研究課題/領域番号 |
20500288
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経科学一般
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
高橋 和巳 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90325952)
|
連携研究者 |
小山 純正 福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (80183812)
辛島 彰洋 東北大学, 情報科学研究科, 助教 (40374988)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 睡眠 / 覚醒 / 単一ユニット活動 / 視床下部 / 睡眠・覚醒 / 単一ニューロン活動 / 青斑核 / ノルアドレナリン / ヒスタミン / 視索前野 / ユニット記録 / 睡眠覚醒 / 同時記録 |
研究概要 |
睡眠・覚醒中のマウスの脳内から、睡眠・覚醒の各状態の発現に重要な役割を果たすとされている種々のニューロン群の活動を記録した。状態の移行期においてそれらの活動がどのような順序で変化するかを調べた結果、覚醒時に活動するニューロンの活動変化が睡眠時に活動するニューロンの活動変化よりも早く起きていることが明らかになった。睡眠の開始においては、睡眠中枢から覚醒系ニューロン群への抑制ではなく、覚醒系ニューロン群の脱促通の連鎖が最初の重要なステップであると考えられた。
|