• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武道競技における練習者適応的な戦術スキル習熟支援法

研究課題

研究課題/領域番号 20500856
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関近畿大学

研究代表者

田中 一基  近畿大学, 工学部, 准教授 (60351657)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード映像フィードバック / KPフィードバック / スキル修得支援 / バーチャルリアリティ / バーチャルスポーツ / 拡張現実感 / 複合現実感 / ベイジアンネットワーク / メタ認知 / 武道競技 / 戦術解析 / 拡張現実
研究概要

昨年度の研究により,空手道競技を対象として仮想空間で戦術練習を行うためのバーチャル空手システムを開発した.本システムは,仮想の練習相手(コンピュータグラフィクス)を練習者に提示し,仮想相手とのインタラクティブな空手の練習を実現するものである.このためシステムは,練習者が装着した無線加速度センサから加速度データを受信し,練習者の技を自動認識する.本年度は,練習者が自ら発見的にスキルを獲得するプロセスを支援するための映像フィードバック技術を確立し,これをシステムに追加して評価実験を完了した.
確立した映像フィードバック技術は,バーチャルスポーツシステムにおいて,練習者と仮想対象物(CG選手やCGボールなど)との3次元的なインタラクションを映像化する技術である.一般に,スクリーンに投影された映像と練習者との3次元的な位置関係は映像化できない.これに対し本技術は,練習者を撮影するビデオカメラ,および,ビデオカメラと練習者との位置関係を仮想空間で再現した仮想ビデオカメラを持つシステムにおいて,仮想対象物に対する練習者のパフォーマンスを,同時にこれら2台のカメラ(ビデオカメラ,仮想ビデオカメラ)で撮影し,ビデオカメラで撮影した練習者の映像に,仮想ビデオカメラで撮影した仮想対象物をスーパーインポーズすることで,3次元位置関係を表現可能な複合映像を生成するものである.また,ビデオカメラと仮想ビデオカメラの位置を変更することで,任意の方向からインタラクションを観察することができる.本技術により,仮想相手とのインタラクションの映像を練習者が観察し,メタ認知によるスキルへの気づきを促進することができる.システムの評価実験により,スキル習熟プロセスへの支援効果が確認できた.

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Virtual Training System Using Visual Feedback for Sport Skill Learning2009

    • 著者名/発表者名
      Kazumoto Tanaka
    • 雑誌名

      Int'l Journal of Computer Science in Sport 8

      ページ: 7-18

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 映像フィードバックによる対人競技のスキル修得支援システム2009

    • 著者名/発表者名
      田中一基
    • 雑誌名

      人工知能学会SIG-ALST A803

      ページ: 23-28

    • NAID

      40016538766

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] An Analysis Method of Tactics in Karate Matches Using a Bayesian Network Model2008

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, ほか1名
    • 雑誌名

      Int'l Journal of Computer Science in Sport Vol. 7, No. 2

      ページ: 4-12

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 空手道の競技スキルを修得支援するためのバーチャル練習システム2009

    • 著者名/発表者名
      田中一基
    • 学会等名
      教育システム情報学会第34回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-08-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Modeling of Interaction and Process in Karate Match Using Bayesian Network2008

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, ほか1名
    • 学会等名
      World Congress of Performance Analysis of Sport VIII
    • 発表場所
      Germany
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 画像生成システム, 制御プログラム, 及び記録媒体2009

    • 発明者名
      田中一基
    • 権利者名
      財団法人ひろしま産業振興機構
    • 産業財産権番号
      2009-187492
    • 出願年月日
      2009-08-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi