研究課題/領域番号 |
20500003
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報学基礎
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
藤原 良叔 筑波大学, 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科 (30165443)
|
研究分担者 |
繆 いん 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (10302382)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | UWB / スペクトラム通信 / 符号 / DSS / FH-系列 / 有限体 / 差集合 / 有限幾何 / スペクトラム拡散通信 / 多重接続通信 / FH-糸列 |
研究概要 |
UWBの同期型の場合、UWB系列は周波数ホッピング系列(FH-系列)と同じ問題となる。2008年度はこのFH-系列の構成法・バウンド問題に関して、香港科学技術大学のDing教授及びその他数人の研究者と共同で研究した。そして再帰的方法、線形符号をもちる方法など、新しい最適なFH 系列の構成法をいくつか提案した。同期型UWB系列を構成するには非常に条件の厳しい巡回的多重構造デザインの存在と同値な問題となることがわかり、多重構造デザインの統一的構成法の研究を行った。
|