• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和文ゴシック体成立と欧文書体との関連性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520110
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関筑波技術大学

研究代表者

石川 重遠  筑波技術大学, 名誉教授 (10114232)

研究分担者 後藤 吉郎  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (40076287)
山本 政幸  多摩美術大学, 美術学部, 准教授 (80304145)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード和文ゴシック体 / 欧文ゴシック体 / 和欧ゴシック体の関連性 / 書体デザイン書体史 / 和文ゴシック体創出 / 書体デザイン / 書体史
研究概要

本研究は、未だ明らかでない和文ゴシック体成立とその書体が欧文書体とつながりが有るかを考察することである。研究の成果:1)和文ゴシック体成立に関して、最初の和文ゴシック活字書体は、明治19 年(1886)6月1日の官報の外報の小見出しに使われたことが分かった。その官報において、日本の記事と外国の報道を区別する目的があり、和文ゴシック体は、外報の小見出しのためにデザインされた。2)アメリカでの調査により、イギリスで創出されたサンセリフ活字書体は、アメリカでゴシックと命名されたことが分かった。それは、ボストンの活字鋳造所の1832年の活字見本帳に見られる。3)このような活字書体は、アメリカから日本に輸入され、明治9 年(1876)の東京築地活版製造所の活字見本帳に載った。以後、日本語ではこの欧文活字書体をゴシックと呼んだ。4)和文ゴシック体成立とゴシック体との関連性として、当時の外国の官報や新聞で使われた見出しゴシックは、和文ゴシックを生む発想の起源と見なされる。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] イギリスの近代タイポグラフィを顧みる2010

    • 著者名/発表者名
      後藤吉郎
    • 雑誌名

      日本デザイン学会誌デザイン学研究 特別号 Vol.17-2

      ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 欧文タイポグラフィにおける読みやすさの問題2010

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 雑誌名

      日本デザイン学会誌デザイン学研究 特別号 Vol.17-2

      ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 創成期の和文ゴシック体2010

    • 著者名/発表者名
      石川重遠、後藤吉郎、山本政幸
    • 学会等名
      日本デザイン学会第57回研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] William Gambleとゴシック体2010

    • 著者名/発表者名
      後藤吉郎、石川重遠、山本政幸
    • 学会等名
      日本デザイン学会第57回研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 創成期の和文ゴシック体2010

    • 著者名/発表者名
      石川重遠
    • 学会等名
      日本デザイン学会第57回研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学上田キャンパス
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] William Gambleとゴシック体2010

    • 著者名/発表者名
      後藤吉郎
    • 学会等名
      日本デザイン学会第57回研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学上田キャンパス
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 和文ゴシック体創出の研究経緯2009

    • 著者名/発表者名
      石川重遠、後藤吉郎、山本政幸
    • 学会等名
      日本デザイン学会第56回研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] William Gambleの活字研究2009

    • 著者名/発表者名
      後藤吉郎、石川重遠、山本政幸
    • 学会等名
      日本デザイン学会第56回研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] アメリカ活字鋳造会社の設立とゴシック体活字の発達2009

    • 著者名/発表者名
      山本政幸、石川重遠、後藤吉郎
    • 学会等名
      日本デザイン学会第56回研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 和文ゴシック体創出の研究経緯2009

    • 著者名/発表者名
      石川重遠
    • 学会等名
      日本デザイン学会第56回研究発表大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] William Gambleの活字研究2009

    • 著者名/発表者名
      後藤吉郎
    • 学会等名
      日本デザイン学会第56回研究発表大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アメリカ活字鋳造会社の設立とゴシック体活字の発達2009

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 学会等名
      日本デザイン学会第56回研究発表大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] William Gambleの生涯2008

    • 著者名/発表者名
      後藤吉郎
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      広島国際大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] William Gambleの生涯2008

    • 著者名/発表者名
      後藤吉郎
    • 学会等名
      日本デザイン学会第55回研究発表大会
    • 発表場所
      広島国際大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] タイポグラフィの基礎2010

    • 著者名/発表者名
      後藤吉郎、他
    • 出版者
      誠文堂新光社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 石川重遠、和文ゴシック体研究経緯における課題、2009年12月12日、日本デザイン学会タイポグラフィ研究部会九州研究会、九州産業大学

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 山本政幸、モダン・サンセリフ活字の発達、2009年12月12日、日本デザイン学会タイポグラフィ研究部会九州研究会、九州産業大学

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 石川重遠、和文ゴシック書体初出に関する調査、2009年3月4日、平成20年度科学研究費補助金による研究成果発表会、武蔵野美術大学新宿サテライト

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 後藤吉郎、アメリカ長老会派図書館におけるウィリアム・ギャンブルに関する調査、2009年3月4日、平成20年度科学研究費補助金による研究成果発表会、武蔵野美術大学新宿サテライト

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 山本政幸、コロンビア大学バトラー図書館ATFに関する調査報告、2009年3月4日、平成20年度科学研究費補助金による研究成果発表会、武蔵野美術大学新宿サテライト

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 後藤吉郎、日本における活版導入期とウィリアム・ギャンブル、2008年11月23日、日本デザイン学会タイポグラフィ研究部会、印刷博物館

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi