• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロセスモデルの運動学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 20500475
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

目谷 浩通 (2010)  川崎医科大学, 医学部, 講師 (30330583)

平岡 崇 (2008-2009)  川崎医科大学, 医学部, 講師 (20351926)

研究分担者 椿原 彰夫  川崎医科大学, リハビリテーション医学, 教授 (10138117)
青柳 陽一郎  川崎医科大学, リハビリテーション医学, 講師 (30286661)
目谷 浩通  川崎医科大学, 医学部, 講師 (30330583)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードリハビリテーション医学 / 摂食・嚥下障害 / プロセスモデル / 食物物性 / stage II transport / viscosity / 皮膚筋炎・多発筋炎 / 咽頭収縮 / 粘度 / 嚥下障害 / 筋疾患
研究概要

ヒトは咀嚼することで,食物の硬さや凝集性,付着性を変化させている.それによって食べ物を飲み込み(嚥下)やすい状態にしている.嚥下しやすい状態になった食物は,舌の運動によって咽頭に送り込まれて嚥下の準備がおこる.舌の運動を誘発する因子を検討するため,咀嚼による食物性状の変化と嚥下の関係を検討した.嚥下する前の食物の状態は,硬さや凝集性,付着性にて一定の傾向がある事が知られた.

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 摂食中における軟口蓋の動きと下顎運動の連動性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      松尾浩一郎,目谷浩通, 他
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション医学会誌 12巻(1)

      ページ: 20-30

    • NAID

      130007973672

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Aspiration Pneumonia before or after Surgery for Elderly Patients with Hip Fractures.2011

    • 著者名/発表者名
      Akio Tsubahara, Hiromichi Metani, Sosuke Seki, Takashi Hiraoka, Toru Hasegawa
    • 学会等名
      19th Annual Scientific Meeting of Dysphagia Research Society
    • 発表場所
      San Antonio, USA
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 当院における多発筋炎、皮膚筋炎患者の嚥下障害の調査2011

    • 著者名/発表者名
      清水五弥子,目谷浩通,関聰介,椿原彰夫
    • 学会等名
      三大学リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The practical use of nutrient medicine on Videofluorography2010

    • 著者名/発表者名
      目谷浩通
    • 学会等名
      The 38th National Congress Korean Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      ハイアットソウル(韓国)
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The effect of chewing on the viscosity of foods2010

    • 著者名/発表者名
      横山光洋
    • 学会等名
      The 38th National Congress Korean Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      ハイアットソウル(韓国)
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The relationship between the duration of pharyngeal swallow and the food viscosity2010

    • 著者名/発表者名
      新井伸征
    • 学会等名
      The 38th National Congress Korean Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      ハイアットソウル(韓国)
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 嚥下困難者用食品の段階別許可基準に適合した嚥下造影検査食の検討2010

    • 著者名/発表者名
      河原和枝,太田弘子,松廣沙季,横井三智洋,目谷浩通,新井伸征,椿原彰夫
    • 学会等名
      日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The effect of chewing on the viscosity of foods2010

    • 著者名/発表者名
      清水五弥子,目谷浩通,椿原彰夫
    • 学会等名
      The 2010 Dysphagia research society annual meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-03-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] The practical use of nutrient medicine on Videofluorography.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Metani, Nobuyuki Arai, Mitsuhiro Yokoyama, Akio Tsubahara, Don-Kyu Kim
    • 学会等名
      The 38th National Congress Korean Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The effect of chewing on the viscosity of foods.2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Yokoyama, Hiromichi Metani, Nobuyuki Arai, Akio Tsubahara, Don-Kyu Kim
    • 学会等名
      The 38th National Congress Korean Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The relationship between the duration of pharyngeal swallow and the food viscosity.2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Arai, Mitsuhiro Yokoyama, Hiromichi Metani, Akio Tsubahara, Don-Kyu Kim
    • 学会等名
      The 38th National Congress Korean Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The relationship between the number of chewing and viscosity of food2009

    • 著者名/発表者名
      目谷浩通
    • 学会等名
      The 37^<th> National Congress Meeting of the Korean Academy of Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Soul, Korea
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 筋強直性ジストロフィ-患者における咽頭腔の検討2009

    • 著者名/発表者名
      豊泉武志
    • 学会等名
      倉敷リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      2009-02-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Relationship between Area of two-dimension on video fluorography and volume2008

    • 著者名/発表者名
      目谷浩通
    • 学会等名
      The 36th National Congress Meeting of the Korean Academy of Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Soul, Korea
    • 年月日
      2008-10-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] THE RELATIONSHIP BETWEEN BOLUS VOLUME AND CROSS SECTIONAL AREA ON VIDEOFLUOROGRAPHY2008

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Metani, Akio Tsubahara, Yuko Takao, Kenji Ikeda
    • 学会等名
      The 36^<th> National Congress Meeting of the Korean Academy of Rehabilitation Medicine
    • 年月日
      2008-10-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi