• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

演繹的・発想的・ハイブリッドな議論を行うマルチエージェントシステムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

若木 利子  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (50317369)

研究分担者 澤村 一  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (40282991)
新田 克己  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (60293073)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード議論意味論 / 演繹的議論 / 発想的議論 / ハイブリッド議論 / 議論フレームワーク / マルチエージェント / 交渉 / 譲歩と妥協 / プリファレンス / 一貫性制約 / 議論の意味論 / 議論に基づく交渉 / プリファレンスとPAF / 一貫性制約とCAF / ステージ意味論 / 議論計算エンジン / 解集合プログラミング(ASP) / referred extensions / 議論の枠組 / アブダクション / Answer Set Programming(ASP) / preferred semantics
研究概要

本研究ではCaminadaのラべリング手法と解集合プログラミングに基づきDungの議論意味論を効率的に計算する方法の提案,及び,その演繹的議論計算エンジンを実装した。次に事実的知識以外に真偽が未知の仮説を扱う発想的議論フレームワーク(AAF)を提案して所望のゴール論証をAAFにおいて正当化する説明(仮説集合)を発見する方法を提案し,アブダクションと解集合プログラミングに基づき全ての説明を計算する発想的議論計算エンジンを開発した。更にこれらの応用として,AAFに基づく「譲歩と妥協」の新たな交渉の形式化を提案した。最後にプリファレンスや一貫性制約の知識を交渉や議論で扱うことを可能にするPAF(Preference-based Argumentation Framework)の意味論を提案し,これらの提案手法に基づいて電子商取引を行うマルチエージェントの交渉システムを構築した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (29件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Preference-based Argumentation Capturing Prioritized Logic Programming : Argumentation in Multi-Agent Systems2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Wakaki
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence(Springer) 6614

      ページ: 306-325

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards Argument Mining2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Seino, Takeshi Hagiwara, Hajime Sawamura
    • 雑誌名

      International Conference on Data Engineering and Internet Technology (DEIT2011), IEEE

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formalizing Dialectical Reasoning forCompromise-Based Justification2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kido, Masahito Kurihara, Daisuke Katagami, Katsumi Nitta
    • 雑誌名

      Proc.of 3rd International Conference on Agents and Artificial Intelli gence (ICAART2011)

      ページ: 355-363

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Practical Argumentation Semantics for Socially Efficient Defeasible Consequence2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kido, K.Nitta
    • 雑誌名

      Proc.of 10th International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS2011)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards Argument Mining2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Seino, Takeshi Hagiwara, Hajime Sawamura
    • 雑誌名

      International Conference on Data Engineering and Internet Technology (DEIT 2011), IEEE

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formalizing Dialectical Reasoning for Compromise-Based Justification2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kido, Masahito Kurihara, Daisuke Katagami, Katsumi Nitta
    • 雑誌名

      Proc.Third International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART 2011)

      ページ: 355-363

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computing Abductive Argumentation in Answer Set Programming, Argumentation in Multi-Agent Systems2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Wakaki, Katsumi Nitta, Hajime Sawamura
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence(Springer) 6057

      ページ: 195-215

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Argument Mining from RADB and Its Usage in Arguing Agents and Intelligent Tutoring System, Innovations in Multi-Agent Systems and Applications2010

    • 著者名/発表者名
      Safia Abbas, Hajime Sawamura
    • 雑誌名

      Studies in Computational Intelligence(Springer) 310

      ページ: 113147-113147

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数理議論学の発展-動向と今後の展望-2010

    • 著者名/発表者名
      沢村一
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 25(3)

      ページ: 408-418

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 計算論的議論の応用2010

    • 著者名/発表者名
      沢村一
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジイ学会誌「知能と情報」 22(3)

      ページ: 303-312

    • NAID

      10030686774

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preference-based Argumentation Capturing Prioritized Logic Programming2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Wakaki
    • 雑誌名

      Proc.of Seventh International Workshop on Argumentation in Multi-Agent Systems (ArgMAS2010)

      ページ: 211-228

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syncretic Argumentation for Multi-Agents by Lattice Homomorphism and Fusion (Extended Abstract)2010

    • 著者名/発表者名
      Taichi Hasegawa, Hajime Sawamura
    • 雑誌名

      Proc.of the 9th International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS2010)

      ページ: 1595-1596

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adv isory Function of an Argumentation Educati on SupportSystem2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogata, D.Katagami, K.Nitta
    • 雑誌名

      Proceedings of Juris In formatics 2010, (JURISIN 2010)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computing Abductive Argumentation in Answer Set Programming2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Wakaki, Katsumi Nitta, Hajime Sawamura
    • 雑誌名

      Argumentation in Multi-Agent Systems, 6th International Workshop, ArgMAS2009(Springer-Verlag)

      巻: Vol.6057 ページ: 195-215

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computing Argumentation Semantics in Answer Set programming, New Frontiers in Artificial Intelligence2009

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Wakaki, Katsumi Nitta
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence(Springer) 5447

      ページ: 254-269

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syncretic Argumentation by Means of Lattice Homomorphism2009

    • 著者名/発表者名
      Taichi Hasegawa, Safia Abbas, Hajime Sawamura
    • 雑誌名

      Proc.of 12th International Conference (PRIMA 2009), Lecture Notes in Computer Science(Springer) 5925

      ページ: 159-174

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computing Abductive Argumentation in Answer Set Programming2009

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Wakaki, Katsumi Nitta, Hajime Sawamura
    • 雑誌名

      Proc.of Sixth International Workshop on Argumentation in Multi-Agent Systems (ArgMAS 2009)

      ページ: 189-206

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syncretic Argumentation by means of Lattice Fusion2009

    • 著者名/発表者名
      Taichi Hasegawa, Hajime Sawamura
    • 雑誌名

      Proc.3rd Int.Workshop on Juris-Informatics (JURISIN2009)

      ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computing Abductive Argumentation in Answer Set Programming2009

    • 著者名/発表者名
      T.Wakaki, K.Nitta, H.Sawamura
    • 雑誌名

      Proc.of 6th International Workshop on Argumentation in Multi-Agent Systems(ArgMAS 2009)

      ページ: 189-206

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computing Argumentation Semantics in Answer Set Programming2009

    • 著者名/発表者名
      T. Wakaki, K. Nitta
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence, JSAI 2008 Conference and Workshops, 2008

      ページ: 254-269

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applying the Logic of Multiple-Valued Argumentation to Social Web : SNS and Wikipedia2008

    • 著者名/発表者名
      Shusuke Kuribara, Safia Abbas, Hajime Sawamura
    • 雑誌名

      Proc.of 11th Pacific Rim International Conference on Multi-Agents, PRIMA 2008, Lecture Notes in Artificial Intelligence 5357

      ページ: 251258-251258

    • NAID

      110006990886

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computing Argumentation Semantics in Answer Set Programming2008

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Wakaki, Kstaumi Nitta
    • 雑誌名

      Proc.2nd International Workshop on Juris-Informatics (JURISIN 2008)

      ページ: 32-41

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computing Argumentation Semantics in Answer Set Programming2008

    • 著者名/発表者名
      T. Wakaki, K. Nitta
    • 雑誌名

      Proc. of 2nd International Workshop on Juris-Informatics (JURISIN2008)

      ページ: 32-41

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本語対応議論分析ツールJAraucariaとEALP上の議論計算エンジンの統合2011

    • 著者名/発表者名
      礒本浩希・白土和弘・若木利子
    • 学会等名
      2011年電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-8-2
    • 発表場所
      東京都市大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2011-03-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 議論フレームワークにおけるステージ意味論の解集合プログラミングによる計算2011

    • 著者名/発表者名
      龍沢昌宏, 若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第73回全国大会講演論文集, 1R-8
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2011-03-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プリファレンス付き議論フレームワークPAFのASPによる議論意味論計算2011

    • 著者名/発表者名
      永吉信雄, 若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第73回全国大会講演論文集, 1R-9
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2011-03-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プリファレンス付き議論フレームワークPAFのASPによる議論意味論計算2011

    • 著者名/発表者名
      永吉信雄,若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第73回全国大会(1R-9 2-243-2-244)
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 議論フレームワークにおけるstage意味論の解集合プログラミングによる計算2011

    • 著者名/発表者名
      龍沢昌宏,若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第73回全国大会(1R-8 2-241-2-242)
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語対応議論分析ツールJAraucariaとEALP上の議論計算エンジンの統合2011

    • 著者名/発表者名
      礒本浩希,白土和弘,若木利子
    • 学会等名
      平成22年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会(D-8-2 pages 63)
    • 発表場所
      東京都市大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 価値に基づく議論フレームワークの新意味論の提案2010

    • 著者名/発表者名
      龍沢昌宏, 若木利子
    • 学会等名
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2010(JAWS2010)
    • 発表場所
      新富良野プリンスホテル(北海道)
    • 年月日
      2010-10-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 議論に基づく交渉 -譲歩と妥協の形式化-2010

    • 著者名/発表者名
      白土和弘, 若木利子
    • 学会等名
      (社)電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会(第15回), D-8, p.174
    • 発表場所
      東京電気大学神田キャンパス
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発想的議論を用いた譲歩と妥協の形式化に基づくエージェント間交渉2010

    • 著者名/発表者名
      関口知之, 若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会2V-5pp.2-337-2-338
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 解集合プログラミングによるアブダクションを用いた発想的議論の計算2010

    • 著者名/発表者名
      淡嶋綾子, 若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会2Z-3pp.2-761-2-762
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 価値に基づく議論の解集合プログラミングによる計算2010

    • 著者名/発表者名
      龍沢昌宏, 若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会2Z-2pp.2-759-2-760
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 論証ダイアグラムの分析と議論計算を統合したJ Araucaria ツールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      宮嶋徹, 若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会1W-8pp.2-433-2-434
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 多値論理EALPの知識表現による一貫性制約を用いた議論の意味論の計算2010

    • 著者名/発表者名
      深山竜太, 龍沢昌宏, 若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会2Z-1pp.2-757-2-758
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 価値に基づく議論フレームワークの新意味論の提案2010

    • 著者名/発表者名
      龍沢昌宏,若木利子
    • 学会等名
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2010(JAWS2010)(7ページ)
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 正当化されたパレート最適性の議論意味論と対話的証明論に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      木藤浩之,新田克己
    • 学会等名
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2010 (JAWS 2010)(7ページ)
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 発想的議論を用いた譲歩と妥協の形式化に基づくエージェント間交渉2010

    • 著者名/発表者名
      関口知之,若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会(2V-5 2-337-2-338)
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 解集合プログラミングによるアブダクションを用いた発想的議論の計算2010

    • 著者名/発表者名
      淡嶋綾子,若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会(2Z-3 2-761-2-762)
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 多値論理EALPの知識表現による一貫性制約を用いた議論の意味論の計算2010

    • 著者名/発表者名
      深山竜太,龍沢昌宏,若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会(2Z-1 2-757-2-758)
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 論証ダイアグラムの分析と議論計算を統合したJAraucariaツールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      宮嶋徹,若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会発表(1W-8 2-433-2-434)
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 価値に基づく議論の解集合プログラミングによる計算2010

    • 著者名/発表者名
      龍沢昌宏,若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会(2Z-2 2-759-2-760)
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 議論に基づく交渉-譲歩と妥協の形式化-2010

    • 著者名/発表者名
      白土和弘,若木利子
    • 学会等名
      平成21年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会(D-8 pages 174)
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Dung意味論における議論を用いた推薦システムの提案2009

    • 著者名/発表者名
      納田憲一, 若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第71回全国大会1R-4 pp. 2-169-2-170
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2009-03-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 議論に基づく交渉システムの実装2009

    • 著者名/発表者名
      関口知之, 大久保崇行, 若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第71回全国大会2R-6 pp. 2-191-2-192
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2009-03-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本語版Araucariaの開発〜自然言語議論の分析と議論計算機能の実現〜2009

    • 著者名/発表者名
      吉田康二, 浅野裕子, 若木利子
    • 学会等名
      (社)電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会(第14回)
    • 発表場所
      東京電気大学神田キャンパス
    • 年月日
      2009-03-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 議論に基づく交渉システムの実装2009

    • 著者名/発表者名
      関口知之,大久保崇行,若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第71回全国大会(2R-6 2-191-2-192)
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 動的セマンティックWeb推論呼び出しを行う議論エージェントシステム2009

    • 著者名/発表者名
      納田憲一,若木利子
    • 学会等名
      情報処理学会第71回全国大会(1R-4 2-169-2-170)
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語版Araucariaの開発~自然言語議論の分析と議論計算機能の実現~2009

    • 著者名/発表者名
      吉田康二,浅野裕子,若木利子
    • 学会等名
      平成20年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会第14回講演論文集(D-8 161)
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 動的プリファレンスを扱う議論エージェントシステムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      関口 知之, 若木 利子
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究報告(信学技法)人工知能と知識処理研究会, AI2008-3, pages 15-20
    • 発表場所
      関西学院大学東京丸の内キャンパス
    • 年月日
      2008-06-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 動的プリファレンスを扱う議論エージェントシステムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      関口知之,若木利子
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究報告(信学技法)(AI2008-3 15-20)
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.ailab.se.shibaura-it.ac.jp/compARG.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ailab.se.shibaura-it.ac.jp/compPAF_J.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] PAFの議論計算エンジン

    • URL

      http://www.ailab.se.shibaura-it.ac.jp/compPAE_J.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] ステージ意味論の計算エンジン

    • URL

      http://www.ailab.se.shibaura-it.ac.jp/compARG.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ailab.se.shibaura-it.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ailab.se.shibaura-it.ac.jp/compARG.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi