• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

剣道難聴を予防するための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関東京農工大学

研究代表者

百鬼 史訓  東京農工大学, 大学院・工学研究院, 教授 (20126296)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード剣道具 / 面布団 / いせ / 剣道難聴 / 道場 / 剣道騒音 / 残響音 / 環境騒音 / 音響環境 / 残響時間 / 打撃力 / 振動特性 / 面 / 内輪 / オージオメータ / 聴性脳幹反応検査(ABR) / 波問潜時
研究概要

剣道における聴力障害の一因と考えられる剣道騒音と聴力疲労の関係について、聴力検査等により検討したが、明確にすることができなかった。剣道具の安全対策研究から、伝統的な剣道具(面)の構造は打撃力の緩衝性を高めることが再認識された。また、道場の音響環境(残響時間)について検討したところ、体育館と比較して伝統的な道場の残響時間は短くなることから、建物構造(天井や壁および窓等)についての詳細な検討が必要と考える。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 剣道具(面)の安全性に関する研究-「いせ」に関する研究(II)-2010

    • 著者名/発表者名
      百鬼史訓, 松永政美, 福本修二, 横山直也
    • 学会等名
      日本武道学会第43回大会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 剣道具(面)の安全性に関する研究-「いせ」に関する研究(II)-2010

    • 著者名/発表者名
      百鬼史訓
    • 学会等名
      日本武道学会第43回大会
    • 発表場所
      明治大学和泉キャンパス(東京)
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 剣道具の安全性に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      百鬼史訓, 松永政美, 福本修二, 横山直也
    • 学会等名
      日本武道学会第42回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2009-08-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 剣道具(面)の安全性に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      百鬼史訓
    • 学会等名
      日本武道学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス 大阪府
    • 年月日
      2009-08-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 剣道具(面)の遮音性に関する基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      百鬼史訓, 松永政美, 福本修二, 横山直也
    • 学会等名
      日本武道学会第41回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京)
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 剣道具(面)の遮音性に関する基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      百鬼史訓
    • 学会等名
      日本武道学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi