• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

目標運動誘発より指随意運動を促進する片麻痺指機能回復訓練システムの開発と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 20500454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

余 永  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (20284903)

研究分担者 川平 和美  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (20117493)
下堂薗 恵  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (30325782)
林 良太  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (40288949)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード片麻痺指随意運動訓練 / 指の目標運動誘発 / 指機能回復訓練システム / 高精度パラレル機構 / 高感度指運動・力センシング / 抵抗付随型協働制御 / 力覚誘発刺激 / 仮想コンプライアンス制御 / ワイヤパラレル駆動機構 / ワイヤ運動機構位置決定法 / ワイヤ駆動機構剛性制御
研究概要

脳の可塑性を発現し得る効果的なリハビリテーション法として"促通反復療法"(川平法)と呼ばれる方法がある。この方法では訓練において人間の伸張反射を誘発し,随意運動を引き起こすことで促通効果を高め患者の意図した運動を実現している。本研究では,促通反復療法を再現する装置としてパラレルリンク機構を用いた装置の提案を行った.また,訓練中の指自動伸展を促すための抵抗付随型協動制御という制御手法を提案した.そして,訓練試験では繊細な力・運動制御が行え,医師・療法士による訓練とほぼ同様の訓練を再現していることが実証された.

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (4件)

  • [雑誌論文] パラレルリンク機構を用いた片麻痺指機能回復訓練装置の開発2011

    • 著者名/発表者名
      余永, 岩下説志, 川平和美, 林良太
    • 雑誌名

      第16回ロボティクスシンポジア予稿集

      ページ: 125-131

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パラレルリンク機構を用いた片麻痺指機能回復訓練装置の開発2011

    • 著者名/発表者名
      余、岩下、川平、林
    • 雑誌名

      第16回ロボティクスシンポジア予稿集

      ページ: 125-131

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] パラレルリンク機構を用いた片麻痺指機能回復訓練装置の開発2010

    • 著者名/発表者名
      余永, 岩下説志, 川平和美, 林良太
    • 学会等名
      第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会.DVD-ROM.1D2-4.223-226
    • 発表場所
      仙台市青葉区東北大学川内キャンバス
    • 年月日
      2010-12-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] パラレルリンク機構を用いた片麻痺指機能回復訓練装置の開発2010

    • 著者名/発表者名
      余、岩下、川平、林
    • 学会等名
      第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      宮城県仙台市東北大学
    • 年月日
      2010-12-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] パラレルリンク機構を用いた片麻痺指機能回復訓練装置の研究2009

    • 著者名/発表者名
      余永, 岩下説志, 川平和美, 林良太
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会.DVD-ROM.1C3-01.
    • 発表場所
      横浜市保土ヶ谷区横浜国立大学キャンバス
    • 年月日
      2009-09-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] パラレルリンク機構を用いた片麻痺指機能回復訓練装置の研究2009

    • 著者名/発表者名
      余, 岩下, 川平, 林
    • 学会等名
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市横浜国立大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 片麻痺指機能回復訓練装置の研究2008

    • 著者名/発表者名
      余永, 児玉直哉, 川平和美, 辻尾昇三, 林良太
    • 学会等名
      第26回日本ロボット学会学術講演会.3K2-02.
    • 発表場所
      神戸市灘区神戸大学六甲台キャンパス(CD-ROM)
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 片麻痺指機能回復訓練装置の研究2008

    • 著者名/発表者名
      余, 児玉, 川平, 辻尾, 林
    • 学会等名
      第26回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市神戸大学六甲台キャンバス
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 片麻痺指機能回復訓練装置2010

    • 発明者名
      余永, 岩下説志, 川平和美
    • 権利者名
      国立大学法人鹿児島大学
    • 産業財産権番号
      2010-196712
    • 出願年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 片麻痺指機能回復訓練装置2010

    • 発明者名
      余、岩下、川平
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 産業財産権番号
      2010-196712
    • 出願年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 片麻痺指機能回復訓練装置2009

    • 発明者名
      余永, 岩下説志, 川平和美, 林良太
    • 権利者名
      国立大学法人鹿児島大学
    • 産業財産権番号
      2009-209732
    • 出願年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 片麻痺指機能回復訓練装置2009

    • 発明者名
      余, 岩下, 川平, 林
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 産業財産権番号
      2009-209732
    • 出願年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi