• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

道の宗教性と文化的景観

研究課題

研究課題/領域番号 20520059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

鈴木 正崇  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (10126279)

研究協力者 浅川 泰宏  埼玉県立大学, 専任講師 (90513200)
市田 雅崇  国学院大学, 日本文化研究所, 客員研究員
織田 達也  長野県短期大学, 助教 (00431841)
中山 和久  人間総合科学大学, 専任講師
宮坂 清  慶應義塾大学, 非常勤講師
宮下 克也  北里大学, 非常勤講師
谷部 真吾  名古屋大学, 大学院・文学研究科グローバル, COE・研究員 (80513746)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード宗教学 / 民俗学 / 文化人類学 / 道の宗教性 / 文化的景観 / 民俗宗教 / 文化遺産 / 修験道 / 巡礼
研究概要

本研究は、「道の宗教性」という観点から、「文化的景観」との関連を探ることによって民俗宗教の再構築や現代民俗の生成を検討する試みであった。研究を通じて、「道の宗教性」がもつ創造性や、「文化的景観」をめぐる新たな民俗の生成、遺産化をめぐる諸問題が浮き彫りにされ、動態的な宗教民俗学の構築へと展開することが可能になった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件) 図書 (14件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 鳥海山の山岳信仰2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      史跡鳥海山保存管理計画書

      ページ: 20-44

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Kumano Belief and Yudate Kagura Performance2011

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Masataka
    • 雑誌名

      Cahiers d'Extreme-Asie

      巻: Vol.18 ページ: 195-222

    • NAID

      40017093445

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『澁澤民間学』の生成-澁澤敬三と奥三河2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      国際常民文化研究機構年報 第1号

      ページ: 170-182

    • NAID

      120006548336

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 諏訪の御柱祭2010

    • 著者名/発表者名
      織田竜也
    • 雑誌名

      季刊民族学(国立民族学博物館) 132号

      ページ: 61-72

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「澁澤民間学」の生成-澁澤敬造と奥三河-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      国際常民文化研究機構年報

      巻: 1号 ページ: 170-182

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 祭祀と世界観の変容-中国貴州省苗族の龍船節をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      法学研究 第83巻2号

      ページ: 181-254

    • NAID

      120005729211

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Cahiers d'Extreme-Asie2009

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Masataka, Kumano Beliefs, Yudate Kagura
    • 雑誌名

      Ecole francaise d'Eterme Orient (Centre de Kyoto) Vol.18

      ページ: 195-222

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生と死の相克-熊野からのメッセージ-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞(特集続・「生と死」を考える(ぎょうせい) 74巻8号

      ページ: 132-145

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大峯山の修験道-自然とともに生きる信仰の実践-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      季刊民族学 第127号

      ページ: 3-29

    • NAID

      40016451450

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 所作と伝承-見付天神裸祭における行事構造の解釈をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      谷部真吾
    • 雑誌名

      HERSETEC Vol.3 No.2

      ページ: 13-32

    • NAID

      40017126026

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教演劇から世界遺産へ-南インド・ケーララのクーリヤーッタム-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      現代宗教 2009(秋田書店)

      ページ: 96-118

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 生と死の相克-熊野からのメッセージ-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞(ぎょうせい) 74巻8号

      ページ: 132-145

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 苗族的神話與現代-以中國貴州省黔東南為中心-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      人類学與人群的遷徒與重構一論文集

      ページ: 45-53

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 神話の変貌と再構築-中国貴州省黔東南の苗族を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      神話・象徴・言語II(篠田知和基編)(楽瑯書院)

      ページ: 263-276

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 湯立神楽のコスモロジー-遠山霜月祭を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      水と火の神話-「水中の火」-(篠田知和基編)(楽瑯書院)

      ページ: 311-360

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 大峯山の修験道-自然とともに生きる信仰の実践2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      季刊 民族学 127号

      ページ: 3-29

    • NAID

      40016451450

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 聖地・熊野の真髄2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      篠田知和基編『天空の神話-風と鳥と星-』 無

      ページ: 139-206

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本宗教と儀礼テクスト、日本における宗教テクストの諸位相と統辞法、「テクスト布置の解釈学的研究と教育」2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      第4回国際研究集会報告書(名古屋大学大学院文学研究科)

      ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 熊野信仰と湯立神楽2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      宗教民俗研究(日本宗教民俗学会) 第18号

      ページ: 26-46

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域の再編と祭りの担い手たち-遠州森町の市町村合併反対運動をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      谷部真吾
    • 雑誌名

      哲学 119集

      ページ: 203-231

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 祭りにおける社会統合機能に関する覚書-遠州・森の祭りの戦中期を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      谷部真吾
    • 雑誌名

      HERSETEC Vol.2 No.2

      ページ: 15-37

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 交易港と異文化空間-長崎港の機能と解釈-2008

    • 著者名/発表者名
      織田竜也
    • 雑誌名

      哲学 119集

      ページ: 147-170

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 創出される表象空間-遍路道再生運動の事例から-2008

    • 著者名/発表者名
      浅川泰宏
    • 雑誌名

      哲学 119集

      ページ: 35-64

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熊野信仰と湯立神楽2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      宗教民俗研究 18号

      ページ: 26-46

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本宗教と儀礼テクスト2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 雑誌名

      日本における宗教テクストの諸位相と統辞法 無

      ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 熊野三山歴史講座「聖地・熊野の真髄」2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 学会等名
      熊野三山協議会
    • 発表場所
      熊野本宮世界遺産センター
    • 年月日
      2010-01-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 聖地・熊野の真髄2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 学会等名
      熊野三山歴史講座
    • 発表場所
      熊野本宮(和歌山県新宮市)
    • 年月日
      2010-01-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 苗族的神話與現代-以中國貴州省黔東南為中心-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 学会等名
      國立台湾大学人類学系慶祝成立60週年国際会議
    • 発表場所
      国立台湾大学(台湾・台北)
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 女人禁制をめぐる諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 学会等名
      第7回「石川の歴史遺産セミナー」<女性をめぐる宗教世界>
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館
    • 年月日
      2009-07-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域研究とオーラルヒストリー2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 学会等名
      三田社会学会2009年度大会公開シンポジウム(慶應義塾創立150年記念シンポジウム)
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田)
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 企画公演「特集・梓弓」解説2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 学会等名
      日本芸術文化振興会国立能楽堂4月公演
    • 発表場所
      国立能楽堂
    • 年月日
      2009-04-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 聖地・熊野の真髄2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 学会等名
      国際熊野学会主催・第二回熊野フォーラム熊野の世界遺産の魅力を語る
    • 発表場所
      明治大学・リバティホール
    • 年月日
      2009-01-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 熊野信仰と湯立神楽2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 学会等名
      アジアにおける女性の地位の比較史的考察-疫病・触穢思想・女人禁制・祭礼芸能
    • 発表場所
      湯島ガーデンパレス
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本宗教と儀礼テクストーテクストとして読む民俗宗教2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 学会等名
      日本における宗教テクストの諸位相と統辞法・名古屋大学グローバルCOE「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第4回国際研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-07-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本宗教と儀礼テクストーテクストとして読む民俗宗教2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 学会等名
      名古屋大学グローバルCOE「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第4回国際研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-07-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Shugendo : the History and Culture of a Japanese Religion2008

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Masataka, Kumano Beliefs, Yudate Kagura
    • 学会等名
      Columbia Center for Japanese Religion, Columbia University
    • 発表場所
      Columbia University, New York
    • 年月日
      2008-04-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Kumano Beliefs and Yudate Kagura Performance2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 学会等名
      Shugendo-the History and Culture of a Japanese Religion
    • 発表場所
      Center for Japanese Religion, Columbia University, New York. U. S. A
    • 年月日
      2008-04-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 山岳修験への招待(執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      宮家準(編著)、鈴木正崇(著)
    • 出版者
      新人物往来社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 四国遍路-さまざまな祈りの世界-2011

    • 著者名/発表者名
      浅川泰宏・星野英紀
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 山岳修験への招待-霊山と修行体験2011

    • 著者名/発表者名
      宮家準(編著)、鈴木正崇(著)
    • 出版者
      新人物往来社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 水と火の神話-「水中の火」-(篠田知和基(編))(湯立神楽のコスモロジー-遠山霜月祭を中心に-)2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 出版者
      楽瑯書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアにおける宗教文化の再構築2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇(編著)
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアの民衆文化と祝祭空間2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇(編著)
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 見付天神裸祭の記録-「以前の裸祭」の調査報告-(見付天神裸祭保存会(編))(昭和36年以降に参加した町内について)2010

    • 著者名/発表者名
      谷部真吾
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアにおける宗教文化の再構築2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇(編)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 天空の神話-風と鳥と星-(篠田知和基(編))(聖地・熊野の真髄)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇
    • 出版者
      楽瑯書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 経済からの脱出(織田竜也・深田淳太郎(編))(世界観の構造-流動する生命の行方)2009

    • 著者名/発表者名
      織田竜也
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 経済からの脱出(織田竜也・深田淳太郎(編))(祓いの威力・払いの魔力-現代日本の民俗宗教)2009

    • 著者名/発表者名
      浅川泰宏
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアの民衆文化と祝祭空間2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇(編)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 祭・芸能・行事大辞典2009

    • 著者名/発表者名
      小島美子・鈴木正崇・三隅治雄・宮家準・宮田登・和崎春日(監修)
    • 総ページ数
      2200
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 巡礼の文化人類学的研究-四国遍路の接待文化2008

    • 著者名/発表者名
      浅川泰宏
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 鈴木正崇、史跡鳥海山保存管理計画書、山形県遊佐町、2011、19-43頁

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://keioanthropology.fc2web.com/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/0020/0006018/profile.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://keioanthropology.fc2web.com/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi