• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

培養による卵胞卵子成熟とその成熟卵子由来胚からの産子生産に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500379
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関日本大学

研究代表者

佐藤 嘉兵  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (20059778)

研究分担者 新井 直人  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (70297795)
連携研究者 鈴木 直  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (90246356)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード卵胞卵子成熟 / 共培養 / リコンビナントFSH / IVM / vitrification / recombinant FSH / 凍結卵巣由来卵胞培養 / 体外成熟卵子 / COCs / ICSI / 凍結卵巣 / 卵丘細胞 / ガラス化法 / 卵胞の体外培養 / 卵胞卵子の体外成熟
研究概要

本研究はマウスの卵胞卵子を用いて効率的に成熟させる方法の検討の確立を主目的として新鮮および凍結卵巣組織由来の卵胞卵子を用いて体外成熟(IVM)について検討した。その結果、リコンビナントFSH(rcsFSH)を使用したIVMで高い成熟率得られる方法が確立できた。また、幼弱マウス由来繊維芽細胞を用いた共培養法を行うと、安定した卵胞卵子の成熟が得られること、更に卵丘細胞除去卵卵胞卵子あるいは過熟卵子でも成熟卵子を得ることができた。recFSH使用によるIVM法で得られた成熟卵子は正常に受精し、その胚は正常産子に発生することが確認された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Ovarian toxicity of paclitaxel and effect on fertility in the rat.2009

    • 著者名/発表者名
      Tarumi Wataru, Suzuki Nao, Takahashi noriyuki, Kobayashi Yoichi, Kiguch Kazubari, Sato Kahei, Ishizuka Bunpei
    • 雑誌名

      Obstet.Gynecol.Res 35(3)

      ページ: 414-20

    • NAID

      10025339881

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マウス凍結生殖器より採取した精子の受精能力に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      小林達也、佐藤嘉兵
    • 学会等名
      第28回日本受精着床学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-07-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 卵丘細胞を用いた共培養系が卵子成熟に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      梅川由衣、辻麻美、佐藤嘉兵
    • 学会等名
      第5回日本生殖再生医学会
    • 発表場所
      シェーバッハサボー・東京
    • 年月日
      2010-02-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] マウス凍結生殖器および冷凍屠体より採取した精子の受精能力に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      小林達也、佐藤嘉兵
    • 学会等名
      第28回日本受精着床学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Oocyte maturation by a co-culture system using cumulus cells2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuji A, Yamamoto M, Kobayashi T, Sato K.
    • 学会等名
      International Ovarian Conference
    • 発表場所
      Tokyo(Sankei plaza)
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] In vitro maturation of mouse oocytes by using recombinant FSH2009

    • 著者名/発表者名
      Umekawa Y, Yamamoto M, Sato K.
    • 学会等名
      International Ovarian Conference
    • 発表場所
      Tokyo(Sankei plaza)
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] In vitro maturation of mouse oocytes by using recombinant FSH. The International Ovarian Conference 2009.2009

    • 著者名/発表者名
      Umekawa Yui, Yamamoto Mizuki, Sato Kahei
    • 学会等名
      Otemachi Sankei Plaza
    • 年月日
      2009-11-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Oocyte maturation by a co-culture system using cumulus cells. The International Ovarian Conference 2009.2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Asami, Yamamoto Mizuki, Kobayashi Tatsuya, Sato Kahei
    • 学会等名
      Otemachi Sankei Plaza
    • 年月日
      2009-11-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 共培養法を用いたマウス未成熟卵子の体外成熟に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      辻 麻美, 佐藤嘉兵
    • 学会等名
      第53日本生殖医学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-10-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi