研究課題/領域番号 |
20500109
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所 |
研究代表者 |
上田 修功 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 所長 (60379568)
|
研究分担者 |
斉藤 和巳 静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (80379544)
山田 武士 日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 主幹研究員 (50396115)
澤田 宏 日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 主幹研究員 (10396210)
青山 一生 日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 主任研究員 (80447028)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 複雑ネットワーク / スモールワールド / 探索 / 索引構造 / アルゴリズム / 大規模データ / ディレクトリ・情報検索 / 機械学習 / ディレクトリ / 探索問題 |
研究概要 |
本研究では、スモールワールド特性を有する複雑ネットワーク(グラフ)である次数低減近傍グラフを索引構造とし、このグラフ上を貪欲探索又は最良優先探索アルゴリズムにより探索する類似探索法を提案した。提案法は、文書、画像、音声信号データ等の多様なメディアに適用でき、大規模高次元データに対しても高速類似探索を実現することを実験的に確認した。この性質を有する提案法は、新たな類似探索技術の礎となると期待できる。
|