• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HRD戦略人材育成のための調査および科目開発

研究課題

研究課題/領域番号 20500805
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関熊本大学

研究代表者

北村 士朗  熊本大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (60419645)

研究分担者 鈴木 克明  熊本大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (90206467)
根本 淳子  熊本大学, 大学院・社会文化科学研究科, 助教 (80423656)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードHRD / パフォーマンス・テクノロジー / eラーニング / 企業内人材育成
研究概要

教育に関する高い専門性を持ち組織・企業内の人材育成(Human Resources Development)に戦略レベルから携わる「HRD戦略人材」を育成する上で必要な,人材ニーズの把握と基礎理論としての教授システム論の内容整理と教材化を目的とし、大学院レベルの基礎講座に該当する科目「ヒューマンパフォーマンステクノロジー概論」のシラバス開発および「教育ビジネス経営論」の改訂内容検討を行った.

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Design-Based Research of Authentic Learning : Lessons Learned From Improving an Online E-learning Specialist Graduate Program.2010

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, J., Kubota, S., Migita, M., Nagai, T., Kitamura, S., Kita, T., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      The Journal of Information and Systems in Education 9(1)

      ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 問題解決型学習デザインの研究動向-GBSとSCCを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      根本淳子・朴恵一・北村隆始・鈴木克明
    • 学会等名
      日本教育工学会研究論文集10-5:151-158
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] インストラクショナルデザイン理論と理論構築の動向-Reigeluthの「ID理論とモデル」第三巻の内容分析-2009

    • 著者名/発表者名
      根本淳子・鈴木克明
    • 学会等名
      日本教育工学会第25回全国大会発表論文集P2a-FLS-36
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] IT時代の教育プロ養成戦略:日本初のeラーニング専門家養成ネット大学院の挑戦(「産業界との連携(第12章)」)(大森不二雄(編著))2008

    • 著者名/発表者名
      北村士朗
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi