研究課題/領域番号 |
20500034
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ソフトウエア
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
関 浩之 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (80196948)
|
連携研究者 |
高田 喜郎 高知工科大学, 工学部, 准教授 (60294279)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | アクセス制御 / 情報流解析 / セキュリティ / 実行履歴 / スタック検査 / 自動生成 / 静的解析 / 情報流解 |
研究概要 |
本研究ではまず,再帰プログラムPとセキュリティ仕様Sが与えられたとき,Sを満たすようにPにアクセス権検査文を埋め込む自動生成問題を定義した.そして,自動生成問題がco-NP困難であることを示した.次に,プッシュダウンシステム(PDS)モデル検査法を利用して自動生成問題を解くアルゴリズムを提案した.さらに提案アルゴリズムに基づく自動生成ツールを実装し,いくつかの例題について現実的な時間でアクセス権検査文の埋め込みが行えることを実証した
|