• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「天領」の学問・文化・思想構造に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 章則  東北大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (10187990)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード天領 / 代官 / 文化 / 学問 / 地域 / 狂歌 / 思想 / 書物 / 享受
研究概要

江戸時代に「天領」があった地域(例えば、現在の福島県域や岐阜県域・長野県域など)には、代官所役人と関係を持った住民の子孫が存在し、彼らの元には江戸期に刊行された「書物」が所蔵されている。その「書物」の多様性・先端性は、かつて代官所周辺で展開した「知」のありようを正確に物語る。地域文化をリードしたその広義の「学問者」たちは文化の中心地である江戸に直結する代官所の役人ともども「書物」に依拠した文芸や思想などの文化面での最前線を形成していた。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (15件) 図書 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 第4章、第9節「文化」二「狂歌・俳諧歌」2010

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      『伊南村史』通史編

      巻: 第1巻 ページ: 832-835

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『狂歌仮名手本忠臣蔵』と広重2010

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      浮世絵芸術

      巻: 160号 ページ: 5-25

    • NAID

      130008013715

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸狂歌-出版とスクラムを組む文芸-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      東アジア出版文化研究『ほしづくよ』

      ページ: 327-339

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『狂歌仮名手本忠臣蔵』と広重2010

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      浮世絵芸術 160

      ページ: 5-25

    • NAID

      130008013715

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 江戸狂歌-出版とスクラムを組む文芸-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      東アジア出版文化研究ほしづくよ

      ページ: 327-339

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 狂歌が結ぶ「知」と地域-名古屋・仙台-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 第6号 ページ: 1-37

    • NAID

      120006932411

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 狂歌が結ぶ「知」と地域-名古屋・仙台-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容 6

      ページ: 1-37

    • NAID

      120006932411

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 「当座」という歴史空間-「狂歌」を歴史資源化する-2008

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      江戸文学 39

      ページ: 4-17

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 地域社会史の資料としての狂歌2011

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      尾張藩社会研究会11月研究会
    • 発表場所
      名古屋芸術大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 一九世紀直江津の文化-狂歌・浮世絵を用いた地域史の再構成-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      第65会「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 一九世紀直江津の文化-狂歌・浮世絵を用いた地域史の再構成-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      第65回「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 四方側分裂-二枚の狂歌合広告が語るもの-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      平成21年度日本近世文学会秋季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「四方側」の分裂-真顔没後に作成された三種の名録から導かれること-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会11月例会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2010-11-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 「四方側」の分裂-真顔没後に作成された三枚の名録から導かれること-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      第59会「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 『狂歌仮名手本忠臣蔵』と広重2009

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      第52会「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 『狂歌仮名手本忠臣蔵』と広重2009

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会12月例会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 四方側分裂2009

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      日本近世文学会平成21年度秋季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 四方側分裂-二枚の狂歌合わせ広告が語るものー2009

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      日本近世文学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 江戸狂歌2009

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      国際会議第6回東アジア出版文化に関する国際学術会議
    • 発表場所
      高麗大学(韓国ソウル市)
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 江戸狂歌-地域に拡大する出版2009

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      東アジア出版文化研究討論会
    • 発表場所
      延世大学、ソウル
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] オランダにおける日本研究の現況と資料調査の報告2009

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      日本思想史研究会6月例会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 狂歌が結ぶ「知」と地域-名古屋・仙台-2008

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会11月例会
    • 発表場所
      愛知県西尾市
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 狂歌が結ぶ「知」と地域-名古屋・仙台-2008

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      書物・出版と社会変容研究会
    • 発表場所
      愛知県西尾市岩瀬文庫
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 伊南村史第一巻通史編2011

    • 著者名/発表者名
      高橋章則(共著、分担執筆)
    • 出版者
      南会津町
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 狂歌陸奥百歌撰2010

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 総ページ数
      90
    • URL

      http://ir.library.tohoku.ac.jp/re/bitstream/10097/46123/1/kyoukamutu-ba.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 狂歌陸奥百歌撰、東北文化資料叢書第5集2010

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 総ページ数
      90
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 東北文化資料叢書第五集 近世文学資料 狂歌陸奥百歌撰2010

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      東北大学大学院文学研究科東北文化研究室
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ir.library.tohoku.ac.jp/re/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.j-times.mech.news.php?seq=4593

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ir.library.tohoku.ac.jp/re/

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi