• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポンプレス体外式肺補助装置使用時の動態定量計測と管理指標の明確化

研究課題

研究課題/領域番号 20500431
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関岡山理科大学

研究代表者

小畑 秀明  岡山理科大学, 工学部, 准教授 (60437118)

研究分担者 市場 晋吾  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30284102)
林 紘三郎  岡山理科大学, 工学部, 教授 (90026196)
内貴 猛  岡山理科大学, 工学部, 教授 (40241385)
木原 朝彦  岡山理科大学, 工学部, 教授 (30461213)
中路 修平  岡山理科大学, 工学部, 教授 (40461214)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード臓器保存 / 治療システム / iLA / 人工肺 / 血行動態 / 圧力損失
研究概要

肺機能障害に陥った際にポンプを使用することなく呼吸を補助できる人工肺が注目されている。本研究ではその人工肺interventional Lung Assist(iLA)(ポンプレス体外式肺補助)使用時における管理指標を明確にするため、各種性能を表すためのデータをPC上に取り込むシステムを作成した。ブタにiLAを装着し、血中炭酸ガス濃度と酸素濃度の推移、iLA流入血液量等の各種データを測定し、適正なiLAの管理のためには現状では流入血液量と血中炭酸ガス濃度の測定が有効であることを確認した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi