研究課題
基盤研究(C)
3年間で国内8件、海外16件のビエンナーレやトリエンナーレを調査し、開催される都市や国の土着的な文化がそれぞれに反映している事実を検証した。さらに、その土地特有の文化的背景に根ざした表現が国際美術展で重要性を増している動向に着目して、現代美術における民族芸術や先住民美術の位置づけを再考察し、それらを現代美術、伝統美術といった区分を超えた「地産性」の現われとして捉え直す視点を新たに提出した。
すべて 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 備考 (22件)
九州藝術学会誌『デアルテ』 第27号(財団法人福岡文化財団)
40018934803
芸術批評誌『リア』 第25号
ページ: 42-46
九州藝術学会誌『デアルテ』
巻: 27 ページ: 1-22
芸術批評誌『リア』
巻: 25 ページ: 42-46
現代美術 152号
ページ: 16-31
ページ: 56-81
山口大学文学会誌 第60巻
ページ: 1-26
120002117560
現代美術(台北市立美術館発行)
巻: 152 ページ: 16-31
現代美術(台北市立美術館発行)(座談紀實)
巻: 152 ページ: 56-81
山口大学文学会志 60
芸術批評誌『リア』 第21号
ページ: 18-22
芸術批評誌『リア』 21
山口大学文学会志 59
ページ: 23-42
120001300199
http://petit.lib.yamaguchi-u.ac.jp/G0000006y2j2/metadata/B060060000001
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~fujikawa/library/library01.html
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~fujikawa/library/h221ibrary.htm
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~fujikawa/library/h211ibrary.htm
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~fujikawa/library/h201ibrary.htm
http://art-groove.blog.so-net.ne.jp/
http://art-groove.blog.so-net.ne.jp/archive/c290347-1
http://art-groove.blog.so-net.ne.jp/archive/c290347-2
http://art-groove.blog.so-net.ne.jp/archive/c290347-3
http://art-groove.blog.so-net.ne.jp/archive/c290347-4
http://art-groove.blog.so-net.ne.jp/archive/c290347-5
http://art-groove.blog.so-net.ne.jp/archive/c290347-6
http://www.artscape.ne.jp/artscape/blogs/blog2/
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~fujikawa/library/h22library.htm
http://art.groove.blog.so-net.ne.jp/
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~fujikawa/library/h2llibrary.htm
http://web.mac.com/kokutsu/YICA/Lectures.html