• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田嗣治の1920年代の絵画技法に関する総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520096
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関京都造形芸術大学

研究代表者

林 洋子  京都造形芸術大学, 芸術学部, 准教授研究 (30340524)

研究分担者 木島 隆康  東京藝術大学, 美術学部, 教授 (10345340)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード美術史 / 保存科学 / 藤田嗣治 / 絵画技法 / 1920年代 / 保存修復
研究概要

画家・藤田嗣治が、1920年のパリで国際的な名声を得た最大の理由に、彼が確立した「乳白色の下地」に、裸婦や静物を細く黒い輪郭線で描く独創的な技法が挙げられる。油性の地塗層に水性の墨で描く物理的な謎を生前の彼は秘密とし、死後も長らく詳細がわからなかった。本研究を通じて行われた、近年の作品修復成果の分析、技法再現、文献調査の照合によって、その秘密が「タルク(ケイ素とマグネシウムの水酸化物)」にあることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 藤田嗣治の銀座をめぐる物語2011

    • 著者名/発表者名
      林洋子
    • 雑誌名

      花椿 728号

      ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 藤田嗣治の銀座をめぐる物語2011

    • 著者名/発表者名
      林洋子
    • 雑誌名

      花椿(資生堂)

      巻: 728号 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 藤田作品にみるタルクの発見と裸婦像の肌色2009

    • 著者名/発表者名
      木島隆康
    • 雑誌名

      別冊太陽 158号

      ページ: 158-159

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 藤田作品にみる「タルク」の発見と裸婦像の肌色2009

    • 著者名/発表者名
      木島隆康
    • 雑誌名

      別冊太陽 158

      ページ: 158-159

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「藤田嗣治」Japan To-day2010

    • 著者名/発表者名
      林洋子
    • 学会等名
      (『文藝春秋』欧文付録)研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 藤田嗣治2010

    • 著者名/発表者名
      林洋子
    • 学会等名
      Japan To-day(『文藝春秋』欧文付録)研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 美術家のフランス体験 黄金の1920年代2010

    • 著者名/発表者名
      林洋子編・著
    • 総ページ数
      788
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 藤田嗣治の絵画技法に迫る:修復現場からの報告2010

    • 著者名/発表者名
      木島隆康・林洋子監修
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      東京藝術大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 美術家のフランス体験 黄金の1920年代(ライブラリー・日本人のフランス体験第12巻)2010

    • 著者名/発表者名
      林洋子編・著
    • 総ページ数
      788
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 藤田嗣治の絵画技法に迫る:修復現場からの報告2010

    • 著者名/発表者名
      木島隆康・林洋子(監修)
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      東京藝術大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 藤田嗣治作品をひらく2008

    • 著者名/発表者名
      林洋子
    • 総ページ数
      511
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 藤田嗣治 作品をひらく2008

    • 著者名/発表者名
      林洋子
    • 総ページ数
      511
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi