• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

UMLモデリングによる人と共存するロボットの安全設計と評価方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500175
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

中坊 嘉宏  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員 (70360609)

研究分担者 山田 陽滋  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, グループリーダー (90166744)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード国際安全規格 / リスクアセスメント / 形式検証 / オブジェクト指向 / UMLモデル / 共存ロボット / 次世代サービスロボット / 安全関連系
研究概要

人と共存するロボットの実用化には,安全について十分に配慮する必要があり,リスクアセスメントを行って適切な保護方策をとることが重要である.本研究ではリスクアセスメントについての国際安全規格ISO 14121-1:2007を参照し,モデル化方法としてオブジェクト指向に基づくUMLモデルの利用を提案してリスクアセスメントデータベースを開発した.これにより,複雑かつ膨大な量のリスクアセスメントを効率よく網羅的に行い,統一したモデルデータのもとに分析と管理が可能となった.

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 人と共存するロボットのための安全関連システムのモデリングと形式手法による検証2009

    • 著者名/発表者名
      中坊嘉宏, 山田陽滋
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 Vol.27, No.8

      ページ: 27-32

    • NAID

      10026089286

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 人と共存するロボットのための形式検証による安全関連システムの検証2008

    • 著者名/発表者名
      中坊嘉宏, 山田陽滋
    • 学会等名
      第26回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 人と共存するロボットのためのオブジェクト指向によるリスクアセスメントのモデリング2008

    • 著者名/発表者名
      中坊嘉宏, 山田陽滋
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2008
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考] 国際標準化団体Object Management Group, System Risk Assessment Metamodel規格化のためのRequests For Information

    • URL

      http://www.omg.org/cgi-bin/doc?sysa/2010-9-8

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.omg.org/news/meetings/tc/agendas/ut/SysA_info_day.htm

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] Object Management Groupにおいて国際標準化提案を行い,System Assuranceグループにてワーキングアイテムに指定して標準化活動を開始した.

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] Object Management Groupにおいて国際標準化提案を行い,現在は標準化作業中

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/t.kotoku/omg/2009Washington/robotics2009-03-07.pdf

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi