名

      筑波大学『教育学論集』 6

      ページ: 83-103

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポストソ連時代における中央アジア諸国の教育戦略2010

    • 著者名/発表者名
      嶺井明子
    • 雑誌名

      ポストソ連時代における中央アジア諸国の教育戦略-中間報告書 1

      ページ: 1-309

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] CIS諸国の教育協力ネットワーク再構築2009

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 41巻

      ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CIS諸国の教育協力ネットワーク再構築2009

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 41

      ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カザフスタンのアルマティ市近辺の帰還カザフ人(オラルマン)の教育問題に関する調査報告

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 雑誌名

      日本中央アジア学会報 6巻

      ページ: 64-70

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 法意識の育成に関するウズベキスタンと日本における取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      木之下健一
    • 学会等名
      第8回国際学術会議文明のクロスロード-言葉・文化・社会の様相-「現代的諸問題と伝統文化」
    • 発表場所
      タシケント国立東洋学大学、ウズベキスタン
    • 年月日
      2011-03-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カザフスタンの言語教育政策の現状と課題-少数民族の「母語による教育」の保障と実態に着眼して-2011

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 学会等名
      北海道大学中央ユーラシア研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-02-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カザフスタンの言語教育政策の現状と課題-少数民族の「母語による教育」の保障の実体に着眼して-2011

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      北海道大学中央ユーラシア研究会
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究所
    • 年月日
      2011-02-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] カザフスタンの言語教育政策の現状と課題-グローバル化時代の国民統合の課題からみて-2010

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 学会等名
      日本言語政策学会関東月例会
    • 発表場所
      麗澤大学東京研究センター
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 中央アジア諸国の教育の現状と課題-社会主義的伝統と自立を求めて-2010

    • 著者名/発表者名
      嶺井明子、岩崎正吾、関啓子、遠藤忠
    • 学会等名
      第7回日本学習社会学会
    • 発表場所
      東京都三鷹市公会堂
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カザフスタンにおけるロシア語教育政策の現状と課題-ロシアの対外言語政策へのカザフスタンの対応に着眼して-2010

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第46回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ウズベキスタンの「祖国意識」の教科におけるナショナル・アイデンティティの位置づけ2010

    • 著者名/発表者名
      木之下健一
    • 学会等名
      日本比較教育学会第46回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カザフスタンにおけるロシア語教育政策の現状と課題-bシアの対外言語政策へのカザフスタンの対応に着眼して-2010

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第46回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Multilingual Education Policy of Kazakhstan : What makes policy of "Trinity of Languages" contradictory to current situation in language education2010

    • 著者名/発表者名
      Kuanysh Tastanbekova
    • 学会等名
      XIV World Congress of Comparative Education Societies
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Multilingual Education Policy of Kazakhstan : What makes policy of"Tripity of Languages"contradictory to current situation in language education?2010

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ(KuanyshTastanbekova)
    • 学会等名
      XIV World Congress of Comparative Education Societies
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ウズベキスタン・イスラーム大学を巡る葛藤-社会変動と国民統合シンボルとしての宗教2009

    • 著者名/発表者名
      木之下健一
    • 学会等名
      日本教育社会学会第61回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウズベキスタン・イスラーム大学を巡る葛藤-社会変動と国民統合シンボルとしての宗教-2009

    • 著者名/発表者名
      木之下健一
    • 学会等名
      日本教育社会学会第61回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カザフスタン言語教育政策にみるグローバル化対応-言語キャピタルの再検討-2009

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第45回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カザフスタンの教育言語政策にみるグローバル化対応……言語キャピタルの再検討2009

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第45回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウズベキスタンの「憲法」の教科書にみる社会統合2009

    • 著者名/発表者名
      木之下健一
    • 学会等名
      日本比較教育学会第45回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ウズベキスタンの「憲法」の教科書に見る社会統合2009

    • 著者名/発表者名
      木之下健一
    • 学会等名
      日本比較教育学会第45回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ラウンド・テーブル「ポスト・ソ連時代における中央アジア諸国の教育戦略」2008

    • 著者名/発表者名
      嶺井明子、岩崎正吾、関啓子、澤野由紀子、水谷邦子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第44回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ポストソ連時代における中央アジア諸国の教育戦略-平成21年度中間報告書2010

    • 著者名/発表者名
      嶺井明子、岩崎正吾、遠藤忠、大谷実、澤野由紀子、松永裕二、水谷邦子、森岡修一、福田誠治、木之下健一、タスタンベコワ・クアニシ、デメジャン・アドレット、ミソチコ・グリゴリー
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      イセブ印刷
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ポストソ連時代における中央アジア諸国の教育戦略-平成20年度中間報告書2009

    • 著者名/発表者名
      嶺井明子、岩崎正吾、遠藤忠、大谷実、澤野由紀子、松永裕二、水谷邦子、森岡修一、福田誠治、木之下健一、タスタンベコワ・クアニシ、デメジャン・アドレット、ミソチコ・グリゴリー
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      イセブ印刷
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi