• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セマンティックWeb技術を用いたe-Learning支援システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関(公財)学習ソフトウェア情報研究センター

研究代表者

澤井 進  (公財)学習ソフトウェア情報研究センター, 常務理事&コンテンツ研究部, 部長 (60462933)

研究分担者 若木 利子  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (50317369)
松本 慎二  サイバー大学, 国際文化部, 教授 (50454195)
朝田 健治  サイバー大学, 国際文化部, 教授 (00465460)
大西 磨希子  サイバー大学, 国際文化部, 准教授 (00413930)
西坂 朗子  サイバー大学, 国際文化部, 助教 (30454193)
柵 富雄  (公財)学習ソフトウェア情報研究センター, コンテンツ研究部, 主任研究員 (70470101)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードe-Learning / セマンティックWeb / オントロジー / LOM / CRM / オントロジーマッピング / セマンティックWeb技術 / NICER / ICOM / デジタルアーカイブ
研究概要

本研究の成果は、独創的な〈"動画知"、"自然言語知"、"メタデータ"〉という3項組みの知識表現形式と、最新のセマンティックWeb技術を活用するもので、NICER(旧教育情報ナショナルセンター)、Wikipediaや国立科学博物館が公開しているデジタルアーカイブ資源を、教育用デジタル学習資源として知識獲得・知識格納し、国立科学博物館の標本情報検索システムと、NICER-LOM検索システムでも知識利用できるようなe-Learning支援システムを研究し試作した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Knowledge Acquisition of 3D&360°Motion in Cultural Heritage2010

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sawai, Kenji Asada, Sinji Matsumoto, yasuhiro Oikawa, Akiko Nishizaka, Makiko Oonishi, Tomio Saku
    • 雑誌名

      KICSS2010

      ページ: 292-295

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Knowledge Acquisition of 3D & 360° Motion in Cultural Heritage2010

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sawai, Kenji Asada, Sinji Matsumoto, yasuhiro Oikawa, Akiko Nishizaka, Makiko Oonishi, Tomio Saku
    • 雑誌名

      KICSS2010

      ページ: 292-295

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "e-Teshigoto" handicraft picture book, Creative Educational Technology for Lifelong Learning Communities2009

    • 著者名/発表者名
      Kousuke Oka, Susumu Sawai, Tomio Saku, Taku Kuroda, Junnichi Yamanisi, Toshiko Wakaki,Yosikazu Yoshida, Masahiko Senda
    • 雑誌名

      ICoME2009

      ページ: 342-346

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "e-Teshigoto" handicraft picture book2009

    • 著者名/発表者名
      Kousuke Oka, Susumu Sawai, Tomio Saku, Taku Kuroda, Junnichi Yamanisi, Toshiko Wakaki, Yosikazu Yoshida, Masahiko Senda
    • 雑誌名

      Creative Educational Technology for Lifelong Learning Communities 1

      ページ: 342-346

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Metadata translation between LOM and CRM based on ontology mapping" The 23rd International Technical Conference on Circuits/Systems Computers and Communications2008

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sawai, Tosiko Wakaki, Masakazu Tachikawa
    • 雑誌名

      ITC-CSCC2008

      ページ: 837-840

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metadata Translation between LOM and CRM based on Ontology Mapping2008

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sawai, Toshiko Wakaki, Masakazu Tachikawa
    • 雑誌名

      The proceedings of ITC-CSCC 2008 1

      ページ: 837-840

    • NAID

      110006865371

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2D/3D digital acquisition equipments & Multimedia systems for rural area in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sawai
    • 学会等名
      EVA 2010 Florence
    • 発表場所
      イタリア・フィレンツェ
    • 年月日
      2010-04-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 2D/3D digital acquisition equipments&Multimedia systems for rural area in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      澤井進
    • 学会等名
      EVA 2010 Florence
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] "e-Teshigoto" handicraft picture book2009

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sawai
    • 学会等名
      ICoME2009
    • 発表場所
      Seoul National University, 韓国
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 知識科学での「アウェアネス」を活用した仮想学習環境〜テレビが視聴者に気付く〜2009

    • 著者名/発表者名
      澤井進, 石田一雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎研究会
    • 発表場所
      宮崎県宮崎シーガイア
    • 年月日
      2009-01-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 知識科学でのアウェアネスを活用した仮想学習環境2009

    • 著者名/発表者名
      澤井進、石田一雄
    • 学会等名
      マルチメディア・仮想環境基礎研究会、電子情報通信学会、7-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Metadata Translation between LOM and CRM based on Ontology Mapping2008

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sawai, Toshiko Wakaki, Masakazu Tachikawa
    • 学会等名
      The 23rd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications
    • 発表場所
      山口県海洋メッセ下関
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 人工知能学会誌Vol.23 No.2、200-2092008

    • 著者名/発表者名
      國藤進、羽山徹彩、三浦元喜、澤井進
    • 出版者
      発想支援と協調学習
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.gakujoken.or.jp/dahtml/kaken.htm

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 画像制御装置、画像制御専門家グラムおよび画像制御方法2009

    • 発明者名
      澤井進、石田一雄
    • 権利者名
      澤井進、石田一雄
    • 出願年月日
      2009-09-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-11-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi