研究課題/領域番号 |
20500794
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 東京工業高等専門学校 |
研究代表者 |
三谷 知世 東京工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (40157532)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 雑草バイオマス / 除草 / 堆肥化 / 環境教育 / 羊 / フンの堆肥化 / 植栽試験 / 癒し効果 / 雑草 / 糞 / C / N比 / コンポスト化 |
研究概要 |
キャンパスに大量に繁茂する雑草バイオマスを4頭の羊に食べさせ,得られるフンの堆肥化を行った。地中にフンと生ゴミを混ぜて2ヶ月間埋める方法が最適であった。堆肥化フンの肥効を小松菜の植栽試験で明らかにした。 雑草バイオマスの変換物である毛を、工芸品材料、ホルムアルデヒド除去剤等として有効利用できることを確かめた。フンや毛を用いた実験を物質工学科の実験に、羊毛工業に関する講義を科学技術史の授業に取り入れた。
|