研究課題/領域番号 |
20500373
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験動物学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
伊藤 隆 神戸大学, 大学院・医学研究科, 助手 (30135793)
|
研究分担者 |
塩見 雅志 神戸大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (50226106)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 育種学 / モデル動物 / 循環器・高血圧 / 糖尿病 / 動物 / メタボリックシンドローム / 内臓脂肪の蓄積 / 動脈硬化 / 高脂血症 / インスリン抵抗性 / 疾患モデル動物 / 血糖値 / 血清中性脂肪 |
研究概要 |
本研究では,メタボリックシンドローム(MS)を併発するWHHLMIウサギの確立と内臓脂肪が動脈硬化に及ぼす影響の解析を実施した.MSを併発する系統の確立には、空腹時の血糖値と血清インスリン値を指標にして選抜交配を実施した。MSの指標を用いた解析で、MSが遺伝することが示唆された。内臓脂肪の蓄積量は加齢により増加し、内臓脂肪と大動脈病変が有意に相関した。以上の結果から、WHHLMIウサギはMSのモデル動物として有用であることが示唆された。
|