• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本彫刻史についての総合的調査・研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520086
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関大分大学

研究代表者

田中 修二  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (70336246)

研究分担者 篠原 聰  東海大学, 課程資格教育センター, 准教授 (70439694)
研究協力者 大坪 潤子  港区立港郷土資料館/和光大学, 文化財保護調査員/非常勤講師
齊藤 祐子  , 美術史家・芸術学博士
迫内 祐司  小杉放菴記念日光美術館
篠崎 未来  , 近現代彫刻保存修復研究者
藤井 明  小平市平櫛田中彫刻美術館, 主査・学芸員
藤曲 隆哉  東京藝術大学, 大学院・文化財保存学, [彫刻] 技術職員
本郷 孝衣  立正大学/大正大学, 仏教文化財修復研究・実習室/仏教学部, 特別研究員/非常勤講師
本橋 浩介  佐倉市教育委員会, 文化課
吉田 朝子  近現代日本彫刻史, 研究者
研究期間 (年度) 2008 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード彫刻 / 近代日本 / 美術史 / 昭和前期 / モニュメント / 工芸 / 帝展改組 / 戦争美術 / 戦後美術 / ロダニズム / 生命 / 公共空間 / 両大戦間期 / 古寺巡礼 / 洋風彫刻 / 銅像 / 仏像修理 / 展覧会 / 彫刻の素材 / 官展アカデミズム / 彫刻家 / 素材 / 江戸彫刻 / 工部美術学校 / 塑造
研究概要

19 世紀後半から 20 世紀を対象に、日本で活躍した彫刻家たちとその作品、彼らが所属した団体とその展覧会の動向、およびそれらをふまえた近代日本彫刻の全体的な動向について、資料収集と調査・研究を進めた。それにより個々の作家の活動の詳細を浮かび上がらせるとともに、多角的な視点から近代日本彫刻史についての全体像を再検討し、それらの成果を『近代日本彫刻集成』全三巻やその他の論文などで公開した。

報告書

(7件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (17件) 図書 (28件)

  • [雑誌論文] (解説)「no.004長沼守敬 老夫」「no.037金子九平次 C嬢の像」「no.042藤川勇造 詩人M」「no.116舟越保武 長崎26殉教者記念像」2012

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 雑誌名

      美術手帖

      巻: 64(967)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 図版三 米原雲海 清宵2012

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 雑誌名

      國華

      巻: 1400 ページ: 46-48

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 作品解説:長沼守敬「老夫」、金子九平次「C嬢の像」、藤川勇造「詩人M」、舟越保武「長崎26殉教者記念碑」2012

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 雑誌名

      美術手帖

      巻: 64(697)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 図版三 米原雲海 清宵2012

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 雑誌名

      国華

      巻: (1400) ページ: 46-48

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] あーと ing 野外彫刻 人が集い息づく 「ビエンナーレ」50 周年の山口・宇部2011

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 雑誌名

      『朝日新聞』西部版

      巻: 30 面

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] あーとing野外彫刻人が集い息づく 「ビエンナーレ」50周年の山口・宇部2011

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 雑誌名

      『朝日新聞』西部版8月16日付

      ページ: 30-30

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 朴訥な首 文学者の影と像2010

    • 著者名/発表者名
      篠原聰
    • 雑誌名

      ギャラリー代々木通信

      巻: (7) ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 朴訥な首 文学者の影と像2010

    • 著者名/発表者名
      篠原聰
    • 雑誌名

      ギャラリー代々木通信 7

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 大分市の屋外彫刻メンテナンス活動について2009

    • 著者名/発表者名
      篠崎未来・田中修二
    • 雑誌名

      アートマネジメント研究

      巻: (10) ページ: 80-93

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大分市の屋外彫刻メンテナンス活動について2009

    • 著者名/発表者名
      篠崎未来、田中修二
    • 雑誌名

      アートマネジメント研究 10

      ページ: 80-93

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大分市の屋外彫刻メンテナンス活動について2009

    • 著者名/発表者名
      篠崎未来・田中修二
    • 雑誌名

      アートマネジメント研究 第10号

      ページ: 80-93

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前の文献にもとづく作品台帳制作と所在調査(全国調査)2008

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 雑誌名

      屋外彫刻調査保存研究会会報

      巻: (4) ページ: 66-76

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦前の文献にもとづく作品台帳制作と所在調査(全国調査)2008

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 雑誌名

      屋外彫刻調査保存研究会会報 4

      ページ: 66-76

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 戦前の文献にもとづく作品台帳制作と所在調査(全国調査)についての報告と考察2008

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 雑誌名

      屋外彫刻調査保存研究会会報 第4号

      ページ: 66-76

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 仙台市における彫刻メンテナンスの活動について2013

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 学会等名
      竹田市屋外彫刻保存研究会
    • 発表場所
      大分県竹田市・西光寺
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 《昭忠碑》の〈金鵄〉を作った人たち:彫刻家・沼田一雅を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 学会等名
      屋外彫刻調査保存研究会「《仙台昭忠碑銅標》をめぐって」研究会・シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市・小田急仙台ビル会議室
    • 年月日
      2012-06-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 竹内久一と仏像2012

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 学会等名
      屋外彫刻調査保存研究会
    • 発表場所
      武蔵野美術大学鷹の台校舎
    • 年月日
      2012-03-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 竹内久-と仏像2012

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 学会等名
      屋外彫刻調査保存研究会
    • 発表場所
      武蔵野美術大学鷹の台校舎
    • 年月日
      2012-03-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 《昭忠碑》の〈金鵄〉を作った人たち:彫刻家・沼田一雅を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 学会等名
      屋外彫刻調査保存研究会「《仙台昭忠碑銅標》をめぐって」研究会・シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市・小田急仙台ビル会議室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中平四郎の生きた時代--日本と西洋、彫刻が生まれる場所2011

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 学会等名
      中平四郎』展連続講演会
    • 発表場所
      群馬県立館林美術館
    • 年月日
      2011-03-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中平四郎の生きた時代-日本と西洋、彫刻が生まれる場所2011

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 学会等名
      『中平四郎』展連続講演会
    • 発表場所
      群馬県立館林美術館
    • 年月日
      2011-03-06
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 中平四郎の生きた時代-日本と西洋、彫刻が生まれる場所2011

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 学会等名
      「中平四郎展」連続講演会
    • 発表場所
      群馬県立館林美術館
    • 年月日
      2011-03-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大分市の屋外彫刻の歴史:近代大分における<彫刻>のはじまりから2010

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 学会等名
      屋外彫刻調査保存研究会
    • 発表場所
      大分市コンパルホール
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 渡辺家に遺る渡辺長男の作品と資料の調査2009

    • 著者名/発表者名
      田中修二・ほか
    • 学会等名
      屋外彫刻調査保存研究会研究例会
    • 発表場所
      武蔵野美術大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 屋外彫刻調査保存研究会について2008

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 学会等名
      第32回文化財の保存及び修復に関する国際研究集会「“オリジナル"の行方-文化財アーカイブ構築のために-」/東京文化財研究所
    • 発表場所
      東京国立博物館平成館大講堂
    • 年月日
      2008-12-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] パネル・ディスカッション「仏像インスピレーション」パネリスト2008

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 学会等名
      小平市平櫛田中彫刻美術館『仏像インスピレーション』展関連イベント
    • 発表場所
      武蔵野美術大学1号館第1講義室
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本彫刻史における日名子実三2008

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 学会等名
      『彫刻家・日名子実三展〜スポーツ芸術との出会い〜』講演会
    • 発表場所
      大分県立芸術会館
    • 年月日
      2008-10-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 渡邊長男と朝倉文夫の彫刻2008

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 学会等名
      岡の里文人講座
    • 発表場所
      竹田市文化会館
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 岡本太郎と彫刻2008

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 学会等名
      『岡本太郎 立体に挑む』展講演会
    • 発表場所
      川崎市岡本太郎美術館
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 岡本太郎と彫刻2008

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 学会等名
      『岡本太郎立体に挑む』展講演会
    • 発表場所
      川崎市岡本太郎美術館
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 岡本太郎と彫刻2008

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 学会等名
      『岡本太郎 立体に挑む 〜造形のなぞにせまる〜』展講演会
    • 発表場所
      川崎市岡本太郎美術館
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 近代日本彫刻集成 第三巻 昭和前期編2013

    • 著者名/発表者名
      田中修二(編著)・大坪潤子・齊藤祐子・迫内祐司・篠崎未来・篠原聰・藤井明・藤曲隆哉・本郷孝衣・本橋浩介・吉田朝子
    • 総ページ数
      754
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 近代日本彫刻集成 第三巻 昭和前期編2013

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 近代日本彫刻集成 第二巻 明治後期・大正編2012

    • 著者名/発表者名
      田中修二(編著)・大坪潤子・齊藤祐子・迫内祐司・篠崎未来・篠原聰・藤井明・藤曲隆哉・藤原由莉・本郷孝衣・本橋浩介・吉田朝子
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 近代日本彫刻集成第二巻明治後期・大正編2012

    • 著者名/発表者名
      田中修二(編)、篠原聰, [ほか]
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Since Meiji : Perspectives on the Japanese Visual Arts, 1868-20002011

    • 著者名/発表者名
      Thomas Rimer(編著)・田中修二・ほか
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      University of Hawaii Press
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『抱きしめたい!近代日本の木彫展』展覧会図録2011

    • 著者名/発表者名
      石川哲子(編著)・田中修二・ほか
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      「近代日本の木彫展」実行委員会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『朝倉文夫の世界』展覧会図録2011

    • 著者名/発表者名
      田中修二・ほか
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      豊後大野市・朝倉文夫記念館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 近代日本彫刻集成 第一巻 幕末・明治編2011

    • 著者名/発表者名
      田中修二(編著)・大坪潤子・齊藤祐子・迫内祐司・篠崎未来・篠原聰・藤井明・藤曲隆哉・本郷孝衣・本橋浩介・吉田朝子
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Since Meiji : Perspectives on the Japanese Visual Arts, 1868-2000(「11 Sculpture」283-314頁)2011

    • 著者名/発表者名
      Thomas Rimer(編)、田中修一, [ほか]
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      University of Hawaii Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『抱さしめたい!近代日本の木彫展』展覧会図録(コラム「色めく木彫-彫刻と彩色」90-91頁)2011

    • 著者名/発表者名
      田中修二, [ほか]
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      「近代日本の木彫展」実行委員会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『朝倉文夫の世界』展覧会図録(「彫刻の息づかい-朝倉文夫の「自然」」4-5頁)2011

    • 著者名/発表者名
      田中修二, [ほか]
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      豊後大野市、朝倉文夫記念館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 近代日本彫刻集成 第一巻 幕末・明治編(大坪潤子・齊藤祐子・迫内祐司・篠崎未来・篠原聰・藤井明・藤曲隆哉・本郷孝衣・本橋浩介・吉田朝子)2010

    • 著者名/発表者名
      田中修二(編著)
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 近代日本彫刻集成 第一巻 幕末・明治編2010

    • 著者名/発表者名
      田中修二・篠原聰, ほか
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『"オリジナル" の行方 文化財を伝えるために』(「屋外彫刻調査保存研究会の活動について」325-339頁)2010

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『銅像写真集 偉人の俤』全 2 冊(シリーズ・近代日本のモニュメント 1)2009

    • 著者名/発表者名
      田中修二監修・執筆
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日本藝術の創跡 異文化への扉:創造の交流点(2009 年度版 第14 巻)2009

    • 著者名/発表者名
      田中修二・ほか
    • 総ページ数
      492
    • 出版者
      世界文藝社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『銅像写真 集偉人の俤』全2冊(論文「『偉人の俤』とその時代」)(シリーズ・近代日本のモニュメント1)2009

    • 著者名/発表者名
      田中修二監修・執筆
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 日本藝術の創跡 異文化への扉:創造の交流点(2009年度版 第14巻)(「近代彫刻における西洋と日本の出会い」)2009

    • 著者名/発表者名
      田中修二(共著)
    • 総ページ数
      492
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 『日本藝術の創跡 異文化への扉:創造の交流点(2009年度版 第14巻)』(論文「近代彫刻における西洋と日本の出会い」252-257頁)2009

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 総ページ数
      492
    • 出版者
      世界文藝社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『躍動する魂のきらめき 日本の表現主義』展覧会図録(コラム「彫刻の印象主義と表現主義」114頁,「「病的」な彫刻表現の躍動」212頁)2009

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      栃木県立美術館、東京美術ほか
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『銅像写真集 偉人の俤』全2冊(シリーズ・近代日本のモニュメント1)(「監修のことば」図版篇1頁分(頁数なし))(論文「『偉人の俤』とその時代」資料篇395-406頁)2009

    • 著者名/発表者名
      田中修二(監修および論文)
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『大分大学学術情報拠点(図書館)所蔵美術品展図録』(「日名子実三作《廃墟》と大分大学」1-2頁)2009

    • 著者名/発表者名
      田中修二
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      大分大学学術情報拠点
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 近代日本アート・カタログ・コレクション第II期彫刻篇 085 東京彫工会 第1 巻2008

    • 著者名/発表者名
      田中修二(解説)
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『仏像インスピレーション』展覧会図録2008

    • 著者名/発表者名
      田中修二・藤井明・ほか
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      小平市平櫛田中彫刻美術館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 近代日本アート・カタログ・コレクション第II期彫刻篇 085 東京彫工会 第1巻(「近代日本彫刻の記憶」)2008

    • 著者名/発表者名
      田中修二(解説)
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 『仏像インスピレーション』展覧会図録(「仏像と近代彫刻、日本と西洋」)2008

    • 著者名/発表者名
      田中修二(共著、藤井明, ほか)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      小平市平櫛田中彫刻美術館
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 『仏像インスピレーション』展覧会図録(論文「仏像と近代彫刻、日本と西洋」)2008

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      小平市平櫛田中彫刻美術館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『近代日本アート・カタログ・コレクション第II期彫刻篇 085東京彫工会第1巻』(解説「近代日本彫刻の記憶」)2008

    • 著者名/発表者名
      田中 修二
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi