• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

服飾の史的事象によるジェンダー感性論

研究課題

研究課題/領域番号 20500646
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

徳井 淑子  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (80172146)

研究分担者 小山 直子  お茶の水女子大学, ジェンダー研究センター, 客員研究員 (00194639)
西浦 麻美子  お茶の水女子大学, 生活科学部・学部教育, 研究協力員 (80456277)
新實 五穂  お茶の水女子大学, 生活科学部, 非常勤講師 (80447573)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード服飾 / 感性 / ジェンダー / 異性装 / 色彩 / 身体 / 視覚表象 / 視角表象
研究概要

男女の性が服装によって明確に二分化されたのは、洋の東西を問わず近代社会においてである。日本では、それが国家および知識階級の要請によって行われ、政治的な意味をもったが、一方でヨーロッパでは資本主義社会への転換のなかでブルジョア倫理として要請され、社会・経済的な意味を帯びている。近代社会では男女の服装の乖離が顕著であるのに対し、中・近世社会では服装による男女の分化は必ずしも鮮明ではない。現代社会では同化、接近、越境はさまざまなレヴェルで絶え間なく行われ、それによってファッションの多様化が進み、二元論的な性では捉えられない複雑な性のあり方を示している。男女の服装の同化・接近・越境は新たな感性により新たな性の表象として現出するが、同時にジェンダー表象としてつくられた新たな服飾が、新たなジェンダー感性を育んでいくことも確かである。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (18件) 図書 (10件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] ペトラルキスムと涙のドゥヴィーズ2010

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究 6巻

      ページ: 67-80

    • NAID

      120002068087

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会調査支援の為のWebページのランク変動特徴抽出2010

    • 著者名/発表者名
      中部文子・渡辺千恵美・小山直子・舘かおる・増永良文
    • 雑誌名

      電子情報通信学会第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2010)論文集

    • NAID

      110008003662

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] SERPWatcher : ASERP Mining Tool as a Novel Social Survey Method in Sociology, in Database Systems for Advanced Applications2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Masunaga, Naoko Oyama, C.Watanabe, K.Ito, K.Tachi, Y.Miyama, Springer
    • 雑誌名

      LNCS5982, DASFAA2010 Proceedings, Part II

      ページ: 412-415

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異性装研究-近代フランスにおける服飾の社会表象-2010

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      大阪府立大学女性学研究センター女性学連続講演会「ジェンダーを装う」 14巻

      ページ: 71-100

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] SERPWatcher : ASERP Mining Tool as a Novel Social Survey Method in Sociology, in Database Systems for Advanced Applications2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Masunaga, Naoko Oyama, C.Watanabe, K.Ito, K.Tachi, Y. Miyama
    • 雑誌名

      LNCS5982, DASFAA2010 Proceedings

      巻: Part II, Springer ページ: 412-15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペトラルキスムと涙のドゥヴィーズ2010

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学 人文科学研究 6

      ページ: 67-80

    • NAID

      120002068087

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異性装研究-近代フランスにおける服飾の社会表象-2010

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      大阪府立大学女性学研究センター女性学連続講演会「ジェンダーを装う」 14

      ページ: 71-100

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 森田雅子『貞奴物語-禁じられた演劇-』2010

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学ジェンダー研究センタージェンダー研究 13

      ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] L' expression desplis dans la litterature medievale : La 《chemise ridee》 dans les romans courtois des 12eme et 13eme siecles2009

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 雑誌名

      Actes du Colloque des Ptychoseis

      ページ: 67-71

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新しい社会調査法としての検索エンジン結果ページ群の自動収集・分析装置の開発2009

    • 著者名/発表者名
      増永良文・渡辺知恵美・伊藤一成・小山直子・舘かおる, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2009)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ジョルジュ・サンドの対話式小説『ガブリエル』における女主人公の異性装2009

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      日本家政学会誌 60巻6号

      ページ: 49-58

    • NAID

      130004510445

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 19世紀フランスの服飾と女性性-ジョルジュ・サンドの実生活における男装と対話式小説『ガブリエル』における女主人公の異性装-2009

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      杉野服飾大学・杉野服飾大学短期大学部紀要 8巻

      ページ: 93-104

    • NAID

      110007543613

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 19世紀フランスの服飾と女性性-ジョルジュ・サンドの実生活における男装と対話式小説『ガブリエル』における女主人公の異性装-2009

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      杉野服飾大学・杉野服飾大学短期大学部紀要 8

      ページ: 93-104

    • NAID

      110007543613

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] L'expression des plis dans la litterature medievale : La《chemise ridee》dans les romans courtoi s des 12elet 13erne siecles2009

    • 著者名/発表者名
      TOKUI Yoshiko
    • 雑誌名

      Actes du Colloque des Ptychoseis

      ページ: 100-105

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ジョルジュ・サンドの対話式小説『ガブリエル』における女主人公の異性装2009

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      日本家政学会誌 第60巻6号

      ページ: 550-560

    • NAID

      130004510445

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 服装とセックス、ジェンダー-女性の異性装に関する史的研究の動向-2008

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      女性空間(日仏女性研究学会) 25号

      ページ: 74-83

    • NAID

      40016133986

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「カラフルな聖堂とカラフルな衣」「夏の美しい緑と魔物の無気味な緑」「勤労を示す男の黒と貞淑を示す女の白」2008

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 雑誌名

      AFTジャーナル 37, 38, 39

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 服装とセックス、ジェンダー-女性の異性装に関する史的研究の動向2008

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      女性空間(日仏女性研究学会) 第25号

      ページ: 74-83

    • NAID

      40016133986

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Trustworthiness and Transparency of a Web Search Site examined using "Gender-equal" as a Search Keyword

    • 著者名/発表者名
      Naoko Oyama, Yoshifumi Masunaga, Springer
    • 雑誌名

      Progress in WWW Research and Development-APWeb2008, LNCS4976

      ページ: 625-630

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 社会表象としての服飾-近代フランスにおける異性装の研究-2011

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      国際服飾学会東日本ブロック第2回研究例会
    • 発表場所
      跡見女子大学
    • 年月日
      2011-02-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 性を装う主人公-対話式小説『ガブリエル』をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      日本ジョルジュ・サンド学会研究会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ファッション・プレートを読む:18世紀フランスファッションへのいざない2009

    • 著者名/発表者名
      西浦麻美子
    • 学会等名
      日本構想学会第3回フレッシュセミナー
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ファッション・プレートを読む:18世紀フランスファッションへのいざない2009

    • 著者名/発表者名
      西浦麻美子
    • 学会等名
      日本構想学会 第3回フレッシュセミナー
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 異性装研究-近代フランスにおける服飾の社会表象-2009

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      第14期女性学連続講演会「ジェンダーを装う」
    • 発表場所
      大阪府立大学女性学研究センター
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 服装とセックス、ジェンダー-女性の異性装に関する史的研究の動向-2009

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      第14期女性学連続セミナー「ジェンダーを装う」
    • 発表場所
      大阪府立大学女性学研究センター
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 異性装研究-近代フランスにおける服飾の社会表象-2009

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      第14期女性学連続講演会・連続セミナー「ジェンダーを装う」
    • 発表場所
      大阪府立大学女性学研究センター
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 服装とセックズ、ジェンダー-女性の異性装に関する史的研究の動向-2009

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      第14期女性学連続講演会・連続セミナー「ジェンダーを装う」
    • 発表場所
      大阪府立大学女性学研究センター
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀フランスの服飾と女性性-ジョルジュ・サンドの実生活における男装と対話式小説『ガブリエル』における女主人公の異性装-2009

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      第2回個人助成受託者研究報告会
    • 発表場所
      東海ジェンダー研究所
    • 年月日
      2009-06-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 中世仏文学の感覚と表現:14・15世紀フランスの色名・色調・色彩感情を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 学会等名
      日本英語英文学会第4回大会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 中世仏文学の感覚と表現 : 14 ・ 15世紀フランスの色名・色調・色彩感情を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 学会等名
      日本英語英文学会第4回大会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 18世紀後半フランスにおけるアングロマニーの服飾流行2008

    • 著者名/発表者名
      西浦麻美子
    • 学会等名
      服飾文化学会第1回研究例会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 18世紀後半フランスにおけるアングロマニーの服飾流行2008

    • 著者名/発表者名
      西浦麻美子
    • 学会等名
      服飾文化学会平成20年度第1回研究例会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] モードの博物学:中世ヨーロッパの異国趣味2008

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 学会等名
      日本家政学会服飾史・服飾美学部会研究成果公開発表会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] モードの博物学 : 中世ヨーロッパの異国趣味2008

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 学会等名
      日本家政学会服飾史・服飾美学部会研究成果公開発表会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] マダム・カンパンの回想記を読む2008

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      「女性作家を読む」研究会第5回
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] マダム・カンバンの回想記を読む2008

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      「女性作家を読む」研究会第5回
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] On the Trustworthiness and Transparency of a Web Search Site examined using "Gender-equal" as a Search Keyword2008

    • 著者名/発表者名
      Naoko Oyama, Yoshifumi Masunaga
    • 学会等名
      APWeb2006
    • 発表場所
      中国, 瀋陽
    • 年月日
      2008-01-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 中期英語における自然・感覚・文化:資源としての中世人の感覚2011

    • 著者名/発表者名
      吉村耕二(編)、徳井淑子, 他
    • 出版者
      大阪教育図書
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] ものとして、心としての衣服2011

    • 著者名/発表者名
      牛腸ヒロミ(著編)、徳井淑子, 他、
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ものとして、心としての衣服2011

    • 著者名/発表者名
      牛腸ヒロミ(編)、徳井淑子, 他
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 図説ヨーロッパ服飾史2010

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 社会表象としての服飾-近代フランスにおける異性装の研究-2010

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 色彩の紋章2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紀、徳井淑子(共訳)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      悠書館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 物理学者湯浅年子の肖像2009

    • 著者名/発表者名
      山崎美和恵(著編)、小山直子, 他
    • 出版者
      梧桐書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 武装事典2009

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      誠文堂新光社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 色彩の紋章2009

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子(共訳)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      悠書館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] テクノ/バイオ・ポリティクス科学・医療・技術のいまジェンダー研究のフロンティア4巻2008

    • 著者名/発表者名
      舘かおる、小山直子
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 赤阪俊一、柳谷慶子(編著)、徳井淑子他「色とジェンダー」、『ジェンダー史叢書生活と福祉』8巻、明石書店、2010年、123-125頁

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 徳井淑子、「着飾る男たち1~12」『ふらんす』第85巻4~12号、86巻1~3号、2010~2011年(全24頁)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 新實五穂、「書評森田雅子『貞奴物語-禁じられた演劇-』」、『ジェンダー研究』13号、お茶の水女子大学ジェンダー研究センター、2010年、81-84頁

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 舘かおる、小山直子編、『湯浅年子公開資料目録』、お茶の水女子大学附属図書館、2009年

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 徳井淑子、「カラフルな聖堂とカラフルな衣」、「夏の美しい緑と魔物の無気味な緑」、「勤労を示す男の黒と貞淑を示す女の白」、『AFTジャーナル』37・38・39号、2008年(全3頁)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 小山直子(学術協力・解説執筆)、「なでしこたちの挑戦:日本の女性科学者技術者(日本の科学者技術者展第五回)」パンフレット、国立科学博物館、2008年

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi