• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児の巧緻性障害に対する治療法の開発-臨床生理学と磁気共鳴画像法を用いた定量評価-

研究課題

研究課題/領域番号 20500455
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

岩崎 信明  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (70251006)

研究分担者 坪井 章雄  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80448646)
大戸 達之  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (60344892)
沼野 智一  首都東京大学, 人間健康科学研究科, 助教 (10399511)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード巧緻性障害 / 精密把握 / 臨床神経生理学 / ペグ / 発達性協調運動障害 / 予測制御 / 発達障害 / 頭部MRI / 機能的MRI / 片麻痺
研究概要

「精密把握」を定量的に解析するための機器の開発をおこない、小児の巧緻性障害の病態生理の解明めざした。臨床生理学的手法として、ひずみゲージを用いた把握力と引き上げ力の計測と予測制御検査のための重量の変更機能を有する測定機器を作成し、力の変化量、変化速度を分析した。発達性協調運動障害の小児では、把握引き上げ動作で施行間に把握力と引き上げ力のばらつきが認められた。把握の際の力の出力に定常性が乏しいことが不器用の原因のひとつである可能性が示唆された。ペグを用いた評価法について上肢の巧緻動作の客観的検査法としてIPU巧緻動作機能検査を開発した。「手指の巧緻動作機能を検査するシステム、方法及びプログラム」として特許を取得した。健常者による基準値を作成し、小児から高齢者までの全年齢に用いることができる方法である。ペグの操作毎の時間を詳細に分析し、高齢者では視覚認知機能が、小児では巧緻性自体が施行時間に影響を与えていることが推察された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Abnormal brain MRI signal in 18q-syndrome not due to dysmyelination2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka R, Iwasaki N, Hayashi M, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 34 ページ: 234-7

    • NAID

      10031050252

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] IPU巧緻動作検査における妥当性の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      坪井章雄、岩崎信明
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 44 ページ: 975-983

    • NAID

      40017203984

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] IPU巧緻動作検査の信頼性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      坪井章雄, 村木敏明, 岩崎信明, 他
    • 雑誌名

      作業療法

      巻: 28 ページ: 80-90

    • NAID

      10024833136

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Volumetric q-space imaging by 3D diffusion-weighted MRI2008

    • 著者名/発表者名
      Hikishima K, Yagi K, Numano T, et al.
    • 雑誌名

      Magn Reson Imaging

      巻: 26 ページ: 437-45

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Tigroid pattern of the white matter : a previously unrecognized MR finding in lissencephaly with cerebellar hypoplasia2008

    • 著者名/発表者名
      Kono T, Moriyama N, Tanaka R, Iwasaki N, et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Radiol

      巻: 38 ページ: 1105-8

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 水励起高速三次元拡散強調MRIパルスシーケンスの開発とラット骨盤部への生体応用2008

    • 著者名/発表者名
      沼野智一, 本間一弘, 岩崎信明, 他
    • 雑誌名

      日本磁気共鳴医学会雑誌

      巻: 28 ページ: 185-95

    • NAID

      10025696274

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 簡易的MR Elastographyパルスシーケンスによる弾性率画像表示2011

    • 著者名/発表者名
      沼野智一, 畑純一, 鷲尾利克, 他
    • 学会等名
      第67回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 次世代型MRI対応加振動装置の開発と性能評価2011

    • 著者名/発表者名
      沼野智一, 川畑義彦
    • 学会等名
      第67回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 次世代型MRI対応加振動装置によるMR Elastography2011

    • 著者名/発表者名
      沼野智一, 川畑義彦, 鷲尾利克, 他
    • 学会等名
      第67回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] IPU巧緻動作検査の妥当性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      坪井章雄、岩崎信明
    • 学会等名
      第44回日本作業療法学会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] IPU巧緻動作検査における基準関連妥当性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      坪井章雄、相木敏明、岩崎信明、大賀優、山根知子
    • 学会等名
      第43回日本作業療法学会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] グボードを用いた手指巧緻性評価法(IPU巧緻動作検査)の開発・検討(第2報)-STEFとの比較における信頼性の検討-2009

    • 著者名/発表者名
      山根知子、坪井章雄、村木敏明、岩崎信明、大賀優
    • 学会等名
      第43回日本作業療法学会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ペグボードを利用した手指の巧緻動作における指標の検討2009

    • 著者名/発表者名
      大串陽子、坪井章雄、中村洋一
    • 学会等名
      第19回日本健康医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ペグボードを用いた手指巧緻性評価法(三段階ペグテスト)の開発・検討-年代・性別・利き手によるペグ操作速度の比較-2008

    • 著者名/発表者名
      山根知子、坪井章雄、相木敏明、岩崎信明、山川百合子
    • 学会等名
      第42回日本作業療法学会
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 手指の巧緻動作機能を検査するシステム、方法及びプログラム2009

    • 発明者名
      坪井章雄
    • 権利者名
      茨城県
    • 出願年月日
      2009-06-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi