• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過疎農村の地域発展と少子化対策の日韓比較研究-外国人定住政策を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20510224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関福島大学

研究代表者

千葉 悦子  福島大学, 行政政策学類, 教授 (30217244)

研究分担者 岩崎 由美子  福島大学, 行政政策学類, 教授 (80302313)
浅野 かおる  福島大学, 行政政策学類, 教授 (10282253)
坂西 友秀  埼玉大学, 教育学部, 教授 (30165063)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード韓国 / 過疎農村 / 定住支援 / 国際結婚 / エンパワーメント / 就労自立 / 鎮安 / 長水 / 社会的統合 / 多文化家族支援センター / 日韓比較研究 / 外国人定住政策 / コミュニテイビジネス / 貧困 / 少子化 / 韓国多文化家族支援センター / 農村地域発展 / 農村コミュニティ / ジェンダー / 家族・女性政策 / コミュニティ
研究概要

国際結婚が日本と比較して20年遅れる韓国において、結婚移民者に対する社会的統合策に大きく転換した社会的背景と施策の有効性について、全羅北道鎮安郡・長水郡多文化家族支援センターの事例調査分析をとおして考察した。韓国文化への適応教育や韓国語学習など同化主義的性格が濃いものの、母国語の講師・通訳等の就労の場づくりや営農やコンピューター等の技能習得による就労自立支援、遠隔地に居住する者への訪問教育など結婚移民者のニーズにもとづく学習・指導援助が積極的に展開され、結婚移民者農山村への定住に寄与していることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 若者の地域社会への関わりと地域存続に果たす役割2011

    • 著者名/発表者名
      坂西友秀
    • 雑誌名

      心理化学

      巻: 31巻 ページ: 6-8

    • NAID

      110008764655

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若者の地域社会への関わりと地域存続に果たす役割2011

    • 著者名/発表者名
      坂西友秀
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 31 ページ: 49-67

    • NAID

      110008764655

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域活力を高める若者の婚活支援をー雇用問題を含む総合的な定住政策が必要2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      地域づくり

      巻: 5巻 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域活力を高める若者の婚活支援を-雇用問題を含む総合的な定住政策が必要2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      地域づくり

      巻: 5 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 2010年3月「村に生き村を支える若者」2010

    • 著者名/発表者名
      坂西友秀
    • 雑誌名

      The Seinen

      巻: 339号 ページ: 6-8

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における自治体行政改革と生涯学習-住民自治センターでの学びと活動を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      浅野かおる
    • 雑誌名

      日本社会教育学会年報(自治体改革と社会教育ガバナンス)

      巻: 14巻 ページ: 54-77

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 青年との関わりを通してみた地域社会の現実2009

    • 著者名/発表者名
      坂西友秀
    • 雑誌名

      短詩形文学

      巻: 57巻8号 ページ: 6-21

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 韓国における自治体改革と生涯学習-住民自治センターでの学びと活動を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      浅野かおる
    • 雑誌名

      『自治体改革と社会教育ガバナンス』(日本社会教育学会年報) 第53集

      ページ: 112-124

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国・生涯学習をめぐるこの1年の動き-2008年を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      浅野かおる
    • 雑誌名

      東アジア社会教育研究 14号

      ページ: 54-75

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 天野寛子・粕谷美砂子『男女共同参画時代の女性農業者と家族』2009

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      女性労働研究 NO53

      ページ: 180-183

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『山形県における農用地利用改善団体等実態調査結果』を読んで2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎由美子
    • 雑誌名

      農政調査時報 561号

      ページ: 45-52

    • NAID

      40016709143

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 青年との関わりを通して見た地域社会の現実2009

    • 著者名/発表者名
      坂西友秀
    • 雑誌名

      短詩形文学 57巻8号

      ページ: 6-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 農村女性の経営・社会参画2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎由美子
    • 雑誌名

      人権と部落問題

      巻: 774巻 ページ: 43-51

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 韓国・生涯学習をめぐるこの1年の動向-2007年を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      浅野かおる
    • 雑誌名

      『東アジア社会教育研究』東京・沖縄・東アジア社会教育研究会 No.13

      ページ: 102-114

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 農村女性の経営・社会参画2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎由美子
    • 雑誌名

      人権と部落問題 774巻

      ページ: 43-51

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評天野寛子・粕谷美砂子著『男女共同参画時代の女性農業者と家族』2008

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      女性労働研究 NO.53

      ページ: 180-183

    • NAID

      40016471821

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 原発被災・福島の苦悩と復興・再生に向けた課題(共通テーマ東日本大震災後の地域再生プロジェクト研究B-1地域づくりとESD)2011

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      青森大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 韓国過疎農村における「結婚移住女性」定住支援の現状と課題-全羅北道鎮安郡・長水郡多文化家族支援センターの学習的機能を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子・浅野かおる
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] セカンドステージを迎えた農村女性起業の役割と課題2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎由美子
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 青年との関わりを通してみた地域社会の現状2009

    • 著者名/発表者名
      坂西友秀
    • 学会等名
      心理科学研究会全国集会・全体シンポジューム
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 福島県会津坂下町における生涯学習施設のガヴァナンスの再編2009

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 韓国における地方教育自治と一般自治の統合に関する考察-平生教育(生涯教育)政策をふまえて-2008

    • 著者名/発表者名
      浅野かおる
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 飯舘村は負けない-土と人の未来のために2012

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子・松野光伸
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      岩波新書
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「村行政と住民の学びを支える公民館・社会教育」(145-158pp)、「地域づくりの主体形成と小さな自治体」(16-23pp)『小さな自治体の大きな挑戦』2011

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      八朔社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「女性農業者からみた農業経営と農地所有」(pp181-200)(『地域農業の再生と農地制度』)2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎由美子
    • 出版者
      農文協
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「住民参加の計画づくりと農業・農村活性化の展開」(pp93-108)(『小さな自治体の大きな挑戦』2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎由美子
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      八朔社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 小さな自治体の大きな挑戦2010

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子、岩崎由美子, 他
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      八朔社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 女性白書2009

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子(共著)
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      ほるぷ社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「市民との共同研究」報告書2008

    • 著者名/発表者名
      坂西友秀・原田裕子・馬場久志
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      埼玉大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi