• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気二酸化炭素の増大と表面海水の酸性化によるサンゴ石灰化への影響

研究課題

研究課題/領域番号 20510027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関琉球大学

研究代表者

大出 茂  琉球大学, 理学部, 教授 (20117568)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード二酸化炭素 / 海洋酸性化 / サンゴ / 石灰化 / pH / アラゴナイト / 飽和度 / 海水 / 酸性化
研究概要

大気二酸化炭素濃度の増大に伴うサンゴの石灰化の応答に関する研究を平成18年度から継続し行った。サンゴの石灰化に対する海水のpHの影響について定量的なデータを得るため、pHを変化させた海水中でサンゴ飼育実験を行った。海水のpHを変化させると炭酸塩の化学平衡からその海水のアラゴナイト(炭酸カルシウム)に対する飽和度(Ω)を変化させることになる。クサビライシとハマサンゴ試料をpHを変えた3、4種の海水中で飼育し、石灰化速度を測定した。その結果、サンゴの石灰化速度(R)と海水のアラゴナイトに対する飽和度(Ω)の間には、R=k(Ω-1)の関係が成立することが明らかになった(k:速度定数)。したがって、これらサンゴの石灰化機構は1次反応に規定される。1800年ころの大気二酸化炭素(280ppm)と海水のアルカリ度(2.3mmol/kg)(pHの推定値は8.3)から19世紀の海水のアラゴナイトに対する飽和度は4.5とモデル計算される。Ω=4.5のときのサンゴ石灰化率(G)を100%とすると、上式は一般式として、G(%)=100(Ω-1)/(4.5-1)となる。2008年(CO_2=380ppm,pH=8.20)、2100年(CO_2=540ppm,pH=8.07)のΩ値はそれぞれ3.8および3.0と計算される。上式に各Ω値を代入すると、G値はそれぞれ80%(2008年)、57%(2100年)と計算できる。このような化学シミュレーションに照らして、サンゴ石灰化速度は産業革命以前に比べて現在は約20%減少しており、2100年には約40%以上減少する可能性がある。さらに、沖縄のサンゴ礁の石灰化速度を観測した結果、Ωの二次反応である可能性が明らかになった。したがって、サンゴ礁での石灰化に対する海洋酸性化の影響はかなり大きいことが示唆される。過去から未来への地球環境変動の予測をこの研究で試みた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (12件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fluoride in coral aragonite related to seawater carbonate.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K, Ohde, S.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 44

      ページ: 371-378

    • NAID

      10027719564

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental effects on the stable carbon and oxygen isotopic compositions and skeletal density banding pattern of Porites coral from Khang Khao Island, Thailand.2010

    • 著者名/発表者名
      Hossain, M.S., Wijaya, A.R., Tanaka, K, Ohde, S.
    • 雑誌名

      African Journal of Biotechnology 9

      ページ: 5373-5382

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宝石サンゴ骨格への海水中のフッ化物イオンの共沈2010

    • 著者名/発表者名
      漢那直也, 田中健太郎, 小野朋典, 大出茂
    • 雑誌名

      日本海水学会誌 64

      ページ: 225-228

    • NAID

      10026551861

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pb/Ca in Thailand coral determined by LA-ICP-MS : Anthropogenic Pb input of river run-off into a coral reef from urbanized areas.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Ohde, S., Sakaguchi, A., McLeod C. W., Cox, A., G.
    • 雑誌名

      Water Air Soil Pollut. 211

      ページ: 211-218

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluoride in coral aragonite related to seawater carbonate2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K., Ohde S.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 44 ページ: 371-378

    • NAID

      10027719564

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in Rainwater pH associated with increasing atmospheric carbon dioxide after the industrial revolution.2009

    • 著者名/発表者名
      Bogan, R.A.J., Ohde, S., Arakaki, T., Mori, I., McLeod, C.W.
    • 雑誌名

      Water Air Soil Pollut. 196

      ページ: 263-27

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in rainwater pH associated with increasing atmospheric carbon dioxide after industrial revolution2009

    • 著者名/発表者名
      Bogan R., Ohde S., et al.
    • 雑誌名

      Water Air Soil Pollution 196

      ページ: 263-271

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen isotope composition in Porites coral from the Northern Gulf of Thailand : an implication for its skeletal growth.2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain, M.S., Ohde, S., Tanaka, K., Sirirattanachai, S., Snidvongs, A.
    • 雑誌名

      Bull.Soc.Sea Water Sci.,Jpn. 62

      ページ: 112-113

    • NAID

      10020476222

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] LA-ICP-MSによるサンゴ骨格中の重金属含量の定量:タイ湾サンゴ礁への重金属流出のモニタリング2010

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎, 大出茂
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第13回大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] サンゴ骨格中のホウ素含量を規定する因子について2010

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎, 大出茂
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第13回大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2010-12-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] サンゴ骨格中のホウ素含量を規定する因子について2010

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎、大出茂
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      つくばカピオ(茨城県)
    • 年月日
      2010-12-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 海成炭酸塩中のホウ素の即発ガンマ線分析2010

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎, 大出茂
    • 学会等名
      原子力機構施設利用一般共同研究成果報告会
    • 発表場所
      茨城県東海村
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] サンゴ骨格中のハロゲン元素の放射化分析2010

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎, 大出茂
    • 学会等名
      原子力機構施設利用一般共同研究成果報告会
    • 発表場所
      茨城県東海村
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 深海サンゴのフッ素含量と海水中の炭酸イオン濃度の関係について2009

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎, 大出茂, 藤岡義三
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第12回大会
    • 発表場所
      沖縄県本部町
    • 年月日
      2009-11-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] LA-ICPMSによるサンゴ骨格中の鉛含量の測定:河川からタイ湾への鉛流出について2009

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎, 大出茂
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第12回大会
    • 発表場所
      沖縄県本部町
    • 年月日
      2009-11-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 表面海水の酸性化に伴うサンゴ石灰化への影響2009

    • 著者名/発表者名
      大出茂, 田中健太郎
    • 学会等名
      日本地球化学会第56回年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 表面海水の酸性化に伴うサンゴ石灰化への影響2009

    • 著者名/発表者名
      大出茂, 田中健太郎
    • 学会等名
      日本地球化学会第58画年会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] サンゴ骨格中のフッ素含量を規定する因子2009

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎, 大出茂
    • 学会等名
      日本地球化学会第56回年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Metal contents in coral skeletons from Okinawa and Thailand determined by ICP-MS.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohde S., Tanaka K., Wijaya A.R.
    • 学会等名
      Third Asia-Pacific Winter Conference on Plasma Spectrochemistry
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2008-11-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Pb/Ca in Thailand corals determined by LA-ICP-MS : Anthropogenic Pb input into coral reefs from urbanized areas, Bangkok.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K., Ohde S., Sakaguchi A., McLeod C., Cox A.
    • 学会等名
      Third Asia-Pacific Winter Conference on Plasma Spectrochemistry
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2008-11-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Coral Reefs : Biology, Threats and Restoration (Chapter 4)(Anthropogenic surface ocean acidification with increasing atmospheric carbon dioxide and its impact on coral calcification.)(In Davin T.B. and Brannet A. P., Ed.)2010

    • 著者名/発表者名
      Ohde, S., Tanaka K.
    • 出版者
      Nova Sci. Pub., NY
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Funafuti.(In Hopley, D. (ed.))(Encyclopedia of Modern Coral Reefs)2010

    • 著者名/発表者名
      Ohde, S.
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Coral Reefs : Biology, Threats and Restoration2010

    • 著者名/発表者名
      Ohde S., Tanaka K.
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi