研究課題
基盤研究(C)
広島・長崎原爆放射線量評価システムDSO2策定のプロセスで得られた中性子:束データを用いて、広島・長崎土壌中に生成した中性子誘導放射能からのγ線による空間放射線の評価を行った。爆心付近での空間放射線量率計算結果を数ヶ月後に得られた測定結果と比較すると、広島ではまずまず一致したが、長崎では計算値の方が大きくなる傾向が認められた。また、広島原爆については、"黒い雨"にともなうローカルフォールアウトと誘導放射能を合わせた残留放射能全体の再評価に向けての取り組みをはじめた。
すべて 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Radiation Environ Biophys 50
ページ: 329-333
Sci Total Environ 408
ページ: 5392-5398
広島"黒い雨"研究会編「広島原爆"黒い雨"にともなう放射性降下物に関する研究の現状」(以下、「黒い雨報告書」)
ページ: 11-24
黒い雨報告書
ページ: 87-99
Science of the Total Environment
巻: 408 ページ: 5392-5398
Proceedings of the Tenth Workshop on Environmental Radioactivity KEK Proceedings 2009-8
ページ: 165-170
Radiation Research 171
ページ: 118-122
Radiation Environ Biophys 47
ページ: 331-336
ページ: 313-32
Radiation and Environmental Biophysics 47
ページ: 323-330
ページ: 343-348
http://city.youth-service.com/01publication/0301BlackRain2010.pdf