研究課題/領域番号 |
20500889
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地理学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
八木 浩司 山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (40292403)
|
研究分担者 |
佐藤 浩 国土地理院, 地理地殻活動研究センター, 主任研究官 (60360468)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 低ヒマラヤ帯 / 地すべり地形 / 分布図 / 活断層 / 衛星画像データ / 危険度予測 / 崩壊地形 / 危険度評価 / 空中写真判読 / デジタル標高データ / GIS / 山地斜面 / 地震空白域 / 地震性斜面災害 / 山地直下型地震 / 地形・地質特性 |
研究概要 |
低ヒマラヤ山地斜面に発達する地すべり地形の分布図作成を通して,地すべりの発生しやすい地形・地質条件を明らかにすることでハザードマップ作成のための危険度判定基準を明らかにした.
|