• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脱領域化する「共同体」の実証的研究を通した地域振興支援の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 20510239
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関清泉女子大学

研究代表者

真崎 克彦  清泉女子大学, 地球市民学科, 准教授 (30365837)

研究分担者 西 真如  京都大学, 東南アジア研究所, 研究員 (10444473)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード地域研究 / 開発研究 / 社会学 / 文化人類学 / 現代思想
研究概要

世界各地で農村「共同体」の多くが、他所との交流の活発な(村外に住む同郷人との結びつきも含む)、地理的領域を越えたネットワークへと発展している。それにも関わらず、地域振興支援は今でも、閉鎖的で静態的な「共同体」を前提として進められがちである。狭い仲間内で暮らすように思える人たちが、実際にはどのような社会関係の中に暮らすのかを把握し、そのさらなる維持・伸長に資するよう支援を展開することが望まれる。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2012 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (16件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] <対話>論的シティズンシップモデルをブータン村落で考える-理論と現場の往還を通した他者了解2012

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦
    • 雑誌名

      社会学評論 Vol.250(入稿済)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「明日の私」を葬る-エチオピアの葬儀講仲間がつくりだす応答的な関係性2010

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 雑誌名

      文化人類学 Vol.75 No.1

      ページ: 27-47

    • NAID

      110007641990

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウイルスと共に生きる社会の倫理-エチオピアのHIV予防運動にみる「自己責任」と「配慮」2010

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 雑誌名

      人間環境論集 Vol.10 No.2

      ページ: 47-61

    • NAID

      120002224474

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「明日の私」を葬る-エチオピアの葬儀講仲間がつくりだす応答的な関係性2010

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: Vol.75, No.1 ページ: 27-47

    • NAID

      110007641990

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウイルスと共に生きる社会の倫理-エチオピアのHIV予防運動にみる「自己責任」と「配慮」2010

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 雑誌名

      人間環境論集

      巻: Vol.10, No.2 ページ: 47-61

    • NAID

      120002224474

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Information Sharing, Local Knowledge, and Development Practices : The Experience of Community-based HIV/AIDS Initiatives among the Gurage, Southern Ethiopia2010

    • 著者名/発表者名
      Nishi, Makoto
    • 雑誌名

      Nilo Ethiopian Studies 15(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Community-based Rural Development and the Politics of Redistribution : The Experience of the Gurage Road Construction Organization in Ethiopia2008

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 雑誌名

      Nilo-Ethiopian Studies Vol.12

      ページ: 13-25

    • NAID

      130007983642

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住民組織によるエンパワーメントの政治実践-エチオピアのグラゲ道路建設協会の経験2008

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 雑誌名

      アフリカ研究 No.72

      ページ: 17-31

    • NAID

      130000730454

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住民組織によるエンパワーメントの政治実践-エチオピアのグラゲ道路建設協会の経験2008

    • 著者名/発表者名
      西 真如
    • 雑誌名

      アフリカ研究 72

      ページ: 17-31

    • NAID

      130000730454

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Community-based Rural Development and the Politics of Redistribution : The Experience of the Gurage Road Construction Organization in Ethiopia2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishi
    • 雑誌名

      Nilo-Ethiopian Studies 12

      ページ: 13-25

    • NAID

      130007983642

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ウイルスと検査キット-エチオピアの農村でHIVとともに生きる人びとの経験2010

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ウイルスと検査キット-エチオピアの農村でHIVとともに生きる人びとの経験2010

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「共同体」の実証的研究を通した地域振興支援の再検討-ブータンとエチオピアの事例から考える2010

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦・西真如
    • 学会等名
      国際開発学会第21回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「共同体」の実証的研究を通した地域振興支援の再検討-ブータンとエチオピアの事例から考える2010

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦・西真如
    • 学会等名
      国際開発学会 第21回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ブータンの地方分権化-開発行政に人びとの声は届いているのか?2009

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦
    • 学会等名
      国際開発学会第20回全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] エチオピアの住民組織運動-地域開発における政治実践、交渉、ローカルな知識2009

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 学会等名
      国際開発学会第20回全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ブータンの地方分権化-開発行政に人びとの声は届いているのか?2009

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦
    • 学会等名
      第20回 国際開発学会 全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] エチオピアの住民組織運動-地域開発における政治実践、交渉、ローカルな知識2009

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 学会等名
      第20回 国際開発学会 全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ブータンにおけるGNHと民主化の葛藤-共同体主義と自由主義の狭間で望まれるシティズンシップとは?2009

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦
    • 学会等名
      日本社会学会第82回大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ブータンにおけるGNHと民主化の葛藤-共同体主義と自由主義の狭間で望まれるシティズンシップとは?2009

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦
    • 学会等名
      第82回 日本社会学会 大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「明日の私」を葬る-エチオピアの都市住民による葬儀講活動の経験2009

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 学会等名
      日本文化人類学会第43回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「明日の私」を葬る-エチオピアの都市住民による葬儀講活動の経験2009

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第43回 研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ブータンの政治改革「王政」から「民政」へ?-ある農村でのシティズンシップ実践の経験2009

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦
    • 学会等名
      京都大学グローバルCOEプログラム(「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」)「持続的な社会を構築するための「参加的民主主義」の検討」研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ブータンの政治改革 : 「王政」から「民政」へ? -ある農村でのシティズンシップ実践の経験2009

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦
    • 学会等名
      京都大学グローバルCOEプログラム(「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」)、「持続的な社会を構築するための「参加的民主主義」の検討」研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Cultural Hybridisation through the Promotion of Citizen Participation in Bhutan、CINEFOGO (Civil Society & New Forms of Governance in Europe2008

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦
    • 学会等名
      43rd Workshop on Citizen Participation and Democratic Engagement : Learning between North and South
    • 発表場所
      University of West England
    • 年月日
      2008-10-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Cultural Hybridisation through the Promotion of Citizen Participation in Bhutan2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Masaki
    • 学会等名
      CINEFOGO_<(*)>43^<rd> Workshop on Citizen Participation and Democratic Engagement : Learning between North and South _<(*)> Civil Society & New Forms of Governance in Europe
    • 発表場所
      University of West England
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『支援・発想転換・NGO-国際協力の「裏舞台」から』新評論(276 関連部分「支援成果の把握-「持続」する活動の成り行き」)2010

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 支援・発想転換・NGO-国際協力の「裏舞台」から2010

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦
    • 出版者
      新評論
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 現代アフリカの公共性-エチオピア社会にみるコミュニティ・開発・政治実践2009

    • 著者名/発表者名
      西真如
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 現代アフリカの公共性-エチオピア社会にみるコミュニティ・開発・政治実践2009

    • 著者名/発表者名
      西 真如
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 東南アジア・南アジア開発の人類学(278 みんぱく実践人類学シリーズ6)(信田敏宏・真崎克彦(編))(関連部分「筋書きを超えて「持続」する開発事業-ネパールとブータンの参加型ガバナンスの批判的考察」)2008

    • 著者名/発表者名
      信田敏宏・真崎克彦
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「筋書きを超えて「持続」する開発事業-ネパールとブータンの参加型ガバナンスの批判的考察」信田敏宏・真崎克彦(編)『東南アジア・南アジア開発の人類学(みんぱく実践人類学シリーズ6)』2008

    • 著者名/発表者名
      真崎克彦
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 研究代表者・分担者は下記の役職を通して、調査結果を社会に発信した。 (1)真崎克彦 国際協力機構(JICA)ブータン地方行政プロジェクト 国内支援委員会 委員 (2) 西真如 特定非営利活動法人アフリック・アフリカ理事

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi