• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代京都町民の人物像、生命表、病歴などを探る骨考古学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500883
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学
研究機関京都大学

研究代表者

片山 一道  京都大学, 理学研究科, 名誉教授 (70097921)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード江戸時代人骨 / 骨考古学 / 人物像の復原 / 古人口学 / 古病理学 / 食性分析 / 伏見城遺跡 / 伏見人骨資料 / 江戸時代京都町民 / 形質人類学 / 骨考古学的分析 / 歴史人口学
研究概要

京都市の伏見区、かつての伏見城城下の西部にあたる場所で江戸時代の廃寺の墓地(伏見城跡遺跡)が調査でされ、約630人分におよぶ古人骨資料(伏見人骨資料)が発掘された。この資料を骨人類学や骨考古学的の方法で分析して、江戸時代人京都町民の顔立ちや体形などの身体特徴、平均寿命や人口曲線などに関する人口学的特徴、歯疾患や骨梅毒疾患などの罹患率を明らかにするとともに、主要なタンパク質摂取源を推定する食性分析、人骨の鉛濃度分析などを実施した。成人の平均身長は男性が158cmで女性が144cmほどと短躯であったこと、丸顔の人が多かったこと、出生児の平均余命は男性が40歳弱で女性が30歳弱ほどと短命であったこと、虫歯と梅毒の罹患が著しく高率であったこと、淡水産や海産の魚介類をタンパク質源として利用していたことなど、すくなからずの特記すべき研究成果を達成できた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 伏見城跡遺跡から出土した江戸時代人骨の安定同位体による分析2011

    • 著者名/発表者名
      日下宗一郎・五十嵐健行・兵藤不二夫・藤澤珠織・片山一道
    • 雑誌名

      Anthropological Science 119(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 同位体からみた日本列島の食生態の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      米田穣・陀安一郎・石丸恵利子・兵藤不二夫・日下宗一郎・覚張隆史・湯本貴和
    • 雑誌名

      「環境史をとらえる技法」(文一総合出版)所収

      ページ: 85-103

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伏見城跡遺跡から出土した江戸時代人骨の安定同位体による分析2011

    • 著者名/発表者名
      日下・五十嵐・兵藤・藤澤・片山
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 119(印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伏見人骨資料からの江戸時代町民の人口学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      片山一道・五十嵐健行・藤澤珠織
    • 雑誌名

      京都市埋蔵文化財研究所年報 19

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伏見人骨資料からみる江戸時代人の体格・虫歯・病気2010

    • 著者名/発表者名
      藤澤珠織・片山一道
    • 雑誌名

      京都市埋蔵文化財研究所年報 19

      ページ: 10-32

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人骨が語る往時の寿命2010

    • 著者名/発表者名
      片山一道
    • 雑誌名

      京都新聞 46050号

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ポリネシア人のハラ」は物語る2010

    • 著者名/発表者名
      片山一道
    • 雑誌名

      月刊みんぱく11月号

      ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 人骨鑑定について2010

    • 著者名/発表者名
      片山一道・大谷宏治
    • 雑誌名

      静岡県埋蔵文化財調査研究所調査報告 第231集

      ページ: 82-84

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 伏見人骨資料からの江戸時代町民の人口学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      片山一道、五十嵐健行、藤澤珠織
    • 雑誌名

      京都市埋蔵文化財研究所年報 19

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 伏見人骨資料からみる江戸時代人の体格、虫歯、病気2010

    • 著者名/発表者名
      藤澤珠織、片山一道
    • 雑誌名

      京都市埋蔵文化財研究所年報 19

      ページ: 10-32

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代京都町民の人物像2009

    • 著者名/発表者名
      片山一道(編集)
    • 雑誌名

      生命表、病歴などを探る骨考古学的研究、自家版(単行本)

      ページ: 1-149

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] オーストロネシアンの拡散に関する出台湾(Out of Taiwan)仮説を検証するための試論:墾丁寮人骨の予備調査2009

    • 著者名/発表者名
      片山一道・土肥直美
    • 雑誌名

      Anthropological Science 116(2)

      ページ: 149-153

    • NAID

      10029570356

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological examination of the human skeletal remains from Fais Island, Federated State of Micronesia2009

    • 著者名/発表者名
      Lee A.L., KATAYAMA K., INTOH M.
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      ページ: 53-84

    • NAID

      110007503316

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸時代京都町民の人物像、生命表、病歴などを探る骨考古学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      片山一道
    • 雑誌名

      自家版 1

      ページ: 1-149

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストロネシアンの拡散に関する出台湾(Out of Taiwan)仮説を検証するための試論 : 墾丁寮人骨の予備調査2009

    • 著者名/発表者名
      片山一道, 土肥直美
    • 雑誌名

      Anthropological Science 116(2)

      ページ: 149-153

    • NAID

      10029570356

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sex determination using the femur in an ancient Japanese population2008

    • 著者名/発表者名
      OZER I., KATAYAMA K.
    • 雑誌名

      Collegium Antropologicum 32(1)

      ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] M.and ODA, H. and others、 Osteological descriptions of the Lapita-associated human skeleton discovered on Moturiki Island, Fiji、2008

    • 著者名/発表者名
      KATAYAMA K. NUNN P.D., MINAGAWA,
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania 23

      ページ: 73-98

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古人骨の分析による江戸時代の鉛汚染の研究2008

    • 著者名/発表者名
      柿沼 由佳里
    • 雑誌名

      東京大学・大学院新領域創世科学研究科(修士論文)

      ページ: 1-118

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Lapitaoccupation at Naitabale, Moturiki Island, central Fiji2007

    • 著者名/発表者名
      NUNN P.D., ISHIMURA T., KATAYAMA K., et al.
    • 雑誌名

      Asian Perspective 46(1)

      ページ: 96-132

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都市伏見区出土人骨の人類学的所見2007

    • 著者名/発表者名
      藤澤珠織・片山一道
    • 雑誌名

      「伏見城跡」(京都市埋蔵文化財研究所、編)所収 188-189

      ページ: 250-281

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 江戸時代京都町民の人物像、生命表病歴などを探る骨考古学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      片山一道(編集)
    • 出版者
      自家版(単行本)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi