• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本画と材料-近代に見出された岩絵具と和紙

研究課題

研究課題/領域番号 20520081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関東京芸術大学

研究代表者

荒井 経  東京芸術大学, 大学院・美術研究科, 准教授 (60361739)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード日本画 / 技法材料 / 岩絵具 / 和紙 / 岩彩画 / 美術史 / 近代美術史
研究概要

日本画を規定する材料となった近代の岩絵具と和紙の起源と普及を多角的な手法で調査し、岩絵具については明治30年代から40年代、和紙については大正後期から昭和初期に主な開発と普及があったことを明らかにした。また、1980年代以降の留学生によって中国に伝播した日本画技法を調査し、伝播の経緯と普及状況を把握した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (16件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 資料「商品目録」近代日本画の材料(色材篇)2010

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 雑誌名

      東京芸術大学美術学部紀要 第46号

      ページ: 43-87

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「えんぶた」の発見2010

    • 著者名/発表者名
      荒井経、染谷香理、杉本史子
    • 雑誌名

      『画像解析センター通信』東京大学史料編纂所 第50号

      ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <資料>「商品目録」に見る近代日本画の材料(色材篇)2010

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 雑誌名

      東京芸術大学紀要

      巻: 第48号 ページ: 43-87

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <資料>「商品目録」に見る近代日本画の材料(色材篇)2010

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 雑誌名

      東京芸術大学美術学部紀要 第48号(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 芳崖と西洋顔料2008

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 雑誌名

      「狩野芳崖 悲母観音への軌跡」東京芸術大学大学美術館展覧会図録

      ページ: 106-111

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本画の新材料-永青文庫蔵 横山大観<山路>の分析調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      荒井経、平諭一郎、小川絢子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 画家の視点・プルシアンブルーによる連作を通して2010

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 学会等名
      鶴見大学文化財学会・秋季シンポジウム
    • 発表場所
      鶴見大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] いま日中交流の必要性2010

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 学会等名
      中国における「岩彩画」の登場と戦後日本画のメチエ第一回公開研究会
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 画家の視点 プルシャンブルーによる連作を通して2010

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 学会等名
      鶴見大学文化財学会(招待講演)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「いま日中交流の必要性」、中国における「岩彩画」の登場と戦後日本画のメチエ2010

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 学会等名
      第1回公開研究会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「中日の岩彩画教育と東洋画の将来展望」、中国における「岩彩画」の登場と戦後日本画のメチエ2010

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 学会等名
      第2回公開研究会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 菱川師宣筆「江戸名所風俗絵巻」の技法・材料調査2009

    • 著者名/発表者名
      小谷野匡子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      倉敷市芸文館
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本画と材料 岩絵具というアイデンティティー2009

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 学会等名
      招待講演
    • 発表場所
      筑波大学芸術学系
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本画材料論2009

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 学会等名
      招待講演
    • 発表場所
      武蔵野美術大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 菱川師宣筆「江戸名所風俗絵巻」の技法・材料調査2009

    • 著者名/発表者名
      小谷野匡子、大川美香、福田誠、二宮修治、荒井経、小川絢子、佐藤香子、新免歳靖
    • 学会等名
      文化財保存修復学会、第31回大会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 並河靖之七宝記念館蔵 七宝釉薬の調査報告-明治期における京都七宝の技術2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤香子、小川絢子、荒井経、二宮修治、新免歳靖、武藤夕佳里、宇田川滋正
    • 学会等名
      文化財保存修復学会、第31回大会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 技芸(工芸)技術活用による産業創生-並河七宝と技術の背景2009

    • 著者名/発表者名
      武藤夕佳里、二宮修治、荒井経、宇田川滋正、新免歳靖、佐藤香子、小川絢子
    • 学会等名
      産業技術史学会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 赤外線撮影による天然岩絵具と新岩絵具の判別法2008

    • 著者名/発表者名
      荒井経, 小川絢子, 佐藤香子, 二宮修治
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 赤外線撮影による天然岩絵具と新岩絵具の判別法2008

    • 著者名/発表者名
      荒井経、二宮修治、小川絢子、佐藤香子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会、第30回記念大会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本画の色彩と色材-色彩表現の近代化と色材の開発2008

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 学会等名
      日本色彩学会関東支部
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本画の変遷と東洋画の次世代2008

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 学会等名
      招待講演
    • 発表場所
      広州美術学院(中国)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 横山大観画集 II遊神2010

    • 著者名/発表者名
      財団法人横山大観記念館
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『横山大観画集』(「横山大観と近代日本画の材料」)2009

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『狩野芳崖 悲母観音への軌跡』展図録(「芳崖と西洋顔料」)2008

    • 著者名/発表者名
      荒井経
    • 出版者
      東京芸術大学大学美術館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi