• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体験型博数学物館を地方に展開するための調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500746
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関埼玉大学

研究代表者

岡部 恒治  埼玉大学, 経済学部, 教授 (80087080)

連携研究者 三島 健稔  埼玉大学, 名誉教授 (30245310)
西森 敏之  北海道大学, 高等教育推進機構, 教授 (50004487)
鈴木 俊夫  前山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (20020472)
黒木 哲徳  南九州大学, 教育地域科学部, 教授 (90022681)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード算数・数学教育 / 体験型博物館 / 和算 / ワークショップ / ヴェトナム数学教育 / 海外の数学教育への支援 / ワークショップ教育
研究概要

このプロジェクトは以下の2つが柱となっている。
(1)数学の体験型博物館のコンテンツ開発の研究。
(2)体験型博物館を地方に展開するための調査と研究。
(1)については、いくつかのコンテンツ開発に成功した。その例は後述する。
(2)については、地方ではないが、パナソニックがヴェトナムにリスーピアを作ることに協力して、研究の成果を生かすことができた。また、この仕事は高く評価され、NHKをはじめ多くのメディアで報道された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] 算数的活動・数学的活動とは2011

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 雑誌名

      数学文化(日本数学協会機関誌) 15号

      ページ: 36-44

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 算数的活動・数学的活動についての考察2011

    • 著者名/発表者名
      黒木哲徳
    • 雑誌名

      数学文化(日本数学協会機関誌) 15号

      ページ: 60-70

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学的活動の一つの切り口2011

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 雑誌名

      数学文化(日本数学協会機関誌)

      巻: 15 ページ: 36-44

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岡部先生の面白数学54~1062010

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 雑誌名

      毎日小学生新聞

      巻: 4月1日号-3月31日号 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 異形同術問題の講評2009

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 雑誌名

      数学文化(日本数学協会機関誌) 11号

      ページ: 50-54

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学の体験型展示施設「リスーピア」を創る2009

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 雑誌名

      IMETS(才能教育研究財団機関誌) 168号

      ページ: 62-69

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 数学的活動の一つの切り口2009

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 雑誌名

      数研出版チャート.Info 1

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 岡部先生の面白数学1~532009

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 雑誌名

      毎日小学生新聞 4月1日号~3月31日号

      ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 数学の体験型展示施設「リスーピア」を創る2009

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 雑誌名

      IMETS(才能教育研究財団機関誌) 168

      ページ: 62-69

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 異形同術問題の講評2009

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 雑誌名

      『数学文化』(日本数学協会機関誌) 11

      ページ: 50-54

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Parallel reinforcement learning for weighted multi-criteria model with adaptive margin",2009

    • 著者名/発表者名
      T. Mishita 他2名
    • 雑誌名

      Cognitive Neurodynamics 3

      ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「PISA 型学力」のキーワードで新学習指導要領を検討する2008

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 雑誌名

      IMETS(才能教育研究財団機関誌) 167号

      ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 数学的活動のための授業プラン--新学習指導要領をみすえた授業展開のために2008

    • 著者名/発表者名
      富田卓之、黒木哲徳
    • 雑誌名

      『福井大学教育実践研究』(井大学教育地域科学部附属教育実践総合センター) 33巻

      ページ: 77-84

    • NAID

      110007224946

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parallel reinforcement learning for weighted multi-criteria model with adaptive margin2008

    • 著者名/発表者名
      T.Mishima, 他
    • 雑誌名

      Cognitive Neurodynamics 32巻

      ページ: 77-84

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「PISA型学力」のキーワごドで新学習指導要領を検討する2008

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 雑誌名

      IMETS(才能教育研究財団機関誌) 167

      ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「数学的活動のための授業プラン-新学習指導要領をみすえた授業展開のために」2008

    • 著者名/発表者名
      富田卓之、黒木哲徳
    • 雑誌名

      『福井大学教育実践研究』(井大学教育地域科学部附属教育実践総合センター) 33

      ページ: 77-84

    • NAID

      110007224946

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 実教出版2011

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治(監修)
    • 学会等名
      文系のための線形代数・微分積分
    • 発表場所
      151
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 文英堂2011

    • 著者名/発表者名
      大須賀康弘、岡部恒治
    • 学会等名
      シグマベスト小学算数解き方事典
    • 発表場所
      567
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 学研教育出版2010

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 学会等名
      やさしくわかる数学のはなし77
    • 発表場所
      193
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 梧桐書院2010

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治
    • 学会等名
      大人の算数
    • 発表場所
      211
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 青春出版社2009

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治、長谷川愛美
    • 学会等名
      ざっくりわかる!微分積分入門
    • 発表場所
      95
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ざっくりわかる!微分積分入門2009

    • 著者名/発表者名
      岡部恒治,長谷川愛美
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      青春出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://researchmap.jp/tokabe/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] WEB IMIDASの数学の項執筆

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://researchmap.jp/tokabe/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sucra-rd.saitama-u.ac.jp/search/profile.do?id=OmANHeyC

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] WEB IMIDASの数学の項執筆

    • URL

      http://imidas.jp/info/digital/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://researchmap.jp/tokabe

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sucra-rd.saitama-u.ac.jp/search/profile.do?id=0mANHeyC

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi