• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「縁起性」の視点からする関東・親鸞伝説の立体的理解の試みに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関京都精華大学

研究代表者

堤 邦彦  京都精華大学, 人文学部, 教授 (60163846)

研究協力者 鈴木 堅弘  京都精華大学, 共通教育センター
義田 孝裕  ノートルダム女子大学
末松 憲子  京都精華大学, 初年次教育部門
加藤 基樹  立山博物館, 学芸員
橋本 章彦  京都精華大学, 非常勤講師
菊地 政和  花園大学, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード宗教史 / 近世文学 / 説話 / 寺社縁起 / 絵伝 / 親鸞 / 名号 / 伝説 / ミニ巡礼 / 宗教学 / 宗教伝説 / 縁起 / 二十四輩 / 関東 / 産女 / 四国
研究概要

真宗の祖・親鸞の伝記伝承を、歴史資料にとどまることなく研究協力者各自の視点により考察し、伝承を立体的に捉え直す試みを行なった。すなわち、「関東絵伝を中心とした伝記の絵画化」(1)、「川越名号」(2)、「植髪の尊像」(4)では個別の縁起生成と拡散の問題に明らかにした。また近世期の周辺事情に関して、江戸戯作への素材提供(3)を明らかにするとともに、立山信仰との関わり(5)、四国地方の「うつし」霊場の問題(6)をとりあげ、真宗史以外の領域にみられる親鸞伝説の当代的な受容を明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 江戸怪談の思想と表現一因果・因縁を語るということ2011

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦
    • 雑誌名

      渋谷近世

      巻: 17 ページ: 4-14

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Hell Is in This World The Transformation of View of Hell in Early Modern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Kunihiko
    • 雑誌名

      ACTA ASIATIGA

      巻: 101 ページ: 91-115

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活の中の異界2010

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦
    • 雑誌名

      別冊太陽

      巻: 170号 ページ: 138-145

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蓮如上人・幽霊済度の島2010

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦
    • 雑誌名

      芸能文化史

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 勧化本と絵解き-幡随意上人伝の図像化をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦
    • 雑誌名

      遊楽と信仰の文化学(森話者)

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 勧化本と絵解き-幡随意上人伝の図像化をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦
    • 雑誌名

      遊楽と信仰の文化学

      ページ: 265-286

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二十四輩巡拝と関東絵伝2009

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦
    • 雑誌名

      文藝論叢

      巻: 72号 ページ: 109-126

    • NAID

      40016658861

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の怪奇譚-仏教と江戸怪談2009

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦
    • 雑誌名

      アジア遊学 125号

      ページ: 73-78

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二十四輩と関東絵伝2009

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦
    • 雑誌名

      文藝論叢 72号

      ページ: 109-126

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蓮如上人・幽霊済度の島-真宗史と在地伝承2009

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦
    • 雑誌名

      芸能文化史 25号

      ページ: 46-58

    • NAID

      40017171731

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二十四輩巡拝と親鸞絵伝2009

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦
    • 雑誌名

      文藝論叢 72号

      ページ: 109-126

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 女房の角-親鸞聖人西光寺縁起-2010

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦
    • 学会等名
      縁起研究会
    • 発表場所
      京都精華大学
    • 年月日
      2010-06-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 遊楽と信仰の文化学2010

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦・徳田和夫編
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 遊楽と信仰の文化学2010

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦、徳田和夫編
    • 出版者
      森話者
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 遊楽と信仰の文化学2010

    • 著者名/発表者名
      堤邦彦、徳田和夫(共編)
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi