• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共同作業型の多人数インタラクションを対象とした役割構造抽出の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関独立行政法人情報通信研究機構

研究代表者

鈴木 紀子  独立行政法人情報通信研究機構, ユニバーサルメディア研究センター超臨場感システムグループ, 専門研究員 (80374106)

研究分担者 馬田 一郎  独立行政法人情報通信研究機構, ユニバーサルメディア研究センター超臨場感システムグループ, 専攻研究員 (40374110)
連携研究者 伊藤 禎宣  独立行政法人情報通信研究機構, ユニバーサルメディア研究センター超臨場感システムグループ, 専攻研究員 (00395138)
岩澤 昭一郎  独立行政法人情報通信研究機構, ユニバーサルメディア研究センター超臨場感システムグループ, 専攻研究員 (90395137)
神谷 俊郎  京都大学, アジア・アフリカ地域研究科, 研究員 (00600107)
阪田 真己子  同志社大学, 文化情報学部・文化情報学科, 准教授 (10352551)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード共同作業 / 多人数インタラクション / 役割構造の抽出 / ユビキタスセンサ / 非言語情報 / 発話行動 / 視線行動 / 身体配置
研究概要

この研究は、特定の役割を与えられていない初対面の3人が、物体を組み立てる作業の中で、どのように役割を分担して作業を進めていくのかを明らかにすることを目的とする。作業に参加した人がどこで・何を話し・何を見ていたかといった行動を分析した結果と、作業に参加していない第三者が中心となって作業を進めるリーダーを判定した結果から、話した内容と作業を確認する行動がリーダーを推定する手がかりになることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Verbal and nonverbal behaviors in group work : a case study of leadership through the assembling process2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Noriko
    • 雑誌名

      The 6^<th> international conference of cognitive science

      ページ: 262-265

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集団作業における言語・非言語行動の分析:リーダーの発現に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀子
    • 雑誌名

      日本認知科学会第25回大会

      ページ: 280-285

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 3者間での共同作業における言語・非言語行動の分析:リーダーの変遷に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀子
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会,1-40
    • 発表場所
      神戸大学,兵庫県
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 3者間での共同作業における言語・非言語行動の分析:リーダーの変遷に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀子
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      兵庫県・神戸大学鶴甲第一キャンパス
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Verbal and non-verbal behaviors in multi-party interaction : An analysis of leadership and teamwork2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀子
    • 学会等名
      ICCS2010, 448-449
    • 発表場所
      China National Convention Center,北京,中国
    • 年月日
      2010-08-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Verbal and non-verbal behaviors in multi-party interaction : An analysis of leadership and teamwork2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀子
    • 学会等名
      ICCS2010
    • 発表場所
      中国・北京・China national convention center
    • 年月日
      2010-08-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 3者間での共同作業における身体配置の分析2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀子
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶応大学,神奈川県
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 3者間の共同作業における身体配置の分析2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀子
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      神奈川県・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 集団作業における言語・非言語行動の分析:リーダーの発現に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀子
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会,1-37
    • 発表場所
      同志社大学,京都府
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Verbal and nonverbal behaviors in group work : a case study of leadership through the assembling process Proc.of leadership throuhg the assembling process2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N., Toriyama T., Kogure K.
    • 学会等名
      ICCS2008, 262-265
    • 発表場所
      延世大学,ソウル,韓国
    • 年月日
      2008-07-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 所属機関の組織改編のため現時点ではなし.

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://mmc.nict.go.jp/people/nrk_szk/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi