• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドシナ地域における降雨に起因する地すべりの発生機構に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 20404009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地盤工学
研究機関京都大学

研究代表者

大津 宏康  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40293881)

研究分担者 楠見 晴重  関西大学, 環境都市工学科, 教授 (70158880)
稲積 真哉  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90362459)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2009年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2008年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード豪雨 / 斜面 / 土砂災害早期警戒体制 / 不飽和浸透 / インドシナ / 降雨 / 地すべり
研究概要

本研究では,タイでの計測結果に基づき,降雨に起因する地すべりの発生機構について検討を加えた.この結果は,次のように要約される.まず,観測された降雨強度の高い降雨の降雨特性は,日本の短時間集中豪雨と高い類似性がある.次に,短時間・高強度降雨の場合には,斜面表面近傍での水収支において,表面流が卓越し最大値が累積雨量の80%程度になる.この表面流が卓越することが,東南アジアで多発しているガリ浸食の発生要因となる.さらに,原位置で観測された斜面への雨水浸透特性は,先行履歴降雨の影響を受ける.このため,土砂災害早期警戒体制を立案する上では,先行履歴降雨の影響を評価できる新たな降雨指標を設定することが必要となる

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 熱帯性豪雨による斜面降雨浸透特性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      大津宏康, 堀田洋平, Suttisak Soralump, 新村知也
    • 雑誌名

      材料 Vol.59, No.3

      ページ: 192-198

    • NAID

      130000257783

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豪雨時の斜面浅層部における浸透特性に関する原位置モニタリング2010

    • 著者名/発表者名
      大津宏康, 高橋健二, 矢部満, 米澤裕之
    • 雑誌名

      地盤の環境・計測技術に関するシンポジウム2010論文集

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 斜面降雨浸透に関する原位置モニタリング結果に対する逆解析システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      大津宏康, 高橋健二, 新村知也, 川合良治
    • 雑誌名

      地盤の環境・計測技術に関するシンポジウム2010論文集

      ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field Monitoring of Moisture Infiltration Caused by Torrential Rainfall2010

    • 著者名/発表者名
      Ohtsu H., Maeda, Y., Yabe M., Takahashi K., Yonezawa H.
    • 雑誌名

      Vietnam Geotechnical Journal, Volume 14-2E

      ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field Monitoring of Moisture Infiltration Caused by Torrential Rainfall2010

    • 著者名/発表者名
      Ohtsu, H., Maeda, Y., Yabe, M., Takahashi, K., Yonezawa, H.
    • 雑誌名

      Vietnam Geotechnical Journal

      巻: Volume 14, Number 2E ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 熱帯性豪雨による斜面降雨浸透特性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      大津宏康, 堀田洋平, Suttisak Soralump, 新村知也
    • 雑誌名

      材料 Vol. 59, No. 3

      ページ: 192-198

    • NAID

      130000257783

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 降雨に起因した斜面不飽和領域の土壌水分量変化の把握及びその予測手法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大津宏康,新村知也,高橋健二
    • 雑誌名

      降雨と地震に対する斜面崩壊機構と安定性評価に関するシンポジウム論文集

      ページ: 281-286

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱帯性豪雨(スコール)に起因する斜面降雨浸透に関する原位置モニタリング2009

    • 著者名/発表者名
      大津宏康, 堀田洋平, 高橋健二, 中村一樹, 新村知也
    • 雑誌名

      地盤の環境・計測技術に関するシンポジウム2009論文集

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on Development of Methodology to Simulate Variation of Moisture Content Caused by Rainfall in Slopes2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtsu, H., Takahashi, K., Ohnishi, Y
    • 雑誌名

      Journal of the Southeast Asian Geotechnical Society Vol. 40, No. 3

      ページ: 201-208

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルチタンクモデルを用いた斜面水分量の予測及びその適用範囲に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      大津宏康, 堀田洋平, 高橋健二, 中村一樹
    • 雑誌名

      第12回岩の力学国内シンポジウム論文集

      ページ: 687-694

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Kalman filter algorithm in Parameters identification of modified Multi Tank Model system2008

    • 著者名/発表者名
      T.Suwanishwong, Ohtsu H., Takahashi K.
    • 雑誌名

      Journal of the Southeast Asian Geotechnical Society

      ページ: 113-121

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Kalman filter algorithm in Parameters identification of modified Multi Tank Model system2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suwanishwong, T., Ohtsu, H., Takahashi, K.
    • 雑誌名

      Journal of the Southeast Asian Geotechnical Society (December)

      ページ: 113-121

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Field monitoring in Nakhon Nayok, Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Ohtsu, H.
    • 学会等名
      2010 AIT-KU Joint Symposium on Human Security Engineering
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2010-11-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Field monitoring in Nakhon Nayok, Thailand, Proc.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohtsu, H.
    • 学会等名
      of 2010 AIT-KU Joint Symposium on Human SecurityEngineering
    • 発表場所
      バンコク,タイ王国
    • 年月日
      2010-09-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 熱帯性豪雨 (スコール) に起因する斜面降雨浸透に関する原位置モニタリング2009

    • 著者名/発表者名
      大津宏康, 堀田洋平, 高橋健二, 中村一樹, 新村知也
    • 学会等名
      地盤工学会
    • 発表場所
      建設交流館 (大阪)
    • 年月日
      2009-12-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Risk Evaluation on Shallow Slope Failure against Guerilla Rainfall, Pro.2009

    • 著者名/発表者名
      H.Ohtsu
    • 学会等名
      of EIT-JSCE Joint International Symposium 2009-Geotechnical Infrastructure AssetManagement-
    • 発表場所
      バンコク,タイ王国
    • 年月日
      2009-09-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A Study on the Monitoring and Prediction Method of Soil Moisture Characteristics at an Unsaturated Slope, Proc.2009

    • 著者名/発表者名
      H.Ohtsu, T.Niimura, Y.Hotta, K.Takahashi, S.Soralump
    • 学会等名
      of EIT-JSCE Joint International Symposium 2009-Geotechnical Infra-structure AssetManagement-
    • 発表場所
      バンコク,タイ王国
    • 年月日
      2009-09-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A Study on Applicability of Modified Multi-Tank Model for Unsaturated Soil Slope2008

    • 著者名/発表者名
      H.Ohtsu, Y.Hotta, Y., Takahashi, K.and Nakamura, K.
    • 学会等名
      Proceedings of the EIT-JSCE Joint International Seminar on Rock Engineering2008
    • 発表場所
      バンコク,タイ王国
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] マルチタンクモデルを用いた斜面水分量の予測及びその適用範囲に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      大津宏康, 堀田洋平, 高橋健二, 中村一樹
    • 学会等名
      第12回岩の力学国内シンポジウム, 岩の力学連合会
    • 発表場所
      宇部, 山口
    • 年月日
      2008-09-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi