• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北海道の伝承芸能を「舞踊譜」で保存する試み

研究課題

研究課題/領域番号 20500526
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関札幌国際大学 (2008, 2010)
札幌国際大学短期大学部 (2009)

研究代表者

赤川 智保  札幌国際大学, 短期大学部・幼児教育保育学科, 講師 (80438407)

研究分担者 吉岡 精一  札幌国際大学, 人文学部, 講師 (90438408)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード舞踊譜 / 伝承芸能 / 無形文化財 / 他移動 / データベース / 北海道
研究概要

無形文化財(無形民俗文化財)として指定されている北海道内の獅子舞の継承保存のために、舞踊譜の作成による方法論の提示を試みた。その典型事例として千歳市指定の無形民俗文化財「泉郷獅子舞」を取り上げた。バレエなどヨーロッパを起源とする舞踊譜記譜法とは異なる視点に立ち、本研究を担った赤川のオリジナル記譜法によって舞踊譜を作成した。この方法論の提示によって、継承保存が途絶えかけている獅子舞の復元を可能にできると考える。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 北海道の伝承芸能を舞踊譜で保存する試み-研究のまとめとして-2011

    • 著者名/発表者名
      赤川智保
    • 雑誌名

      札幌国際大学紀要

      巻: 第42号 ページ: 209-221

    • NAID

      40018854339

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道の伝承芸能を舞踊譜で保存する試み-研究のまとめとして-2010

    • 著者名/発表者名
      赤川智保、吉岡精一
    • 雑誌名

      札幌国際大学紀要 第42号

      ページ: 209-221

    • NAID

      40018854339

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 北海道の伝承芸能を舞踊譜で保存する試み2009

    • 著者名/発表者名
      (第一著者)赤川 智保
    • 雑誌名

      札幌国際大学紀要 第40号

    • NAID

      40016692499

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道の伝承芸能を舞踊譜で保存する試み2008

    • 著者名/発表者名
      赤川智保、吉岡精一
    • 雑誌名

      札幌国際大学紀要 第40号

      ページ: 19-37

    • NAID

      40016692499

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 北海道の伝承芸能を舞踊譜で保存する試み-研究報告書2011

    • 著者名/発表者名
      赤川智保、吉岡精一、岩川亜矢
    • 出版者
      共同文化社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi