研究課題/領域番号 |
20510238
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域研究
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
三田 千代子 上智大学, 外国語学部, 教授 (40092340)
|
連携研究者 |
小池 洋一 立命館大学, 経済学部, 教授 (40328018)
柳田 利夫 慶應義塾大学, 経済大学, 教授 (40119029)
山田 政信 天理大学, 国際学部, 准教授 (70434975)
山ノ内 裕子 関西大学, 文学部, 准教授 (00388414)
拝野 寿美子 神田外語大学, 国際言語文化学科, 非常勤講師
|
研究協力者 |
田中 祐司 立命館大学, 経済学部, 教授 (40217089)
柴崎 敏男 三井物産株式会社, 環境・社会貢献部
田村 エミリオ 異文化を伝える会(浜松), 代表
加藤 博惠 群馬県大泉町役場企画部, 国際協働課, 主幹
堀 永乃 公益財団法人浜松国際交流協会, 主任
高木 和彦 特定非営利活動法人多文化共生マネージャー全国協議会, 副代表
松尾 隆司 群馬大学, 教育学部附属学校・臨床総合センター, 助教
松井 謙一郎 国際通貨研究所, 主任研究員
渡会 環 愛知県立大学, 助教
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 外国人労働者 / デカセギ・ブラジル人 / グローバル化 / ホームランド / ホスト社会 / 人の移動 / エスニック集団 / 宗教生活 / 外国人就労者 / エスニック・コミュニティ / 日系 / ネット・ワーク / デカセギ / 送金 / 外国人教育 |
研究概要 |
日本の外国人就労者である日系ブラジル人は、ホスト社会、エスニック集団、ホームランドの3社会に同時に存在している。エスニック集団はホスト社会に組み込まれたものであるが、ホームランドとの繋がりを維持しているのは、IT機器や携帯電話といった容易で安価で迅速なコミュニケーション手段の普及の結果である。すなわち、物理的に存在しているホスト社会は、ブラジル人就労者にとっては絶対的空間であり、種々のコミュニケーション手段によって社会的関係を維持しているホームランドは相対的空間である。この2つの空間に人が生きているということは、グローバル化時代だからこそ可能となったことである。
|