• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

釧路湿原の酸性霧に関する気候学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20500901
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関釧路工業高等専門学校

研究代表者

佐川 正人  釧路工業高等専門学校, 電気工学科, 准教授 (60435394)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード気候 / 酸性霧 / 釧路湿原 / 電気伝導度 / 塩分濃度 / 移流霧 / 霧捕集 / 視程 / 係留気球
研究概要

本研究では釧路湿原の酸性霧の状況を明らかにするために,釧路湿原の南端に位置する釧路市大楽毛において海岸と湿原の両地点で霧の酸性度を観測した.霧の出現を確定する方法としては大楽毛に位置する釧路高専屋上において視程の連続観測を実施した.海岸と湿原の間には大規模な製紙工場があるため,海岸から工場を通って湿原に向かう霧(主に南風)と湿原から工場を通過して海岸に向かう霧(主に北風)に分けて解析した.その結果風向きによる酸性度の差異は明確に現れなかった.酸性度としては北風・南風共にpH3.5程度となることが多かった.

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 北海道釧路市に出現する霧の酸性度と電気伝導度2011

    • 著者名/発表者名
      佐川正人・松岡孝佳・村田雅通
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      日名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道釧路市に出現する霧の酸性度と電気伝導度2011

    • 著者名/発表者名
      佐川正人, 他2名
    • 学会等名
      日本気象学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 北海道釧路市に出現する霧の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      佐川正人・松岡孝佳・中屋敷祐太郎・大前佑斗
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 霧出現時の視程計による指定と画像判定による視程との関係2009

    • 著者名/発表者名
      戸村尚仁・佐川正人
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2009-11-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi