• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古文書および古典籍の修復と装幀形態に関する用語の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500885
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学
研究機関独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所

研究代表者

加藤 雅人  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 主任研究員 (10415622)

研究分担者 川野邊 渉 (川野邉 渉)  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 副センター長 (00169749)
高橋 裕次  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部・博物館情報課, 課長 (00356271)
連携研究者 稲葉 政満  東京芸術大学, 大学院・美術研究科, 教授 (50135183)
半田 正博  東北芸術工科大学, 文化財保存修復研究センター, 教授 (00337239)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード製作技法 / 文化財修復 / 無形文化財 / 古文書 / 文化財修理 / 書誌学 / 古文書学 / データベース / xml
研究概要

紙文化財の修理技術は、工程、手法、道具、材料が様々であり、同じ作業や材料、道具でさえ用語が異なっていることがある。本研究では、これらの用語を調査して分類することにより、紙文化財およびその修復技術という無形文化財に対する共通理解を深めることを目的として行った。最初に調査票の作製を行い、その後情報収集を行った。データベースの検討を行い、htmlの試作を行った。また蓄積した情報を修復用紙の選択に応用した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 「表装裂資料データのデジタル化」、伝統的修復材料及び合成樹脂に関する調査研究報告書2010年度2011

    • 著者名/発表者名
      加藤雅人、浅田真帆、野尻久美子、菊池理予
    • 雑誌名

      東京文化財研究所

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 漢籍善本紹介-東京国立博物館(3)-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋裕次
    • 雑誌名

      新しい漢字漢文教育 第51号

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 漢籍善本紹介-東京国立博物館(2)-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋裕次
    • 雑誌名

      新しい漢字漢文教育 第50号

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 漢籍善本紹介-東京国立博物館(2)-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋裕次
    • 雑誌名

      新しい漢字漢文教育

      巻: 50 ページ: 250-252

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢籍善本紹介-東京国立博物館(3)-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋裕次
    • 雑誌名

      新しい漢字漢文教育

      巻: 51 ページ: 102-104

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢籍善本紹介-東京国立博物館(1)-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋裕次
    • 雑誌名

      新しい漢字漢文教育 第49号

    • NAID

      40017160653

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 絵画・文書など紙本絹本文化財に関する用語の研究2010

    • 著者名/発表者名
      加藤雅人
    • 学会等名
      2009年度第5回総合研究会(東京文化財研究所)
    • 発表場所
      東京文化財研究所・東京
    • 年月日
      2010-01-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 古文書・古典籍の修復と装幀形態に関する用語データベース2010

    • 著者名/発表者名
      加藤雅人、川野邊渉
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第32回大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場・岐阜
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] キハダ染め料紙の強制退変色に関する考察 -打紙加工のキハダ染め古写経料紙に対する補修紙作製を目的とした試み-2010

    • 著者名/発表者名
      松枝礼子、森川洋子、加藤雅人、坂本昭二、江南和幸
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第32回大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場・岐阜
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 古文書・古典籍の修復と装偵形態に関する用語データベース2010

    • 著者名/発表者名
      加藤雅人、川野邊渉
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第32回大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場・岐阜
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] キハダ染め料紙の強制退変色に関する考察-打紙加工のキハダ染め古写経料紙に対する補修紙作製を目的とした試み-2010

    • 著者名/発表者名
      松枝礼子、森川洋子、加藤雅人、坂本昭二、江南和幸
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第32回大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場・岐阜
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi