• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能な消費社会での新ライフスタイルの検討-産業連関的環境家計簿分析の応用-

研究課題

研究課題/領域番号 20510040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関早稲田大学

研究代表者

鷲津 明由  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (60222874)

連携研究者 高瀬 浩二  静岡大学, 人文学部, 准教授 (20350358)
板明 果  宮城大学, 事業構想学部, 助教 (70544831)
研究協力者 中野 諭  労働政策研究・研修機構, 研究員
平湯 直子  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 客員次席研究員
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード環境政策 / 環境分析 / 経済政策 / 産業連関分析 / 消費者行動分析 / 影響評価手法 / 環境経済 / 環境活動 / 環境と社会 / 計量経済学
研究概要

研究期間中に遂行した研究の内容は,相互に関連する3つの内容に集約され,各研究成果は以下の通りである。
第1番目の研究は,横浜市の全国消費実態調査・個票データを用いて家計消費15品目の価格弾力性を計測し,それをいくつかの環境政策のシナリオと組み合わせることで,環境政策によるCO_2削減効果を予測した研究である。横浜市に関するシミュレーション結果を,全国データを用いた結果と比較することで,マイクロレベル,地域レベルでの分析の必要性,あるいは集計データや全国データを用いることによる問題点が具体的に示された。
第2番目の研究は,消費者の環境行動に関するマイクロレベルの研究として位置づけられる。すなわち,具体的な代表的食事のメニューによって誘発されるCO_2排出量の算定を行うことにより,消費者の食生活から誘発されるCO_2 排出量について詳しく考察した。食生活において消費者の消費選択は食材について行われるのではなく,それを利用して作られる食事のメニューに対して行われると考えられることから,食生活による環境影響を考察する場合,個々の食材のCO_2誘発量の値を実際に供されるメニューに組み合せて考える必要がある。またそのようなメニュー単位の情報提供によって消費者は,実際の食生活とそれによるCO_2誘発排出量との関係を把握しやすくなり,より環境配慮的な消費行動を心がけやすくなる。このような背景に基づいて,食材の組み合わせとしてのメニュー単位のLC-CO_2を計算し,消費者のメニュー選択行動が食生活からの環境負荷に与える影響を具体的に考察した。分析の結果,メニューごとに誘発されるCO_2 排出量には大きなばらつきがみられた。中食食材によるCO_2 誘発排出量はそうでない食材による誘発排出量より高いものの,中食を適切に利用することで,メニュー全体からのLC-CO_2は削減されることが示された。このことから,個々の食材のCFP にのみ着目するのではなく,それらが組み合わされて機能するときの環境影響について目を向けることが重要である。メニュー単位など消費者に使い勝手の良いCO_2排出量の情報が提供されれば,グリーンコンシューマーの啓発を促進することが期待されると考えられた。
第3 番目の研究では,サービスに対するLC-CO_2の算定事例として,外食産業におけるサービスのLC-CO_2算定を試みた。 … もっと見る またこのことには,内食・中食の分析を行った第2番目の研究を補足する目的もある。しかし,サービスのLC-CO_2 の算定には,多くの難しい問題が存在する。たとえば外食サービスを取り上げた場合,消費者が需要する特定のメニューから誘発されるCO_2排出量は,単にそのメニューを構成する食材によるものだけでなく,レストランのあらゆる運営に関わるすべての中間財が,当該メニューのLC-CO_2に算定される必要がある。分析の結果,外食メニュー1食あたりのCO_2誘発排出量のうち,食材誘発分は比較的少ないことがわかった。そして,サービスのCO_2見える化により消費者にこのような事実を知らせ,たとえば余分な割り箸等を使わないなど,サービス本体以外の部分でのCO_2排出削減努力を促す工夫が重要であると考えられた。サービスに関してもそれを利用するときのCO_2 排出量を消費者に対して見える化することが,グリーンコンシューマーの啓発に資すると考えられた。
ところで,そもそも食生活に関しては,食べるのをがまんして食費総額を減らし,その結果食費によるCO_2誘発排出量を減らそうとする事は,ほとんど意味をなさないので,このような工夫には限界がある。したがって食材そのものの生産に伴うCO_2誘発排出量削減策が必要である。そこで本研究では,食品原材料のCO_2誘発削減策としての農業生産技術変化と農産物のCO_2誘発との関係を分析した。「地球温暖化防止に貢献する農地土壌の役割について」(2008年3月農林水産省)によれば,農地土壌の適切な管理により炭素貯留機能を活用すれば,温室効果ガスの吸収効果が見込まれるとされている。そこで,有機農法の活用により炭素貯留が認められた場合の効果を分析できる産業連関表を開発し,その効果について分析を行った。その結果,2005年の日本全体の家計の食料消費が誘発したCO_2排出量のうち,炭素貯留によって5.74%を削減できることがわかった。また,炭素貯留分のCO_2が排出権市場で売買された場合,その価格を2000円/t-Cとすると,米部門では11.5億円程度(メタン発生を加味した場合)の売却益が見込まれると計算された。またその売却益で,有機農法に伴う人件費の上昇をどこまでカバーできるかを試算したところ,米については1.7%,野菜については0.56%程度の人件費の上昇ならばカバーすることができ,有機農法化をしても価格引き上げをしないですむことがわかった。炭素貯留分析用産業連関表の推計結果は,上述の外食サービスに関するLC-CO_2の算定に関わる分析研究において活用された。 隠す

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 有機農法による土壌の炭素貯留効果分析用産業連関表の作成と応用2011

    • 著者名/発表者名
      高瀬浩二,鷲津明由
    • 雑誌名

      第6回LCA学会講演要旨集

      ページ: 256-257

    • NAID

      130004598099

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 外食メニューの選択行動と環境負荷-すかいらーくのモデルメニュー分析に基づいて-2011

    • 著者名/発表者名
      平湯直子・高瀬浩二・神田誠・鷲津明由
    • 雑誌名

      第6 回LCA学会講演要旨集

      ページ: 262-263

    • NAID

      130004598103

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メニュー選択がもたらす環境負荷と食のライフスタイル2011

    • 著者名/発表者名
      板明果・津田淑江・鷲津明由
    • 雑誌名

      第6回LCA学会講演要旨集

      ページ: 280-281

    • NAID

      130004598113

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 環境省費政策のシミュレーション分析:横浜市を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      中野諭,高瀬卓弥,清水裕之,鷲津明由
    • 雑誌名

      第6回LCA学会講演要旨集

      ページ: 282-283

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 販売プロセスにおけるCFP評価-食品にともなうライフサイクルCO_2排出量算出方法の検討と試算-2011

    • 著者名/発表者名
      平湯直子,鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2010-4

      ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 外食サービス部門におけるCO_2の見える化(CFP評価)-外食メニュー(和食・洋食・中華)の消費者選択行動と環境負荷-2011

    • 著者名/発表者名
      平湯直子,高瀬浩二,神田誠,鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2010-5

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 環境マネジメントシステムと企業行動2011

    • 著者名/発表者名
      赤尾健一,鵜殿倫朗,角田光弘,黒川哲志,鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2010-6

      ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 環境消費政策のシミュレーション分析:横浜市を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      中野諭・高瀬卓弥・清水裕之・鷲津明由
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌 Vol.7, No.1

      ページ: 48-58

    • NAID

      130004598114

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境に関するインターネットアンケート調査I-集計結果2010

    • 著者名/発表者名
      平湯直子,峯嶋宏行,鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2010-1

      ページ: 1-228

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 食生活(外食・中食、購買行動)に関するネットアンケート調査-集計結果-2010

    • 著者名/発表者名
      平湯直子,鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2010-2

      ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] On the Environmental Impact of Consumer Lifestyles-Using a Japanese Environmental Input-Output Table and the Linear Expenditture System Demand Function2010

    • 著者名/発表者名
      Ayu WASHIZU, Satoshi NAKANO
    • 雑誌名

      Economic System Research Vol.22(2)

      ページ: 181-192

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エコポイント事業の意義に関する学際的考察2010

    • 著者名/発表者名
      赤尾健一・黒川哲史・鷲津明由・板明果
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2009-4

      ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 店舗特性を考慮した食品にともなうライフサイクルCO_2排出量の算出-データ整理と算出2010

    • 著者名/発表者名
      平湯直子・鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2009-6

      ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 個票データに基づく世帯属性別の献立・使用食材の傾向と世帯族性別の食生活環境影響評価に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      板明果・鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2009-7

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] On the Environmental Impact of Consumer Life Styles -Using A Japanese Environmental Input & #8211 ; Output Table and the Linear Expenditure System Demand Function2010

    • 著者名/発表者名
      WASHIZU, Ayu, NAKANO, Satoshi
    • 雑誌名

      Economic System Research

      巻: Vol.22, No.2 ページ: 181-192

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境省費政策のシミュレーション分析:横浜市を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      中野諭, 高瀬卓弥, 清水裕之, 鷲津明由
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌

      巻: Vol.7, No.1 ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境に関するインターネットアンケート調査I-集計結果2010

    • 著者名/発表者名
      平湯直子, 峯嶋宏行, 鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー

      巻: No.2010-1 ページ: 1-228

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 食生活(外食・中食、購買行動)に関するネットアンケート調査-集計結果-2010

    • 著者名/発表者名
      平湯直子, 鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー

      巻: No.2010-2 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 販売プロセスにおけるCFP評価-食品にともなうライフサイクルCO2排出量算出方法の検討と試算-2010

    • 著者名/発表者名
      平湯直子, 鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー

      巻: No.2010-4 ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 外食サービス部門におけるCO2の見える化(CFP評価)-外食メニュー(和食・洋食・中華)の消費者選択行動と環境負荷-2010

    • 著者名/発表者名
      平湯直子, 高瀬浩二, 神田誠, 鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー

      巻: No.2010-5 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] エコポイント事業の意義に関する学際的考察2010

    • 著者名/発表者名
      赤尾健一, 黒川哲志, 鷲津明由, 板明果
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2009-4

      ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 店舗特性を考慮した食品にともなうライフサイクルCO2排出電の算出-データ整理と算出2010

    • 著者名/発表者名
      平湯直子, 鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー 2010年2月

      ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 個票データに基づ<世帯属性別の献立・使用食材の傾向と世帯族性別の食生活環境影響評価に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      板明果, 鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2009-7

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 今後の環境施策の在り方に関する考察OECD Environmental Outlook Chapter21 'Institutions and Approaches for Policy Implementation'へのコメント2009

    • 著者名/発表者名
      赤尾健一・黒川哲史・鷲津明由・宮本拓郎
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2009-2

      ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 食生活のライフサイクル環境影響評価に向けて-廃棄物産業連関表(WIO)の応用分析2009

    • 著者名/発表者名
      板明果・鷲津明由
    • 雑誌名

      第4回LCA学会講演要旨集

      ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 食に関するライフスタイル変化の環境影響評価-廃棄物産業連関(WIO)分析の応用-2009

    • 著者名/発表者名
      板明果・高瀬浩二・近藤康之・鷲津明由
    • 雑誌名

      廃棄物資源循環学会論文誌 Vol.20, No.2

      ページ: 119-132

    • NAID

      10024885441

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 横浜市民のライフスタイルと環境保全-市施策と市民消費実態の現状-2009

    • 著者名/発表者名
      中野諭, 高瀬卓弥, 清水裕之, 鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2009-1

      ページ: 1-62

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 今後の環境施策の在り方に関する考察OECD Environmental Outlook Chapter21 'Institutions and Approaches for Policy Implementation' へのコメント2009

    • 著者名/発表者名
      赤尾健一, 黒川哲志, 鷲津明由, 宮本拓郎
    • 雑誌名

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー No.2009-2

      ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア発展の構造分析(一)-レオンチェフ~尾崎研究をふまえて2008

    • 著者名/発表者名
      鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田社会科学総合研究 第9巻第1号

      ページ: 25-42

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 消費者行動変化の環境影響に関する考察-AIDS需要関数と産業連関的環境家計簿を用いた分析-2008

    • 著者名/発表者名
      中野諭・鈴木将行・鷲津明由
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌 Vol.4, No.4

      ページ: 367-376

    • NAID

      130005032557

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア発展の構造分析(二)-レオンチェフ~尾崎研究をふまえて2008

    • 著者名/発表者名
      鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田社会科学総合研究 第9巻第2号

      ページ: 48-64

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 消費者行動変化の環境影響に関する考察-AIDS需要関数と産業連関的環境家計簿を用いた分析-2008

    • 著者名/発表者名
      中野諭・鷲津明由
    • 雑誌名

      第3回LCA学会講演要旨集

      ページ: 114-115

    • NAID

      130005032557

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アジア発展の構造分析(一)-レオンチエフ〜尾崎研究をふまえて2008

    • 著者名/発表者名
      鷲津明由
    • 雑誌名

      早稲田社会科学総合研究 9(1)

      ページ: 25-42

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者行動変化の環境影響に関する考察-AIDS需要関数と産業連関的環境家計簿を用いた分析-2008

    • 著者名/発表者名
      中野諭, 鈴木将之, 鷲津明由
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌 4(4)

      ページ: 367-376

    • NAID

      130005032557

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア発展の構造分析(二)-レオンチエフ〜尾崎研究をふまえて2008

    • 著者名/発表者名
      鷲津 明由
    • 雑誌名

      早稲田社会科学総合研究 9(2)

      ページ: 48-64

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 食生活のライフサイクル環境影響評価に向けて-廃棄物産業連関表(WIO)の応用分析2008

    • 著者名/発表者名
      鷲津明由, 神田誠, 野村充之, 津田淑江, 鷲津明由
    • 雑誌名

      第4回LCA学会講演要旨集

      ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] メニュー選択がもたらす環境負荷および食のライフスタイルに関する考察

    • 著者名/発表者名
      板明果・津田淑江・鷲津明由
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌 Vol.7, No.2(近刊)

    • NAID

      130005068599

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 有機農法による土壌の炭素貯留効果分析用産業連関表の作成と応用2011

    • 著者名/発表者名
      高瀬浩二, 鷲津明由
    • 学会等名
      第6回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2011-03-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 外食メニューの選択行動と環境負荷-すかいら-くのモデルメニュー分析に基づいて-2011

    • 著者名/発表者名
      平湯直子・高瀬浩二・神田誠・鷲津明由
    • 学会等名
      第6回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2011-03-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 有機農法による土壌の炭素貯留効果分析用産業連関表の作成と応用2011

    • 著者名/発表者名
      高瀬浩二,鷲津明由
    • 学会等名
      第6回日本LCA 学会研究発表会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 外食メニューの選択行動と環境負荷-すかいらーくのモデルメニュー分析に基づいて-2011

    • 著者名/発表者名
      平湯直子・高瀬浩二・神田誠・鷲津明由
    • 学会等名
      第6回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] メニュー選択がもたらす環境負荷と食のライフスタイル2011

    • 著者名/発表者名
      板明果・津田淑江・鷲津明由
    • 学会等名
      第6回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 環境省費政策のシミュレーション分析:横浜市を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      中野諭,高瀬卓弥,清水裕之,鷲津明由
    • 学会等名
      第6回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 食生活のライフサイクル環境影響評価に向けて-廃棄物産業連関表(WIO)の応用分析2009

    • 学会等名
      第4回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Environmental Household Accounts with Waste Discharge using The Waste Input-Output Table in Handbook of Input-Output Economics in Industrial Ecology2009

    • 著者名/発表者名
      Ayu Washizu, koji Takase
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi