研究課題/領域番号 |
20500142
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
西岡 靖之 法政大学, デザイン工学部, 教授 (50287471)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | オントロジー / ソフトウェア開発 / オートポイエシス / 制御理論 / システム工学 / 制御工学 / 情報システム / オートホイエシス / ビジネスモデル / インタフェース / 自己組織化 / 生産システム / 標準仕様 / 人間機械系 / 情報モデル / PLC / オブジェクト指向 |
研究概要 |
人間の知的活動を内包した"ものづくり"というシステムを情報モデルとして記述するための基本となる枠組みを提案し、産業応用の視点から具体的なツールや方法論を示した。また、知識が自律分散的に自己変容することを前提とした情報システムに関するマネジメントについての実証的な研究成果を示すとともに、今後の研究へ向けての学問的な課題を明らかにした。
|